まるよの農園

小さな畑での家庭菜園の記録です。

オクラ

2015-06-19 12:22:59 | オクラ
涼しい日が続きますね。。。

もうすぐ7月ですよ!

今年、数年ぶりの栽培? をしているオクラ。

・・・栽培ができていると言うのが正しいかな? ^^;

ここ数年、発芽しても虫さんたちの餌食に合い、発芽しても、その後は、いつの間にかネタにもならずにお蔵入り。

まともな収穫が出来ていないため、今年はどうかなって思っていましたが・・・

  

お蔵入りせずに済みそうです^^

一穴 五粒 種まきし、ほとんどの穴で 5つとも発芽したんですが、ここ数週間で競争に敗れたものは衰弱(虫にやられた可能性もあり?)、いつの間にかなくなっていました。

  

最高で4本立ち ^^

最低で2本立ち ^^

南高北低。

みごとに斜めってます!

樹勢が強く、実の成長が早すぎるオクラです。

皆でその勢いをわけあって、均一に成長を続けて欲しいですね。

それにしてもどくだみ。。。

なんとかして欲しいです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バド)
2015-06-19 17:55:54
オクラ 元気そうでなによりです。
4本立ち 密集栽培かな~
アブラムシがつくとすぐに衰弱しますから
ご用心です~
Unknown (らうっち)
2015-06-20 05:37:31
まるよさん おはようございまーす♪

今年のオクラは、オクラ入りしなくて済んだのね(^^;)
4本のところは、そのままで行くの?
せめて3本ぐらいがいいんじゃないかな~
Unknown (たけ)
2015-06-20 19:53:38
オクラ順調そうですね。
うちのは何株かにアブラムシがべったり付き
大慌てで駆除しました。
ちょっと調子が悪いけど明日は畑に行けるかな♪
レス (まるよ)
2015-06-21 21:53:36
>バドさん
今年はオクラは、ここまで順調です。
密植栽培です。
まだまだ先はわかりませんが、今年はオクラも楽しみたいですね^^

>らうっちさん
4本どころか本当は5本が良かったです。
樹勢を止める意味でも密植栽培は良いみたいで、収穫時期も1本立ちより長いので、収穫を見落としてもすぐに大きくはならないからよいんですよ^^

>たけさん
アブラムシだけは気をつけます^^
どうかされましたか?

コメントを投稿