埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ

~「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へつながるレッスン~

「計画」「毎日の記録」について。

2014年07月09日 | 発表会サポートセッションのご案内
音楽も自分も大好きになる ピアノレッスン

ピアノ教室Andnate(アンダンテ)/埼玉県熊谷市・寄居町
講師のまっみです。


 “先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション 

発表会を成功させるサポートグッズ
「譜読み大作戦」


今日は、
「計画」と「毎日の記録」について。


まずは「計画」

これもソロと連弾、2曲あるバージョンですが、
ポイントは、「左手」が先に書かれていること。

右手から譜読みを始めてしまうと、
なかなか左手が追い付かくなってしまうもの

でも、音楽は左手のリードが大切なので、
左手をたくさん練習してほしくて

あえて、左手から書いてあります。


「毎日の記録」の書き方について。

チェックの仕方は自由。

先生のお考えや、生徒さんの性格などから、
選択肢はまだまだたくさんあると思います

生徒さん本人が分かりやすく、
励みになるのがいちばん


ここでチェックする5つの項目が、
この「譜読み大作戦」最重要ポイントです


音名を歌えている?

メトロノーム、またはミュージックデータと練習できている?

譜読みのときから、仕上げのバランスをイメージできている?

譜読みのときから、曲の雰囲気を感じられている?

大好きになって選曲した、その曲を楽しめている?


●歌う●


私は、「音名が歌える=ピアノが弾ける」と考えています。

弾く前に歌う、
弾きながら歌う、
左手を弾きながら右手を歌う、
暗譜できるまで歌う。

と、
とにかく歌わせます!


音名を歌う練習を忘れてしまった生徒に
「音名を歌って弾いてみて」とうながすと、

見事に

※@*▽♪%#&※◆~~~

と、鼻歌ともデタラメとも言えない、
おかしな音名を歌いだします


譜読み大作戦を始めたころは、
「厳しすぎるかなぁ・・・」と天使が顔を出して、

そんなデタラメな鼻歌もいいことにしてしまっていたのですが、
結局、
その鼻歌は、仕上げの段階まで鼻歌にしかならず、

そうなってくると、
鼻歌的な演奏にしかならず・・・


仕上げの段階まで来て、
もう一度、音名をちゃんと歌えるようにすることも
可能ではありますが、

生徒本人と、先生に、
かなりの根気が必要になります。

本番間近での、この根気は辛い・・・



それからは、
この譜読み大作戦の段階で、

音名!音名!と言い続けると決めました



そして、これは本番まで続く練習です。

これができていると、
左右それぞれの音もよく聞こえてきますし、

本番で緊張して、ちょっと音を忘れてしまっても、
何かしらの音をちゃんと覚えているので、
真っ白になって止まってしまうということが少なくなります



●メトロノームorミュージックデータ●

メトロノームで合わせるのが難しい生徒さんには、
ミュージックデータがお勧めです。

ミュージックデータのない曲も、
私は、キーボードでMIDI録音してデータを作って渡しています

大人の方は、メトロノームに合わせるのが
苦手な方が多いので、

様子を見ながら、

無理させすぎず、かつ積極的に

メトロノームと仲良くなれることを願って、
練習を促しています。


ミュージックデータを使ってきた生徒たちには、
メトロノームにもすんなり入れます。


特に連弾曲やアンサンブル曲は、
この練習がちゃんとできていると、
初めての合わせからうまく行くので、とっても楽しいです


●バランス●

歌うだけの練習や、
片手練習のときから、
全体のバランスをイメージして練習できると、
両手になったとき、ラクチンですね

バランスを聞き分けることはできても、
弾き分けることは、なかなか難しいことですが、

譜読みの段階から意識づけをすることが
大切じゃないかなと思っています


●イメージ●

表の中で、ここが赤字なのは、
ここを忘れてしまうこと(生徒も私も!)が多かったから

音やリズムに必死で、
それが取れてからイメージに合った演奏を・・・では手遅れです

はじめて弾くときから、
その曲のイメージに合った音で弾かないと、
まったく別の練習をしていることになってしまうので、
本番のクオリティーを高めるには重要なことですね



●楽しむ●

ここも赤字。

「ピアノを弾く」のに、いちばん大切なことですよね


なんのために、ピアノを弾くのか。
なんのために、発表会に出るのか。


中には、
忍耐力をつけるため!なんていう
ストイックな人もいるかもしれませんが

根底は、みんな「楽しむため」なんじゃないかと思います


でも、譜読みを始めると、
音やリズムを読むことに必死で、

この曲のどんな場面が好きなのか?

なぜこの曲を選んだのか?

ということを忘れてしまいがち。


次の一音を待ち遠しく感じられるくらい楽しめたら、
こっちのもの



概要&料金はコチラから。


「譜読みをする前に・・・」の使い方については、コチラから。



生徒さんと、先生の、音楽人生が輝きますように



ご注文は、下記のフォームからどうぞ。


パソコン・スマホ共用フォーム

携帯電話用フォーム


お問い合わせは、コチラからどうぞ。




                

ピアノ教室 生徒募集中  ご案内はコチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ


自分を丸ごと大好きになる♪『ぎゅっとmusic』  ご案内はコチラ


人前で演奏を楽しむための“殻破り会、ご案内はコチラ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿