makoto's daily handmades

ごちそうさん西門家の昆布だし

最近、だしにこだわって取るようになった。
仕事をしていたときは、味よりも早さ、インスタントだしばかりでいつも「またインスタントだ…」と思うことが多かった。

だしの取り方すらまともにできなかったのだ。
昨年末から少しずつ工夫して、おいしいと思えるだしを取れるようになったが、全部教科書通り。
なんかもっとおいしく取れる方法はないかな?と思っていた。

そこで思い出したのが朝ドラ「ごちそうさん」の西門家のだしの取り方。
私はごちそうさんを全然見ていなかったから、総集編を見てだけだった。
その時は「こんなに手をかけて昆布だしを取るなんて私にはできない」と思っていた。

が、今日思い出してやってみた。
すごくすごくおいしいだしが取れてビックリ!

私、本当にだしの取り方を知らなくて、仕事を辞めてからだしの取り方を知ったのです。
昆布だしは、あらかじめ昆布を水に漬けるくらいは知っていたけど、その時間の長さや火加減で味が変わることも知らなかったくらい。

やっと昆布と鰹と混合節(さば節とアジ節)は、まともなだしが取れるようになった。
煮干しはまだまだ難しい。
早くまともなだしが取れるようになりたい。

コメント一覧

makoto
いいんです、分かってもらえなくても。
自分がやることやった、と自己満足で終わっても。
同じ食材でも、よりおいしく食べられたらお得だなって思っているだけなんですよぉ。
まちこ
私もMIFさんと同じくきっと違いが分からない派です(笑)
料理人泣かせですね♪
makoto
きっかけは献血
献血直後って味に敏感になるから、昨年末の献血の後にちゃんとだしを取ってみたら、すごくおいしかったのがきっかけ。
西門家の昆布だしは、昆布を2センチ角に切って、日本酒を表面に塗って、ごく弱火で焦げないようにあぶってだしを取ります。
凝っているけど、私でもおいしいだしが取れました。

ちなみにMIFさんに「今日のだし、おいしいね」と言っても、違いが分からないと言われました。
だから、自己満足何ですけれどね
まちこ
私もだしの取り方ちゃんと知らないです(@_@)

やっぱりついついインスタントなどが楽チンなんだすよね。
味が分かる舌でもないので(笑)
いつか誰かの為に作る料理に時間をとれるようになったら勉強しなくては...
その時は色々教えて下さい!
本当に家事全般をざっとやってしまうので細かいことを知らないのです(´・ω・`)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事