沖縄の貸別荘マリリンオーシャンの2頭のだらく犬日記

沖縄県北部の宜野座村で貸別荘をやってます。愛犬達をとおして日々の様子や沖縄の自然、情報を発信していきます!

昔懐かしい~駄菓子♪沖縄!

2011-03-07 09:47:13 | お菓子


ポン菓子(米菓子)









一個の形が丸いので
最初の一口は
食べにくいのですが



食べるとサクサク感と
甘さがマッチし
ついつい食べ過ぎてしまう

“はちゃ”とは
初お越しや
景気づけの意味も
含まれるそうです

生まれも育ちも三重県の私
ポン菓子を
ぱっかん”
と言ってましたよ

地方によって
色々な呼び名があるのですね

子供の頃よく食べ
素朴な味を懐かしんで
食べたのでした

マリリン


今日のわんこ
看板犬
ブッシュオリーヴ






貸別荘マリリンオーシャン  ご案内 見てねっ
沖縄県宜野座村字宜野座663-41 
詳細やお問い合わせ 
090-7587-5962 (管理者 松堂)

 ブログ村の貸別荘のカテゴリーに参加しました
ぽちっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 貸別荘・コテージへ



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キッツCat)
2011-03-07 11:05:58
え?
三重なの?
わたしの友人が松阪にいるの

うちのほうはこのお菓子
バクダンだったとおもう
うすくしてお煎餅みたいなのもあるよね
ぽん煎餅だっけ?

雪が降り始めちゃったよ><。
Unknown (マリリン)
2011-03-07 14:31:58
キッツCatさん
そうだよ~
成人前に愛知に来たの
松坂といえば松坂牛(ブランド牛)焼き肉屋さんがいっぱいあるし
お肉もたまらなく美味しいねぇ~
キッツさんあらゆる方面にお友達いるみたいだねっ

そっちではバクダンって言うんだ(はぜる音が
爆弾のようだからなのかな!?)
薄い煎餅も確かあったよね
名前はなんだったか思い出せない

へぇ~雪
Unknown (ドルミ)
2011-03-07 15:30:21
小さい頃、駄菓子屋さんでもっと
個売りで買えましたよね^^
あたしは、にんじんみたいな三角形の
袋に入ったのが記憶に残ってるんですが。

パッカンではなかったですけど、
なんていう呼び名のお菓子だったか
思い出せませ~ん(^▽^;) 

にしても、こんなに入ってて160円?
安いですね。
Unknown (マリリン)
2011-03-07 16:12:35
ドルミさん
子供の頃によく通った駄菓子屋さん
そうそうありました
三角形の袋に入った米菓子
思い出しました~

そちらでも違う呼び名なんでしょうねっ

そうですね
15個入って160円はお得です
こんちゃ (vinca)
2011-03-07 16:46:07
懐かしいね ポン菓子

子供の頃、神社に ポン菓子屋のいじさんが 機会をリヤカーにつんで来てました。

家から、お米と手数料を持っていくと、機会を使って、作ってくれましたわ

その機会が すごい音を出すんですよね

ポンとかボンみたいに聞こえたな~~

だからポン菓子って言うのだと思ってましたわ
Unknown (マリリン)
2011-03-07 18:03:05
vincaさん
そうなんだよねぇ~
来てた来てたリヤカー引いたおじいさが・・・
袋に入れたお米を持って行って作ってもらうんだよね
ボンという音が子供にとってはとても迫力あったね
そうだねっ
ポン菓子という名はそこからきたんだろうね
Unknown (ヒナママ)
2011-03-07 19:59:44
こんばんは♪

ポン菓子、なつかしいな~
昔、よく食べてました
三角の赤いビニールに入ってたような記憶があるのですが・・。
市民病院の前にある笑福本舗、行ったことあります??駄菓子屋さんです!
私、ちょくちょく行って大人買いしてます
懐かしいですよ~~~
Unknown (ペンションVentoLuce)
2011-03-08 11:14:56
沖縄では「ぽん菓子」と言う言葉を
ほとんど使いません

なので「ぽん菓子」って言葉が新鮮な感じがします

この「はちゃぐみ」、小さい頃食べてました
大人になって買う機会がほとんどありませんが、久しぶりに食べたくなりました

でもちょっと量が多いかな~
可愛いですね。 (アトリエ花)
2011-03-08 20:08:10
満腹でオネンネですか?

ポン菓子なつかしいなー

母が駄菓子屋をやっていたころ

売っていました。

本当に懐かしいです。
Unknown (マリリン)
2011-03-08 20:39:44
ヒナママさん
やっぱり懐かしいですよねぇ~
行った事ありますよ笑福本舖
私も昔を懐かしんで大人買いしちゃいました

コメントを投稿