Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

水道週間ツーリング

2018-06-03 22:21:00 | 旅行

ダムとバイク

皆さんは水道週間をご存知でしょうか
私は最近ラジオでそんな事を聞いて初めて知りました
水道週間とは『水道について国民の理解と関心を高め、公衆衛生の向上と生活環境の改善を図るため』にと、
1959年に当時の厚生省が毎年6/1~6/7で制定したのが始まりだそうです
そんな訳で思い付きで今日走ってきました


目的地は静岡県富士宮市にある大倉川農地防災ダムです


しかしダムには水がありません
それもそのはず、このダムは洪水防止用のダムなので普段は水が溜まっていないのです


なので取水口がよく見えます
ぶっちゃけダムの取水口なんて初めて見ました


ダムの脇には管理棟があり、そこには『ダムスタンプ』なるものがありました
ダムカードだけでなく、今はダムスタンプなんてあるんですね
因みにこの大倉川農地防災ダムにはダムカードもあるんですが、土日祝は管理棟が開いていない為に別の場所でカードを貰えます


施設やら看板やら


この先には


川が在ります
当然ですね

ダムを後にし、ダムカードを貰いに行きます


やってきたのはr71沿いにある『富士ミルクランド』


売店に声を掛けたらノートに個人情報を記入し、ダムカードを貰えます
折角来たのにダムカードだけで済ますのももったいないので、食べログとかで評価のあるジェラートを食べようかと考えましたが、
けっこう並んでいたので辞めました(笑)

調べるともう少し北上すると道の駅があるのを見つけたので、ちょっと足を延ばします


道の駅 朝霧高原

ここでソフトクリームを買いました
しかし溶けそうだったのでとっとと食べた為に写真は無しです(笑)

そんな訳で次の目的地へ行きまーす


やってきたのは北山浄水場です
しかし、残念ながら(当然っちゃ当然だけど)一般開放されておらず、外から眺めるだけでに終わりました(笑)
それにしても浄水場ってこんなにがっちり警備されているのは予想外でした

以上、水道週間に絡めたダム&浄水場ツーリングでした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿