メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

7days to dieで建築①-4

2020-08-24 21:21:04 | 7days to die
7days to dieの建築①は今回が最後。
完成した高谷池ヒュッテの公開です。

まず外観から、表と裏と脇です。
  
奥に見えている塔は全然関係ないんだけど、最初に作った作業小屋の上に余った時間と余った資材でちょっとずつ伸ばしていました。

中へ入ります、まず玄関部分。

空の本棚をならべて靴入れっぽくしてみました。また、建物裏手にあった照明の電源スイッチは裏にあっても不便なのでこの位置に移設しています。

 
1Fの広間部分にはテーブルと椅子を設置。テーブルは3セット設置したかったんですが、建物のサイズを1マス誤ったため2セットしか設置できませんでした(><。)
右の写真の左の部屋が小屋の管理人室。右の部屋は厨房です。
ちなみに左の写真は照明OFF、右の写真は照明ONの状態。明るさが全然違いますねー。

まずは管理人室から。

奥の窓のところは売店になるので、その隣の壁に金庫を埋め込んでいます。

次は厨房部分。
 
手前からと奥からのスクリーンショット。
厨房の再現度はかなり高いと自負しているんですが、どうですかね。ちなみに冷蔵庫が手に入らなかったので、食器棚のようなものを縦に重ねて誤魔化しています。
んじゃ、2Fへ上がりましょ。ちなみに、階段脇のスペースは更衣室ね(扉も設置してねーけど)。


2Fです。
  
左の写真から階段を上がったところから奥を見て。2F下層の就寝スペース。2F上層です。下層・上層ともに荷物棚も再現。
2Fのベランダに出まーす。
 
ベランダに出入りする部分もいい扉がないので何も設置せず。ベランダからも1Fへ行けます。
3Fのちょっとしたバルコニーへ上がるはしごも設置していますが、3Fの窓からはゲームの仕様上出入りできません。
3Fバルコニーへも上がってみますか。

3Fからの眺望はこんな感じ。まだ奥の塔は下しかできていないときの写真ですが。

2Fに存在する従業員用の小部屋も一応作ってあります。

まあ、ここにはフトン1枚敷くスペースしかないです。
最後に3Fね。

前にも紹介したとおり、3Fへの入口は最後はしごになるので狭いです。


3Fも2層構造。
  
下のフトンが敷いてあるのが客のスペースで、上が従業員用のスペースになります。
客用のスペースが暗いのでここにも1個照明をつけたかったんだけど、ここは床からの高さが2マス。
フトンは薄っぺらいのに縦2マスのスペースを使う設置物なので照明の取り付けはできませんでした。
3Fに関してはあまり記憶が定かでなく、ネットで探しても写真とか見つからないんですよ(1F・2Fもほぼ記憶だけで作ったけど)、
実物とはかなり違っているかもしれんですね。

3Fの窓、残念なことに透明度は恐ろしく低いです。

このゲームは核戦争かなんかで人がほとんど死に絶えた世界なので、きれいな窓がないんすよね(透明なガラスブロックは作れるけど窓っぽくはならないの)。

これにて高谷池ヒュッテの建築は終了です。

当初16×16マスでシミュレーションして始めた建築ですが、最終的には18×18マスになりました。
どんなに小さく見える構造物でも必ず1マス消費します。1マスに2つのブロックは設置できないのでどうしても建築には制限が出てしまいますが、
なかなか楽しく、それなりに再現度の高いものができたと思います。

そしてこのタイミングで7days to dieはα19のバージョンに安定板が配布されました。これまでプレーしていたα18b4から強制的にα19b180へバージョンアップしたため、
このデータはもうプレーすることができません。もう少しα18でやりたいこともありましたが、それはα19に持ち越しですね。
α19ではまた最初からのスタートになるので、満足な建築ができるようになるのはだいぶ先になりそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7days to dieで建築①-3

2020-08-22 23:13:31 | 7days to die
前回で建物自体は完成しましたが、今回はその仕上げの作業になります。

仕上げの作業の大半はこの色塗りになります。

屋根は木と石で作った部分で縞模様になっているのを屋根っぽいペイントで塗っていきます。


屋根の側面と内側も別のペイントで塗っていきます。

ペイントを終えて、こんな感じになりました。

1Fと2F以上で外壁の見た目が変わっていたのもペイントで統一。
窓部分がただの空洞でしたが窓ガラスを設置。
さらに1F入り口脇に売店(ドリンクのショーケースとクーラーボックス)を設置しだいぶそれっぽくなりました。
ただ、建物の正面入り口にはイメージに合う扉がこのゲームにはないので何も設置せず開放しときます。

そして小屋の脇にもう一つ建物を新築。
 
トイレですね、洋式です(このゲームは海外製なのでそもそも和式なんて無いのだけれど)。
ただ、トイレを建築する予定は最初はなかったんです。

トイレを作った理由は、屋根部分にソーラーパネルを設置するためでした。

ソーラーパネルで発電した電気をバッテリーバンクにつなぎ、室内にも照明を設置して配線。
ON/OFFスイッチも設置して電気系統は完成です。

長くなるので今回はここまで。
次回で最後になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7days to dieで建築①-2

2020-08-21 22:24:13 | 7days to die
7days to dieの建築の続きです。
今回は2F部分の建築の続きから。

2F内部作成中。2Fは2層構造になります。(2Fと3Fじゃなくってあくまでも2Fが2層構造です。)

2F内部がだいたい出来上がりました。ここは2Fの上層部分。


2Fがあらかた組みあがったので、3F入りまーす。


3Fへの上り口はこんな感じ。普通の階段よりも急で、はしごよりもなだらかな階段がないので、階段とはしごの組み合わせでごまかします。


3F内部を建築中、3Fも2層構造になります。
3Fにはフトン敷いてみた。


外から見るとこんな感じ。
まだ完成ではないけど、完成にかなり近づきました。
何を作っていたかですが、新潟県の火打山にある山小屋、高谷池ヒュッテですね。
それも増築前のかなり古いやつ(増築されたやつとか、今の新築されたやつとか知らんもん)。

内部です、2Fと3Fは上の写真の通りなので1F部分。
 
入った広間部分と管理人室ね。

これから内装・外装ともに整えていきます。
まだ続きますよ~。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7days to dieで建築①

2020-08-16 22:50:07 | 7days to die
春先にコロナで緊急事態宣言が出てから外出ができないので、PCのゲームを始めたんす。
それが7days to die(以下7dtd)というゲームなんですが、このゲームはマインクラフトのような建築ができるゲームです。
もっとも建築はこのゲームが持つうちの1面に過ぎなくて、7dtdとは簡単に紹介すると
人がほとんど死に絶えてゾンビが徘徊する世界に放り出された主人公が建物を探索して武器や食べ物などの物資を集め、ゾンビの襲撃に耐えうる建物を建築し、
7の倍数の日の夜に起こるブラッドムーンホードというゾンビが大量に襲い掛かってくるイベントを乗り越えて生き残るというゲームです。

これまでに約200時間プレーしてゾンビの襲撃も耐えられる拠点を得たので、こんどは単純に建築をやってみました。
ちなみに6月末にα19という最新版がリリースされていますが、まだバグが結構あるようなのでα18b4版でプレーしていきます。

まず場所なんですが、景色がいいので森林バイオームにある湖の脇にします。

最初に基礎を作りたいので建築予定の16×16マスの外側にフレームをおいて目印を作ります。


次にその内側を深さ1マスだけ掘ります。


そしてその内側に石のブロックを並べて基礎にします。
別に土の地面から直接建物を作っていっても何の問題もないのですが、自分は1マス掘り下げて基礎を作りたいのです。


建物を作るには建築に必要な資材が必要なのですが、その資材自体も自分で作り出す必要がありますので
並行して少し離れたところに建築に必要な設備を備えた作業小屋も作っていきます。
これまでのプレーで建築に必要な資材は拠点にすべてそろっていますが、持ってきていません。
すべて周辺の家屋を漁って現地調達します。
今回の建築に必要な最低限の設備は炉(フォージ)と作業台(ワークベンチ)と卓上丸鋸(α19では無くなったらしい)ですね。
今回の建物はゾンビと戦うためのものではないので基本木と石で作りますが、耐久力のあるコンクリート製の建物にするには
コンクリートミキサーも必要になります。

~~時間経過~~
作業開始からゲーム内の時間で3日目の朝です。
基本朝から昼過ぎまでは物資調達のための探索に出て、探索から戻ってからは夜通し建築作業というルーティンとなっています。

1F部分はあらかた出来上がりました。
これから2F部分の作業に入ります。

っと、作業中に邪魔が入りました、
ゾンビのお散歩ホードですね。

ゾンビは野良の奴もいるし、建物内に潜んでいる奴もいるし、ブラッドムーンホード以外にもこのように
集団で襲ってくるホードがたびたび起こります。


でもその日の夕暮時には2F部分の途中まで建築が進みました。

ここまでで何の建物を作っているかはわかる人もいると思いますが、
続きは次回で。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする