株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

NY市場概況(5.14.2024)

2024-05-15 06:43:33 | NY市場概況
5月14日(火)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 OSC60%台でのじり高がまだ続いております。8日からは21日MAX指数も強気転換しております。短期のRSIはまだ上げて95.5%ですが、14日は67.4%とさほど高くはありません。今回、売買判断指数がMAXの1.000をマークしたのが10日でした。この時は3日連続。その後下げておりますが、逆に株価は少し上げているという”異変”ですが、1月末から2月始めにかけてもこのような異変があり、その時に似ている形。いずれにしても高値圏でのじり高。

2.Nasdaq
 4月11日以来のIndexMatchのMAX値の点灯。強気モード再開です。売買判断指数は当然ながら1.000の最高値に達しております。前回が4月11日でした。ほどなくして急落するのが常ですので、これから買いに入るのは少々無謀。

3.ドル・円
 OSCが70%に達しました。しかし、RSIはまだ54%と71%で過熱感なし。円安傾向はまだ続く見通し。

4.CME日経225先物
 6時40分現在、38595円で、日経225の終値比230円ほど高い。

5.米10年債利回り 4.445%(-0.036%)

6.VIX指数 13.42(-0.18)

7.SOX指数 4904(+81)

8.バルチック海運指数 2066(-63)

9.レーザーテックADR株価 42119円(+349円)

以上です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日のモニタリング銘柄(5... | トップ | 市場概況(5.15.2024) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

NY市場概況」カテゴリの最新記事