メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

ちょっと失点が多いんよ

2022-08-06 23:13:53 | アルビレックス新潟
新潟 2 - 2 徳島

今日は仕事だったので、20時過ぎに帰ってからDAZN。
同点に追いつくのがあと5分早かったら、あの時間に谷口がいたら、、、
まあよく追いついたと言っていいでしょう。

それにしてもここ3試合で7失点は点取られすぎなんだよなぁ。
1失点目はビルドアップでのミスなんだけど、うちとしてはこういうサッカーなんである程度こういう失点するのは
仕方がない部分はあるんですよ。
でも2失点目は防いでほしかったな。舞行龍はなんであんなにゆっくりゴール前に戻っていたんだ?
結果、舞行龍が戻り切る前にクロス入れられて奏哉と一美との高さのミスマッチもあって失点じゃん?
うちが調子いい時は全員で体張ってゴールに鍵かけていたんすよね。
舞行龍がとは言わない、全員でもう一回そこのところ見つめなおして欲しい。

攻撃部分はなかなかフィニッシュまで行けなかったけど、最後に底力を見せて2得点。
秋山→ゴメスの同点弾は完璧なゴールでしたね。
前半もギャップのところで伊藤がフリーになったりしている場面は何回かあったんだよ。
結果としてそこにはボールが出なかったけど、前半だって攻撃そのものは悪くなかったと思う。
続けるしかないね、続けたから同点に追いつけたわけだし。

次節は高木が出場停止。
単純に考えればトップ下に伊藤で左に小見なんだろうけど、ボランチとの組み合わせも含めて
どういう並びにしてくるか。
ここが今シーズンのヤマ場とは前節書いた通り、
DAZN観戦になるけど、なんとかこの難局を乗り越えて欲しい。
その先に待つJ1昇格をこの手にするために。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーシーという国会議員 | トップ | 蓼科山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大白鳥)
2022-08-07 10:43:26
昨日は「勝ち点1をもぎ取った」良くぞ負け試合を引き分けに持ち込んだ!
ボランチもサイドの前後も機能せず、70分までは今季最悪と言っても良いでしょう。
また、徳島はうちが攻めるときは5バックに変更しガッチリ守ると、スカウティングと徳島スタイルがしっかりしていました。
松橋監督も早めの二枚代え2回、それも両太郎とボランチの二枚代えはたまげましたが、これまでと違う采配は良かったと思います。
課題というよりは、猛省しなければならない内容です。しっかり糧としてこの正念場を乗り越えよう!
この勝ち点1が価値点1になるように!!
Unknown (かんりにん)
2022-08-07 11:11:09
大白鳥さん、こんにちは。
さすがに2点ビハインドだと、選手交代も早かったですね。それにしてもこの展開でFWが交代の対象にならないのは選手層に問題ありすぎかと。
次節も小見にアクシデントがあったら誰と交代する?状態ですよね、、、まあ星とか秋山入れて伊藤をスライドさせるとかやり方はあるんですが、ちょっと選手層に厳しさが出てきています。善朗も足を痛めながらの出場だったらしいので、他の選手のコンディションも万全でないことが想像できます。
本当に正念場やなぁ。

コメントを投稿

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事