メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

余裕ありすぎたり無さすぎたり

2021-04-04 18:02:30 | アルビレックス新潟
相模原 2 - 2 新潟

アウェー相模原戦は2-2の引分け。
相手はだいぶこちらを研究してきましたね、ここからはこういうサッカーしてくる相手が増えるかもしれません。
そんな中でも引き分けに持ち込んだのは評価できますが、追いついてからも時間はあったのでもう一押しして
勝ち越したかったってのが本音ですね。

相手は鈴木のとこと善朗のとこにはかなり厳しく来ました。
守備にも人数をかけているんでスペースはあまりなく、これまでの試合のような
スムーズなパス交換も少なかったですかね。
まあでもここはアルビとしても越えなければならんところでしょう。
ちょっと攻撃でも守備でも、余裕持ちすぎて相手に奪われたり、逆に余裕あるのに急いだり無理なプレーしてボール奪われたり
全体的に上手くいかんかったですね。
まあ、相手がいい準備してくると簡単ではないです。

DAZNで見ていてもボールが伸びたり、逆に戻されたり。
条件は相手も同じですが、この辺の試合環境もサッカーの内容に狂いが生じる原因になったかもしれんすね。

っつー訳で次が大事よ。
ここで勝てばまたここから上げていけるけど、負けたり引分けだったりするとちょっと「ん?」てなるからね。

それにしても舞行龍は大丈夫?
春先の気候で週一の試合でそこまで疲労溜めるとか、ちょっと心配ですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛鷹山(越前岳) | トップ | しっかり勝ち切ります »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大白鳥)
2021-04-05 21:37:46
相模原、策士ですね。
高木と鈴木に対する対策の完遂。そして、アルビのパスサッカーを封じたピッチ対策、水撒かず芝長く。
してやったりでしょうか?
でもね、アルビもよくやったと思います。
二人が抑えられたけど「どこからでも獲れるアルビ」がまた観れましたね。この試合もロメロと高、前節は島田に三戸、更に千葉に星そして至恩と9人の得点者がいます。これ調べてないけど、リーグで最多じゃないかな?
多彩な攻撃と多才なメンツは、連勝は止まったけどワクワク感に変わり無しです。
にしても、アルビはよく恩返し弾喰らいますなぁ。これも悪癖はたまた伝統か?
さて、連勝はいつかは止まるもの。そして、負けた訳じゃないから、闘い方をしっかり見直し次の山形からまた連勝の第2波に乗り換えましょう!
Unknown (かんりにん)
2021-04-05 21:58:47
大白鳥さん、こんばんは。
相模原との試合は難しくなるとは思っていましたが、想像以上でしたね。先制すれば行けるという予想もあったんですが、裏切られ。逆に先行されると苦しいという予想も裏切ってくれました。
連勝は止まったけど、やっぱり今年のアルビはいいチームですよ。この試合を糧にもっともっと強くなっていくんだろうなと思います。
次の山形戦もDAZN観戦になりますが、PCの前で気合い入れてやりやす。

コメントを投稿

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事