
またも久里浜五郎丸です。
今回は一番のりでクーラーを置いて、車で読書。
船宿が開く午前五時にクーラー置き場を見てみると、
8個のクーラーが。
道具を船に上げて、超常連のKさんから話をききます。
今日のポイントでは誘いが有効かもとのこと。
ポイントについてしばらく誘いをいれますが、一時間ほど
あたりなく、飽きてしまいいつもの置き竿に。
すると、ゴツンとあたりがあり、500gのマダイゲット。
それからはアジアジアジ・・・
ほとんどカラびしなしでアジばっか。
船長に「タイより先にアジがくっちゃうよ」
というと、「アジが食うだけありがたいと思わないと」
っていわれちゃいました。この時期完全ボーズのあるだけに
重い言葉です。
<↓かなりの数近所にくばったあとのアジ>

反対側の人がながいやり取りで3キロの良型をタモどり。
気合いを入れてコマセを混ぜているとマルソータの
リールのドラグがなる音が!
すぐに竿を取りましたがすでに竿はもどっていました。
ハリスをみると切れていて瞬殺です。
大ダイかも・・・
油断大敵です。
結局アジに交じってそのあと600~700gのタイ2枚でおしまい。
マダイ3枚、アジ31尾、マサバ1本
まあ、この時期にしてはよかった方かな?
マダイは塩焼き、刺身、タイ飯で、アジはフライと大量の干物に
なりました。まずまずの味でした。
今週末の土曜日、一緒に釣行できると良いのですが。
釣行計画はメールにてお伝えいたします。
今日の久里浜はよかったみたいなので、
週末まで持てばいいですね。
またまたの訪問でごめんね。
私のブログのブログリンク集に、こちらのブログ、リンクを貼ってもいいですか?
こちらにも貼りたいのですが、使い方がいまいちわからないのです。