埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ

~「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へつながるレッスン~

「教える」ではなく「感じる」

2009年07月03日 | こころ
昨日は、池袋の「ピアノランド勉強会」だった。

講義は、プレ・ピアノランド3の「やまのぼり」から。

「やまのぼり」は、プレ・ピアノランド2で、8分の6拍子の音楽を感じる曲として、
歌ったり、リズムを叩いたり、踊ったりした曲。

それをプレ・ピアノランド3で、ピアノで演奏することになる。

先生のお話を聞きながら、考えていた。
 
 プレ・ピアノランドで導入した生徒は、こういう8分の6拍子の曲をとても上手に弾くなぁ。

 一般的に、教えにくいとか弾きにくいとか言われているけど、本当は弾きやすい、乗りやすい曲なのかも。

 私も8分の6拍子は、けっこう好き。

 じゃ、なんで教えにくいとか言われるんだろう。

 「教えよう」と思った瞬間に、“音楽”ではなく“理論”になってしまうのかも。

 8分の6拍子の流れを「感じたままに伝える」ので十分なのかも。

 子どもたちは、そういうものこそ吸収するのかも。

 ほかのことでも「教えよう」と思うと、型に はめたくなる。

 「教える」ってそういうことじゃないよね…。

 生徒たちが何を思っているかを感じ取って、私が感じたままを伝えて…、それで十分成り立つのかも。

 「教える」ではなく「感じる」


少し前まで、私はレッスンしていて、ものすごく頭を使っているという意識があったけど、
最近は、胸のあたりがウズウズしている。

何かを伝えたがっている。

何かを感じたがっている。

何かを求めている。

心は、胸のあたりにあるのではなく、脳にあるのだというけれど、
私は、やっぱり胸のあたりにいろいろなものが響いてくる。


「教える」ではなく「感じる」


また新たな気持ちでレッスンができそう。  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿