少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ティ

2024-05-12 | ゴルフ
ゴルフネットワークで放送しているこの番組

葭葉ルミプロと体操の森末慎二さんの番組。
レッスンがメインですが、
他にも色々やっているこの番組。
今回は、ゴルフの小道具を紹介してましたが、
先ずはティの紹介。

ティって言っても、こんなに変わり種があるんです。
この中で紹介していたのは、
全然、抵抗が無いので、真っ直ぐ飛んでいくって歌い文句。

って森末さんの感想。
やっぱり抵抗ないんだ。

使ってみたい。

その次に紹介していたのは、コチラ。

我が家ではインチキティって読んでます
我が家って言うより、私がですが。
このティ、家内が愛用していて、

こんな風にボールを置いて、このプラスチックの部分を打つんです。
このディンプルがない部分を打つので、
スピンが掛からない。
だから、真っ直ぐ飛んでいくって至ってシンプルな考え方ですが。
本当にスライスしない。
ね。インチキって呼びたくなるでしょ
勿論、インチキなので、競技では使えません。

家内は、この前のラウンドで、
間違えてボールの方を打っていって。
「今日は、全然、飛ばない」って。
そりゃそうだろう。インチキ部分が障害物に成っているのだから


ハイ、お買上げ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二人でラウンド | トップ | 野球経験 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2024-05-12 22:32:24
お~ 色んな種類があるんですね。
ブラッシュティーというのは、ブラシの上にボールを乗せて打つもので、打つ際にブラシがしなって抵抗にならないってことですかね?
でも、1本1本の毛先で複雑な摩擦が起こって変なスピンが掛かって曲がっちゃいそうな気も。。。ってそんなことはないんですかね^^;

インチキティーならぬノンスライスティーはナイスアイデアですねぇ。
まぁ、チート技と言えばチート技ですが、良く飛ぶボールやクラブを使うのもある意味ではチート技かもしれないのに競技で使えるんですから、このティーもそのうち競技で使えるようになるかもしれませんね。
ただし、正しく使わないといけませんね(笑)
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2024-05-13 21:32:54
>競技で使えるんですから
実は、公認されていないドライバーやボールも
販売されていて。
結構、飛ぶらしいです。
距離が出なくなったシニアや
競技に出ない人が購入されているようです。

まぁ私も競技に出る気はサラサラないのですが、
まだまだ、非公認には頼らないで頑張ります。

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事