音次郎の夏炉冬扇

思ふこと考えること感じることを、徒然なるままに綴ります。

レオパレス21の今後

2010-02-11 10:17:46 | レオパレス、賃貸住宅
レオパレス21のTVCMといえば、藤原紀香の「夢中で頑張る君に~♪」というのが有名でしたが、現在は松平健が天才バカボンのレレレおじさんに扮したバージョンに替わっています。勝新太郎の愛弟子だったマツケンもこんな会社の片棒かついで、師匠が草葉の陰で泣いてるよ。

東証1部上場レオパレス21が先週発表した決算と下方修正のリリースを見ると、昨年10月の中間も酷い数字でしたが、この3Qでは2Qよりもさらに赤字幅が拡大しており、同社が深刻な業績不振に陥っていることがわかります。当然ながら株価も下がっています。商売の内容はともかくとして数字だけは良いのが取り得だった会社なんですがね。いつも愛読している不動産銘柄ウォッチャーyuraku_loveさんのブログでの考察はいつもながら的を射ています。

そして先週から、レオ関連の過去エントリーであるコレコレのアクセス数が凄い伸びを示しており、ためしに社名でググッても「レオパレス21 倒産」というワードが、以前よりも検索窓下の候補リストの上位に来ている気がします。同社はまだまだキャッシュは潤沢で、リーマンショック以来バタバタと倒れたマンデベのように、すぐにどうこうということはないのですが、このまま営業損失が拡大していくと結構ヤバイかも。なぜならレオの賃貸事業には未来がないからです。

昨年後半から、決算発表以外でレオがニュースになったのは、日本代表を複数名輩出するほど強豪になっていた女子ソフトボールチームを業績不振を理由に廃部にしたことです。ただパナソニック電工など他社も同様ですから、五輪種目復帰の芽がない今、この競技のスポンサードを継続しない判断は仕方ないでしょう。それから、もう一つは11月の参議院財金委員会で共産党議員が、派遣切りの失職者を食い物にしている賃貸業者として、レオの社名を挙げたことです。国の就職安定資金融資制度を悪用し「生活困窮者への融資を食い物にする貧困ビジネス」と指摘したのです。元々レオパレスの物件は工場派遣労働者が大のお得意さんでしたが、不況で法人需要が激減し、入居率が大幅に下がったのを少しでも取り返そうとしたのかもしれませんが、国会で悪徳業者として名前が出たのは痛かった。まあ“悪徳”は今に始まったことじゃないんですが・・・。

この会社はこれからどうなるのでしょうか。創業家一族の深山英世氏が社長に昇格し営業総本部長も兼ね、陣頭指揮をとることになりました。まず考えるのは選択と集中というか、ダウンサイジングであり、全国の支店のうち入居率の低いエリアについては、営業拠点を整理していくことになるでしょう。ただしアフターと管理があるので全面撤退はできませんが。人の面では、名うてのブラック企業である同社にとっては従業員を減らすのは造作もないことで、新規に採らなければ自動的に人はどんどん減っていきます。さらに本業好調だった頃はカバーできていた赤字垂れ流しのグアムリゾートホテル事業にも、もしかしたら手をつけざるを得ないかもしれません。広告宣伝費も削減対象になり、あれだけガンガン流していたTVCMも、引越しシーズン以外はほとんど目にしないようになるでしょう。

さあ、一通りのリストラが終わった後は、いよいよオーナーの方々が一番心配する問題が発生してきます。そうです、保証賃料の引き下げです。

順番としては、難易度が低い方から段階的にということになるでしょう。昔からのレオパレスサポーターともいうべくオーナー会のまとめ役や重鎮たちの物件、近隣相場に比して保証家賃がかなり高い好条件だった物件(もう始めてるか)からスタートかなと。複数所有のプロオーナー地主は、ある程度のリスク分散が可能ですから、これらの施主はレオが必死で窮状を訴えれば比較的理解が得られやすいかもしれません。そしてその次は築10年を経過した物件です。サブリースの契約が当初10年は家賃固定になっているので、これを経過した物件の賃料引き下げ交渉が本格化することになります。

何度も書いてますが、この業界は長年にわたって需要の先食いをしてきました。先食いというより需要がないのにアパートを建てさせてきたのです。それは家賃保証・一括借り上げを餌にして、安普請のプレハブ建築で法外な粗利をとり空室分のロスを吸収するというものです。しかしこの先も建設受注戸数は増えず、少子化で入居者も減っていくのは自明であり、ビジネスモデルとしては完全に行き詰っています。

短期的な危機であれば諸々のコストカットで凌げるかもしれません。しかし賃貸市場をとりまく現状は厳しいうえに長期トレンドも暗い。となると、レオは生き残りのために何をするかといえば、既存の物件の赤字を減らしていくしかない。逆ザヤを少しでも解消するには保証賃料の引き下げは避けて通れない道です。

これはあくまで私の予想ですが、レオは近い将来、10年未満の物件の保証賃料引き下げにも踏み込んでくると思います。それも1軒1軒オーナーと膝を詰めて協議するという迂遠な方法はとらず、どこかの時点で一方的に通告してくるだろうと見ています。どっちみち訴訟の嵐になるんだから、まとめて一斉にやっちゃえてな感じでしょうか。民法でいうところの「事情変更の原則」というやつですね。

オーナー「話が違う! 認められない!!」
レオパレス「そうですか、じゃ仕方ありません。さようなら」

こういうやりとりが各地で頻発します。数が多いし全国ネットですから、社会問題になるでしょうね。

オーナーはレオに募集・管理を丸投げしていますから、運営ノウハウはありません。特にレオのように短期貸しの特殊な形態を前提とした建物は、その手を離れた瞬間に競争力の無いペラペラのアパートでしかありません。だから家賃引き下げを呑んですがりつくしかなく、オーナーは泣き寝入りということです。

税金対策という甘い囁きにつられて建ててしまったら最後です。結局は国に相続税・固定資産税を納めるか、レオにぼられるかの違いだけだったんですから。




コメント (488)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『天才 勝新太郎』 | トップ | We Are The World 25 For Haiti »
最新の画像もっと見る

488 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんなに (すみれ)
2010-02-12 00:29:14
ペラペラなつくりなんですか、知りませんでした。知らないってことは怖いですね。
家は住宅地なんですが、空き住宅地に突然レオパレスが建ちまして、ある日見回りに来た社員が、ほんの十メートルもないほどの道路との隙間に生えていた雑草に農薬を撒いていきました。私達住民は、山の中の住宅地で、毎月清掃日に汗だくになって草刈をしているのに。近くの川に農薬成分が流れ込むから、除草剤を撒かないように、とお触れが回ったことがあるくらいなのに。(まあ洗剤とかもありますから、それだけ禁止しても・・ですが)
なんにも考えていませんよ。
返信する
杜撰ですね (音次郎)
2010-02-13 09:06:56
>すみれさん、毎度ありがとうございます。
税金対策という甘言のもと、施主・業者・入居者の三者に建物及び周辺環境を大事にするインセンティブが働かない不毛事業の極みです。
返信する
一応オーナーです・・・ (むっち)
2010-02-14 23:29:37
東京近郊の学生街周辺にレオパレスを構えて未だ3年です。
最近のレオの窮状は確かに目を覆うものがありますね。
契約前私達を信じて下さいと営業に散々懇願され、根負けして契約してから未だ数年しかたっていないのにこの有様です。
グアム旅行無料招待をちらつかされ、つい浮かれてしまった自分が情けないです。
私の様なド素人は騙しやすいと思われていたのかも知れません。
土地が抵当に入っているので、倒産すれば当然とられてしまいます。
ダンナは今住んでいる家を売って借金を返せばいいと言いますが、そこまでしてアパート経営を続けたくありません。
15年位で一応元はとれるし、30年はダメでもまあ15年だったら何とかとは思っていましたが、こんなに急にやってくるとは。
株価変動にやきもきする毎日・・・もうたくさんです。



返信する
コメントありがとうございます (音次郎)
2010-02-16 06:33:42
>むっちさん、貴重なコメントを寄せていただき感謝です。本当にお気の毒としかいいようがありませんが。

勿論、需要予測などというのはプロのマーケッターであっても至難です。でもメーカーは生産拠点を海外に移転する流れがあり、少子化で18歳人口が減り、郊外キャンパスは都心回帰傾向、さらには大学淘汰時代を迎えています。そういう状況において、工場や大学が近くにあるからといって30年返済で1ルームを盲目的に建てさせるのは犯罪に近いと思うのですが。
返信する
お返事ありがとうございました (むっち)
2010-02-16 13:24:42
今日から確定申告が始まりましたね。
私は自分で出来ないので税理士さんにお願いする訳ですが、依頼料がバカになりません。
毎月の賃料もローン・修繕積立金・前払い賃料・管理費等が天引きされ、残りはわずか数万円。
そこからまた税金やら年金代やら国保料やら捻出せねばならず、赤字ギリギリ状態。
何のためのアパート経営か分からなくなります。
何かレオの利益の為だけにやっているみたいな気分です。
相続対策で始める人が多いようですが、私の場合特にその必要もなく、早く売っとけばよかったのか!?と思っても後の祭りですね。
これからずっとレオと運命を共にしていかなければなりません。
「れれれ」じゃなくて、「とほほ」です・・・。
返信する
Unknown (サイクリスト)
2010-02-16 13:48:36
私もレオパレスのオーナーです。
5年以内の物件を、数棟持っています。
自分の物件は、平均で9割入居しています。

自分の場合、20年返済のローンに
してありますが、ローン残高程度の現金は
持っています。又、最初から20年で、
建て替えだと思っています。
20年を超えると、物件に競争力が
なくなります。それは、どの物件でも
同じです。今まで所有しているアパートも
そうでした。
入居者の質が低下するし、家賃も下がります。

レオパレスは、相当拠点を減らしたり、
人員を移動させていますね。
自分のエリアですと10年以降の物件でも
借り上げ家賃の値下げは、まだないみたいですが、今の現状ですと、10年過ぎたら値下げになるでしょうね。同エリアの他社物件も
10年以内で家賃改正になっています。

このブロブにも書いてありますが、
レオパレスのキャッシュは、贅沢に
ありますので、その間に次の手を
考えるでしょう。

住宅部門の閉鎖、グアムからの撤退は、
5年以内には、あると思います。

返信する
Unknown (サイクリスト)
2010-02-16 14:03:15
むっちさん、確定申告、簡単にできますよ。
昨年のをもとに、自分でチャレンジして
みてはいかがですか。
私は、レオパレスの他にもアパートを
所有しているので、税理士に、1年間で
26万円支払いをしていました。
それが、高いのか安いのか、わかりません。

相続税対策としてのアパート建築、
その他の選択として、土地の売却もあったと
思いますが、どちらが良かったかは、
数年後でないとわかりませんよ。
一度は信じた会社ですので、
悪口は言うのはやめて応援しましょう。

自分は他社でもアパートを所有していますが、
空室が目立ってきました。
自分の物件で比較をすると同じ1Kですが、
レオパレスの方が入居率はいいですね。

返信する
言葉もない (meici)
2010-02-16 14:03:45
レオパレスのビジネスモデルについては、ほんといろいろ思うのですが、音二郎さんのおっしゃるとおりですわ。

関係者の思惑がバラバラであることから、顧客(借主)の存在を無視したものになってしまう。
しかし、あえて言えば、使用されていない土地を社会で活用することは、いいことです。そのビジネスモデルは洗練されてほしいです。コンビニでもそうですが、フランチャイズはノウハウを供給してくれますが、リスクの大半がなくなったわけではない。さらに、フランチャイジーにとって、近隣に同系列の店舗ができるのは死活問題ですが、フランチャイザには利益ですから。屋台骨が揺らいでくるとなおさら、関係者のリスクの調整が難しいですね。

昨日NHKニュースで、「中国の結婚適齢期人口は約2億人!」と。移り住んでもらいましょうか。
返信する
Unknown (しんさん)
2010-02-16 14:34:35
レオパレス以外に

積水ハウス
ダイワハウス
へーベルハウス
についてどう思いますか?

今後のアパート経営で参考にしたいです。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (がんさん)
2010-02-17 13:36:42
音次郎さんの予測では、
レオパレスは、何年ぐらい持ちそうだと
お考えですか?
返信する

コメントを投稿

レオパレス、賃貸住宅」カテゴリの最新記事