goo blog サービス終了のお知らせ 

今宵 jintan's Bar で

いろいろな話題やグッズに、ちょこっと意見と写真を織り交ぜアップしていくブログ。

雨ニモマケズ塵ニモマケズ

2010年07月03日 | パソコン&カメラ

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ と、云えば宮沢賢治の代表作のひとつですが
昨日の「おはようございますの帽子屋さん」を作詞作曲した谷山浩子さんも
宮沢賢治に深く影響を受けた1人だそうでして、曲もそのイメージを大切にして
書かれているらしいです

っで、今日の話題はちょっと流れが変り、ヒンシュクを買いそうな展開と知りつつ
雨ニモマケズニモマケズ の一眼レフカメラ用の防滴防塵パックだそうです。
発売元は久しぶりに登場するサンコーレアモノショップのサンコーですが
       


こんな感じで使うんだそうですけど↓
       

まぁ僕のばあい、基本、雨降りの日にはカメラを持ち歩かないと決めておりまして
まったく必要を感じないグッズなんですけどォ、ここ数年前から夏場にたびたび起こる
突然のスコール状態に備えて、一個くらいは有ってもいいかなぁと思ったワケでして
きっと買いませんけど
とりあえず、ご紹介だけさせて頂こうかなぁーと思った次第でして
ちなみに1980円だそうです。

サンコーさんのHPによりますと、注意書きとして
防水ではないため、水に漬けたら浸水します。防滴及び防塵のみです。とありました。念のため






コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おはようございますの帽子屋さん | トップ | 植物園5 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そう言えば… (るるる)
2010-07-04 00:45:02
砂漠に行く時には
カメラに砂が入らないように
こんな感じにするんですよね…
でも、砂漠には行かないからいらないですね~
返信する
るるるさん こんばんは~♪ (jintan)
2010-07-04 20:01:54
そうですね(*^.^*)
エジプトでピラミッドでも見学に行くんなら
必要かもしれないけど、ふだん使いませんよね~(;^_^A

返信する
カメラにつける傘 (くろねこルイ)
2010-07-04 21:25:09
たしかどの傘も先端のキャップをはずすとカメラのねじ穴にぴったりとか・・・でも、これでは反対ですね。でも、かさが上に来る道具もきっとありますよ。

ところで谷山さんが宮沢賢治の影響を受けているならいろいろなことに合点がいきます。注文の多い料理店や真っ暗森・・・おはようございます・・・がヒットしたのには曲を分析するといくつかの秘密がかくされています。全部書くと専門的で長くなるので一つだけ・この曲は全体としては短調なのですが最後の所、笑ってください そして手をつないで のつないでで突然長調に転調するのです。そして間奏は長調、聴き手に夢や希望をあたえるのです。
谷山さんはこの曲で一番聴いてほしかった所が「笑ってください そして手をつないで」のところだ、という事がこの転調によってわかるとおもいます。やっぱり一つだけで長くなってしまいました。

jazzを聴き始めたきっかけはやはりコルトレーンのバラードでしょうか。続きはまたこんど。
返信する
なるほど (norinorimiffy)
2010-07-04 21:36:43
なるほど
これなら
雨にも塵にもまけませんね
どのような 撮影場所で必要なんだろうって
思いますが
こういう 商品って楽しくていいですね
返信する
くろねこルイ さん こんばんは~♪ (jintan)
2010-07-05 19:15:21
さすがピアノがご専門だけあって、お詳しいんですね(*^.^*)
短調やら長調?音楽が苦手だった僕には
さっぱり?ですが

コルトレーンのバラード良いですよね
僕の好きなパーソネルではビル・エヴァンスや
ちょっと毛並みの違うところではグルダも好きです
返信する
norinorimiffyさん こんばんは~♪ (jintan)
2010-07-05 19:39:39
雨の日には晴れた日とは違ったステキな情景が
撮れるんでしょうけど(*^.^*)
なかなか雨降りに出かけるのは根性が要りそうで僕にはムリですね(;^_^A
突然の雨に備えて緊急避難的に、こういう
グッズがあれば良いなぁとは思いますけど(;^_^A
返信する
Unknown (でこぽん)
2010-07-05 22:00:04
こんばんは(^o^)。
レンズあたりの構造が気になるところです(;^_^A。
どうにも雨の中でも撮りたいのであれば、ペンタックスとかを初めから選べばいいと思いますね。
実物商品をひとつ手にとって見てみたい気はします(^o^)。
返信する
Unknown (でこぽん)
2010-07-05 22:01:15
こんばんは(^o^)。
レンズあたりの構造が気になるところです(;^_^A。
どうにも雨の中でも撮りたいのであれば、ペンタックスとかを初めから選べばいいと思いますね。
実物商品をひとつ手にとって見てみたい気はします(^o^)。
返信する
Unknown (でこぽん)
2010-07-05 22:02:27
ダブって連投してしまいました。
申し訳ありません<(_ _)> 。
返信する
でこぽんさん おはようございます (jintan)
2010-07-06 08:17:15
突然の雨には効果的なんでしょうけど
簡易な防滴グッズなのでしょうね。
レンズ前面の素材が気になるところですが
おそらく合成樹脂でしょうねぇ。
光の透過率とかどうなんでしょう?
試しに買うには勇気がいります(*^.^*)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パソコン&カメラ」カテゴリの最新記事