今日是好日

日々ちいさな発見。

2010アゲハ観察日記ver.3 8/31

2010年08月31日 21時47分17秒 | 生きもの
8月31日。

アゲハ幼虫、ポン酢は、昨晩とうとう脱皮せず。

翌朝起床したらすでに脱皮していることを覚悟。
就寝前、室内に入れていたシークワーサー鉢をベランダに戻した。


起床後、急いでベランダへ。
ズバリ的中。ポン酢は脱皮して、すでに緑の終齢幼虫になっていた。





脱皮後の皮はまだ残っていた。
皮を食べるシーンは観察できそうだ。
ベランダの水やり、ゴーヤーのチェックなどをしながら見守る。


と、ポン酢、居場所からターン。
いよいよ皮を食べる気。





パクッ。





もぐもぐ…。





もうひとかけら。





完食。





再びターン。
ターンするときって、ちょっとだけヤマタノオロチみたいだね。





ポン酢、休憩モード。





ポン酢が住む購入シークワーサーは、葉っぱがやっとここまで復活した。




でも、2~3日でつんつるてんになってしまいそうだなぁ。

様子を見て、引っ越しかな、こりゃ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010アゲハ観察日記ver.3 8/28~30

2010年08月30日 22時14分20秒 | 生きもの
8月28日。

この日のアゲハ幼虫、ポン酢。






8月29日。

この日の朝のポン酢。





夕方帰ると。
「あら、こんにちは」「おかえり」「ただいま」

枝に止まったポン酢と、目が合っちゃった。








8月30日。

朝のポン酢。
体が緑っぽくなっている。





色白のポン酢は、横から見たら、緑色が透けているのがよくわかる。






脱皮して、緑の終齢幼虫になる!
そう思って急いで帰宅したのに…。

深夜になっても脱皮せず。

色白ゆえ、変色して見えるのが早いのかなあ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010アゲハ観察日記ver.3 8/26、27

2010年08月27日 23時49分32秒 | 生きもの
8月26日。

この日は仕事の休みをとった。お疲れぎみなので。

アゲハの幼虫、ポン酢に癒してもらおうと、さいさいベランダに出るが、動きがなくふられっぱなし。
それでも、食事風景を2~3度目撃できたかな。


この日朝のポン酢。体長1.1センチ。





食事中のポン酢。





昼間の写真は、明るくてきれいに取れるなぁ。
ポン酢の脚は、色白だ。







8月27日。

この日朝のポン酢。体長1.5センチ。




前日朝のポン酢と比べると一目瞭然だが、とげがおとなしくなり、鳥フン状態が進んでいる。

某くもさまの言う「どぇん」化でもある。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010アゲハ観察日記ver.3 8/23~25

2010年08月25日 23時51分27秒 | 生きもの
8月23日。

アゲハの幼虫、ポン酢に、大きな変化なし。
ただ、小さいだけ。
まだ小さい時期は、成長の驚きが少ないし、ちょっとつまんない。



8月24日。

この日のポン酢。




確実に大きくなってはいるようだ。




8月25日。

朝一番にベランダに出たときのポン酢。




体長は、前日とそんなにかわらない感じだが、心なしかがっちり?



その30分後に見たときは。




あっらー。ポン酢ちゃん。脱皮してるじゃないの。

角度を変えてみると、ポン酢の仮面が…。
仮面を外して、顔は白くなっているし。




出勤までに、脱皮後の皮を食べるところは見ることはできないだろうな…。

そう思いながら、30分後の出勤直前に見てみたら。
もう皮がなくなっていた。
仮面も転がってどこかへ。
白い顔は、少し黒さを取り戻していた。

着々と大人になっていくね…。

しかしまあ、背中のとげとげのかわいいこと。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010アゲハ観察日記ver.3 8/22

2010年08月22日 19時53分56秒 | 生きもの
8月22日。

今朝、出勤のため、アスファルトからかげろう立ち昇る市内中心部のバス停でバスを待っていたら、アオスジアゲハがひらひら飛んでいた。
こんな都会に迷いこんじゃって。
早く緑のある場所へたどりついてと願った。
まさか、人間みたいに熱中症にはならないだろうけど。



今朝は驚きのできごとが。
購入シークワーサーの鉢に、毛虫状態のアゲハの幼虫が!
葉が増えてきた種からシークワーサー鉢はチェックしていたけど、まさかこっちの鉢にたまごがあったとは…。
大きさや色からして、孵化して間もないのだろう。







購入シークワーサーは、ねこばす柚子ほどではないけれど、ユズに食われてつんつるてんに近い状態。





やっと、新芽が出てきたところ。





新芽を食べる幼虫。




困ったなあ。
このシークワーサーの早い成長を願い、足りなくなったら…どうにかするしかない。

帰宅したら、この新芽は食い尽くされていた。




会社から帰宅途中、ふと、この子はどう名付けようかと考えた。
あのシークワーサーにこの間まで住んでいたのは…ユズだったなあ。

そうだ。
ポン酢。

ポンズにしたら、クレンジングクリームみたいなので「ポン酢」。


ポン酢です。
以降よろしく。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010アゲハ観察日記ver.2 後日譚

2010年08月21日 09時45分22秒 | 生きもの
アゲハの幼虫たちやさなぎ、成虫の観察が終わり、我が家に残っているもの。

4つのさなぎのぬけ殻(まじまじ見るほどでもないけど、捨てられる心境ではなくて、どうしよう…)。
そして、食い尽くしていった3つの柑橘鉢。


そのうち、種からそだてたシークワーサーは、かなーり復活!
ねこばす柚子(クロマツぬけ殻付き)は、ちょっと復活!






購入シークワーサーは…。
針のような新葉が、やっとちょいちょいって出てきた。

1000円近くも出して買ったのに~。
しっかりしてくれい。



蝶に、産卵に来てほしいけど…。
種からシークワーサーなんて、やっとここまで頑張ったところでかわいそうだしな。

やっぱ、来ないで~。蝶さん。




今日は図書館に、気になっていた本を借りに。




バタフライガーデン入門。
ついでに、「蝶」の文字が入る他の書籍も。

蝶が好む花や食草を育てて、蝶が来る庭を造ろうという本。

単に、ちょうちょが好む花ってなにかなあという疑問が発端だけど、なかなか興味深いことが書いてある。

蝶の成虫は、成虫で冬を越すもの以外は、1カ月くらいの命なんだって。
そのため、羽化したらすぐにでも交尾し、繁殖をするのだという。

雌は、必死にたまごを産む場所を探し、花の周りをひらひらするというより、緑の上を低く飛び回るらしい。

そっかあ、うちから育っていった子たち、花や異性を求めて飛び回っているか、たまごを産む場所を探しているかしているかもしれない。
敵に襲われる可能性だってあるもんな~。生き延びている保障もない。

がんばれがんばれ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やか雌花

2010年08月20日 09時54分47秒 | ゴーヤー日記
別のことにかまけていたので、久しぶりのゴーヤー日記。
今日は仕事が休みなので、朝から大剪定大会を行った。

今年育てているのは、あばし2株。
数年前に育てていたあばし「爆弾くん」の子孫である「街子」と、tokoあば。
最初のベビーブームは街子。
入れ替わるようにtokoあばがベビーブームになり、それが終わってしばらくなりをひそめていたが、最近は街子に再びベビーラッシュ。
交互にベビーラッシュが来てるのは幸いなんだけど、世話が至らないのか、収穫率がはなはだ悪い…。


最近の街子のベビーラッシュは、なかなか元気。
節成りのごとく、雌花が付く。
第二次ベビーラッシュのはじまりのころのつぼみと花。






ベビーラッシュの始まりは3つの雌花が咲いた。
次の日は4つ。さらに5、5と続いて、今日は3つ。
うんともすんとも言わない期間とのギャップが激しすぎ。
今、tokoあばには、雄花さえ咲きはしない。


今日さいた3つの雌花のうちの一つが…。

八重咲き??






花びらを数えたら、7枚。
一枚はハート型をしているので、8枚と見まがう…。






tokoあばは、ノーカウントばかりの収穫ラッシュ。
大きくならずに熟れてしまう。
半分オレンジになったのを部屋に放置していたら、熟れ熟れになった。




怒っているみたいだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモ虫番外編

2010年08月18日 19時19分50秒 | 生きもの
アゲハのイモ虫もさなぎもいなくなった我が家。
しかし、高砂芙蓉に、ミノ虫が一匹住み着いている。
ある意味、イモ虫。
幼い頃によく遊んだこともあるし、親しみはあるけど愛せない…。

なにしろ、高砂芙蓉のつぼみを食べるから困りもの。



昨日の朝、こんな花が咲いたから、やっとミノ虫を捨てる決心をした。




咲いた花をミノ虫が食べたのではなくて、つぼみがかじられた花が、けなげに咲いたのだ。

ミノ虫を引きはがすのはちょっとかわいそうなので、枝ごと捨てることにした。
この枝に、もうつぼみはないし。
花がしぼんだら計画を実行しよう。


夕方、帰宅して。
花はしぼんだというより、ぼろぼろになってひどいありさま。
次の朝にすぐ捨てられるよう、枝を切って一輪挿しに入れた。





明日の朝はさようなら。ミノ虫アップ。





今朝。
出勤のついでに、裏の遊歩道へ。
大きな白いムクゲの木の枝の間に、高砂芙蓉をしっかりとひっかけた。

同じアオイ科植物だから、すぐここになじめるんじゃないの~?
食べる葉っぱだって、たくさんある。

元気に冬を越しなさい~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010アゲハ観察日記ver.2 8/14~16〈最終回〉

2010年08月16日 18時50分55秒 | 生きもの
8月14日。

この日は高校の同期会があり、役目で夕方早めの集合。
そのため仕事は休みをとっている。


最後に残ったアゲハのさなぎユズの、羽化Xデーは15日。





誤って部屋で羽化することのないように準備。
ユズがさなぎになったダンボールを切り、ベランダに、風で飛ばないよう設置。






同期会の集合時間までたっぷり時間があるので、チャリで買い物に。
隣町を探検したら、柑橘系の巨木を発見。
特に私有地という感じの場所でもなかったので、まじまじと観察した。




いくら目をこらしても、幼虫らしき姿が見つけられなかった。
目に付くのはクモの巣ばかり。
一匹のアゲハが周りを飛んでいたが、クモの巣に引っかかったら…と思うとぞっとした。

でも、蝶が誕生したしるしは、奥の方で発見。さなぎの抜け殻。




ちゃんと蝶は育っているのだ。
ここで羽化する子たちは、クモの巣にひっかかることなく飛び立つことを切に願う。

その隣家にも柑橘の木を見つけた。
毛虫状態の小さい幼虫と、卵をいくつか認めるのがやっとだった。

自然で蝶が育つのは厳しいのかな。そう感じた。





8月15日。

同期会から帰ったのが深夜1時近く。
懐中電灯でさなぎを見たが、特に変化はない。

早朝に起きて観察するも、変化はなく、羽化は翌日と判断。





8月16日。

前日の同期会で疲れていたこともあり、22時半頃就寝して、朝4時40分の目覚ましで起きる。
生まれたばかりの蝶がつかまりやすくするため、ティッシュを添えてやればいいということを思い出し、暗い中、位置を考えながら貼り付ける。
なにしろ段ボールなので、つかまりにくそう。

今度は油断できないぞ…。
そう思いながら別のことをしているすきに…。

ダンナの「もう出とる」の声に慌てる。
4時55分頃ではなかったろうか…。

また羽化の瞬間を確認できなかった…(泣)。
そのかわり、まだ羽がしわしわな、羽化直後の姿だった。




フラッシュをたいて。





これが旅立つ前の、最後のユズの姿。





ねこばす柚子で生まれたユズ。
お兄さんのクロスケ、産卵から確認したクロマツが居るために、購入シークワーサーに移された。
我が家では次男の扱いだったのに、幼虫期が長く、シー、クワー、クロマツに抜かれた。
緑の5齢幼虫になったときは、ドット模様で、新種かと驚かされたなぁ。
一度家出して、ベランダのサッシの下から連れ戻された。
その後、何事もなかったかのようにシークワーサーの葉をバリバリ食べ、緑色の姿をしばらく楽しませてくれた。
枝につかまり、葉を枕にして休んでいたユズ。
かわいかったなぁ。


夏が終わってしまった気分…。
しかし、失踪クロスケ、レモンの木への捨て子以外は無事に蝶まで育て上げた。
よしとしなければね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のご挨拶

2010年08月14日 09時06分10秒 | その他plants
残暑お見舞い申し上げます





しばらく咲いてなかった紅蜀葵、第二次開花ラッシュの始まり。



島オクラの島の恋。
今日は高校同期会で休みをとっているので、花が楽しめそうだ。






もうひとつのアオイ科仲間、高砂芙蓉は、昨日たくさん咲いていたのに今日は開花ナッシング。
残念。

高砂芙蓉といえば、ミノ虫が住み着いている。

数週間前のミノ虫。




青葉を洋服にしているので、気付かなかったんだよね…。


最近のミノ虫。




青葉は枯れ、存在バレバレ。


葉やつぼみを食べるので、どこかに退去願いたいと思っているのだが、なかなか決行できず…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする