Slow Life

趣味とともに!

食生活

2024年05月14日 | 健康
少し前、NHKで血糖値についての放送がありました、血糖値対策の基本は食事と運動だそうです、食事の時間を正しくすること、β細胞の中には時計遺伝子が存在し時間によって活発な時とそうでない時をコントロールしているそうです、さらにβ細胞の時計遺伝子には食事の時間を覚えていてインスリンの準備をするという働きもあるとか、お陰様で私たちは血糖値は正常です、日々食事にはかなり気を使っています、食事の時間も規則正しく、朝食は朝7時半、昼食は12時、夕食は5時とたまの外食以外はほぼ毎日決まっています、夕食が済む6時以降は水分の他は一切口にしません(約時13時間半)朝はほぼパン食ですがとてもおいしく戴けます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大相撲夏場所 | トップ | 取り口 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事