goo blog サービス終了のお知らせ 

かぁくぅきぃ。

3児の母のいいかげん日記

まだまだ準備中

2010-12-22 21:57:03 | まよ
朝から晩まで掃除してました。
今日はかなり頑張りました。たまにこうやってスイッチが入るとどんなに邪魔されてもやれるもんですねえ^^;
もう5分ごとに「おかあさ~ん」「おしっこ」とかです;;大半は喧嘩ですね。

さて、もう少しやって荷物の準備します。
明日何時に出るかまだ決まっておりません。
混んでますかねえ?時期的にどうなんでしょう?スキー客とか多いのかな?でも明日雨だよね・・。
まあさっさと行きたいのでさっさと出ると思いますけど。
それにはこれから頑張って準備です。
ではみなさん、今年の更新はこれで終わりです。

少し早いですが良いお年を~^^

実は忙しかった;;

2010-12-21 22:17:35 | まよ家
しばらくムダに長い楽しくはないブログを書き続けましたが、ここまでにしておきたいと思います。
文もイマイチまとまってないし、言いたいことを言い切れてない感があるんですが、これ以上長々と書いてもいられず・・。

実は明後日には帰省します。
今年は早いです。
本当は29日以降の予定でしたが、急遽明後日に決まりました。ちょうど1週間前くらいに決めたのでそれはもう大忙しでした。
ダンナの休みは29日からです。 おや、別行動?

24日はもともと半強制的に取れる休暇でずっと前から決まっていました。
27、28は?
仕事行きます。
23には一緒に車で帰省します。
26の夜にダンナだけ夜行バスで戻り28の夜に再び夜行バスで来るんです。

随分ハードなことをやりますねえ^^;
でもこれはダンナが言い出したことなんです。
冬休みは短いけど、3姉弟と朝から3対1で私がひーこら言っているのを減らすためだってvお前も少しでも楽に休みたいからだろうけどな。

急に決まったのでバスの手配も大急ぎでして、その前に親の了承を得ないと!←即答でOKでした^^;
何よりも用意したクリスマスプレゼントどうするよ!?
通販で送られてきたまま実家へ送りました。もう少し早く決まってたら直接実家へ配送してたのに;;
それと年賀状!過去最速で印刷終わりました^^;
手直し不可になってしまうとゆー致命的なミスをしてしまって、色合いがしっくりいってないんですが、戻ってきた際にはアップしますね。

大掃除は諦めました(´Д`;)
もともと今年はあんまり頑張る気はなかったんですが、日曜日に全員総出でやれるだけやって終了です。あとは暖かくなってからだ。
明日もう少しだけやって、後は行く準備です。
冬休みの殆どを向こうで暮らすので、こねこの宿題の道具を大移動しなくてはなりません。持っていくのも忘れないようにしないといけないけど、もって帰るのを忘れないようにするのの方が大事です^^;

さ、仕事しないと(汗)。

棒にふった土日

2010-12-13 21:16:44 | ヲタ
親が気付かぬうちにすっかり頼もしくなっていたみにねこの裏で、実はクリスマス会当日、こねこが熱を出して学校を休んでいました(´Д`;)

朝から喉と頭が痛いと。熱を測ってみたら38℃。加えて嘔吐。←これが一番厄介;;
残念だねえ、あと3ヶ月で皆勤賞だったのにねえ。

嘔吐は1度だけだったので私がインフルよりも恐れているノロかどうかは微妙。それとちゃんとトイレにダッシュして間に合ってくれたので被害はなくて済みました。
こねこにゃすまんが、本当にこの日ばかりはみにねこじゃなくて良かったー!と思いました^^;

で、学校を休んだわけですが、私は幼稚園へ行かねばなりません。どうにもなりません、こねこ放置です;;
小学生だし3時間ぐらい大丈夫さ♪
これがつぶねこだったら困ってましたねえ。あるいは去年だったら更に困りましたねえ。

で、もちろんなんともなかったんですが、帰ってすぐに病院直行です。
チャリで行けるぐらい(歩くのとどっちがしんどいかねえ?)だからまあ大丈夫なんだろうけど、解熱とか、嘔吐止めとかなかったので行きました。

これだけですめばよかったのですが・・。

翌日、再び嘔吐、あ~んど下痢(>Д<;)
あ~やっぱりか;;全部自分で対処して殆ど被害はなかったんですが一応隔離&トイレ近辺の消毒。
ノロはアルコールは殆ど効かないんだそうです。塩素(キッチンハイター)を薄めたのがいいんだそうですよー。

夕方には随分元気になっていたんですが今度はダンナがなんだか調子悪げ(-_-;)
その日は熱なかったけど翌日に発熱;;まあそれだけで嘔吐とかはありません。
ダンナ、男のくせに平熱が35℃台なので7℃越しただけでも結構きついみたいです。

日曜日で、それもダンナがいるのに使えないってのは普段の平日よりかなり気が重いものです。平日なら諦めもつくってもんでして。
ついでに前々からわかってるのと当日になってそうなるのとでも全然気分が違うものです。
まあおかげでなんもやる気が起こりませんわ。

今朝には熱も下がって、体もだいぶ楽なったみたいなのでフツーに会社行きました。
こねこももう大丈夫です。
下二人も今のところなんともありません。

すごいぞ次女!

2010-12-10 23:31:11 | こどもども
今日は幼稚園のクリスマス会でした。
去年はとにかく寒かった!今年は気温こそ低かったけど、日があたってただけよかったです。

年中さんからはお遊戯と劇の二つになります。
今年のみにねこのクラスの劇は、"あわてんぼうのうさぎさん"
えーと、話知りませんでした^^;
木の実が落ちた音をウサギが地球が壊れる音と勘違いして他の動物たちにふれ回って、勘違いでしたーなお話です(超簡略)。
みにねこはライオンの役でした。
ライオンて・・そんなキャラかねあの子は・・(汗)。

まあウサギじゃないし、その他の役だろうと思ってたら、どうも話しを聞いてると、動物の中でもやっぱり王様で、慌てるみんなを静める役みたいなんです。
これは・・私が理想としてる"オイシイ役"?
よくあるんですが、前半後半で役の交代もなく、他に同じ役は男の子一人。それって結構すごい役なんじゃないの?
と、かなり楽しみに見てきました。

予想以上に重要な役でした(汗)。

後半だけですが、かなり歌と台詞が多く、完全に最後を締めくくる役でした。
タイトルがウサギさんなだけにウサギが主役なんでしょうけど、随分存在感のある役でした。

いやー驚いた。
先生はよくみにねこをあの役に選んだなー。
劇はいつも先生の独断で役を決めています。くじでもじゃんけんでもありません。
それなりにちゃんとこなしてくれそうな子を大きい役に選んでます。あるいは親子の話だと、体の大きい子をお母さん、小さい子を子供の役とかにしてます。

てことはみにねこは幼稚園では結構しっかりしてるってこと?
確かにあの子は黙ってても幼稚園の荷物を自分でカバンに入れてたり、"○○やってー"と頼めば無難にこなしておいてくれます。
いやこれ、フツーなのかもしれないけど、長女であるこねこの"~っぱなし"っぷりから考えるとかなり我が家では優秀と認定されます。
こねこのように言われるまで帽子を忘れることも絶対にありませんし、私がスパッツ出し忘れていたら「スパッツは?」と指摘してきますし^^;

姉の不手際をよく見ているからでしょうか?
2番目ってそーゆーの見て"自分はそうならないぞ"と学習するんでしょうね。
あれ?私も次女なんだけどな(汗)。
私の場合、年が離れていて一人っ子に近い感じだったから違うのかも^^;末っ子と真ん中っ子の違いもあるかもしれませんね。

ましゃヘアー

2010-12-09 22:42:25 | ましゃ
ちょっと髪が長くなってきたのでまとめたりしてるんですが、ちょっと出来心で(何)今の福山の髪型をまねしてみました(笑)。
ただ下を残して横だけを後ろに束ねただけのロングにしたことのある女性なら誰でもやったことのある髪型なんですけどね。これが違和感ない福山ってすごいなあ。
ちょっと特徴としては、縛る位置が下の方ってところですね。誰でもできます。

以前にロン毛でも福山はカッコいいと書きましたが、それでもやっぱり短い方がいいんですよ。なのでできれば早く切ってほしいんですけどね。
でも寒いので暖かくなるまでは切らないようなことを言ってました;;天然のネックウォーマーだって。

私がふざけてこねこに、「福山の髪のマネしてみたよー」と言ったら帰ってきた反応は、

「フツーにかわいい」

これ、喜んでいいところですか?(悩)

こねこは針のようなまっすぐ直毛で、私のはねまくりクセっ毛が羨ましいのです。
大人になったらパーマかけるんだって。
私はその超さらっさらの髪が羨ましいんだけどな・・。

昨日早く帰ってきたダンナが、私が話す前に「何、福山の真似してるの?」
おお!よくわかったねえv
それだけ今のロン毛ましゃが浸透してるんですねえ。
でもやっぱ早く切ってほしい・・。