ちょっとした絵(?)日記

思うところをつらつら書き並べているだけです。深い意味のない場合が多いですかね?

"風立ちぬ"を見てきた

2013-08-07 16:46:27 | 映画
前評判の芳しくなかった"風立ちぬ"見てきました。 いろんな意味で話題でしたが、悪い意味では評判通りかと... 原作となる漫画を読んでいたのですが、ヒーローでもない人を無理やりヒーローにしていて、物足りないと感じます。 少なくとも子ども向けではないなと... 荒井由美のエンディングソングもリマスタみたいなので、なんだかなぁと.... . . . 本文を読む

【映画】 TRON(トロン) 

2008-05-07 20:37:00 | 映画
ウォルト・ディズニーが世界ではじめてCGにより制作した映画。斬新さでは群を抜いた存在であったようだが、ストーリーが良くなく、興行的には失敗した作品であるらしい。 先日、テレビで紹介されていたが、今の映画業界ではトロンを制作したスタッフがどの映画でも必ず参加しているという伝説があるらしい。 ストーリーは省略するが、厳密に言うと世界観など異なるが、「マトリックス」はこのトロンを土台にしたような感じで . . . 本文を読む

【映画】 首都消失

2008-04-13 21:54:42 | 映画
記憶ではもっと古い映画のように思っていたのだが、意外に新しく1987年の作品。 (それでも十分に古いか・・・。) - ストーリー - 高さ2km、半径25kmの巨大な円盤型の謎の「雲」が、突如、首都圏東京を覆い尽くす。首都機能は完全に麻痺し、日本全体が巨大な危機に瀕していく。首都東京を失った日本の政治、経済、社会の混乱をたてなおすため、巨大な謎の「雲」に立ち向かう衝撃と感動のスペクタル 原作 . . . 本文を読む

【映画】 2300年未来への旅 Logan's Ran

2008-04-11 00:09:56 | 映画
1976年の作品なのでストーリーも紹介する。 - ストーリー - 2274年。人類は親子や夫婦という関係を持たない個人の世界をドームの中に形成していた。そこでは全てコンピュータに管理され、30歳を迎えた者は抹消されるという法理で人口調整が行われていた。 ある時、逃亡者を取り締まるサンドマン(未来警察)のローガンは「逃亡者達の聖地を破壊せよ」といのコンピュータの命令を受け、聖地を求めて操作を開始す . . . 本文を読む

【映画】 硫黄島からの手紙

2008-03-28 02:23:16 | 映画
2006年の作品ではあるが、3月26日は作品の中心人物である栗林忠道大将のご命日ということでつらつらと書きたい。 正直に言うならば、この作品には一種異様なものを感じざるを得ない。なぜならば、この作品がクリント・イーストウッド監督によるアメリカ映画であるということだ。 本来は日本人が制作しなければならない作品であると思ったのは私だけだろうか? ちなみにこの作品を見たのはつい先日で、二部作の「父親 . . . 本文を読む