maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2021/11/22

2021-11-22 19:05:09 | Today's maido(日記)

4時20分起、今日は道修町の少彦名神社の神農祭、毎年詣でて神虎を授かってたんやけど、新コロ以来とんとご無沙汰ですねん。
来年は寅年やし、調子が良かったら、とチラッと思てたんやけど、生憎の空模様、その所為でも無かろうが、家の中を動くのも怠かったから止め。

エライ暖かいなぁ!と温度計を見ると、昨朝よりも6℃近く高く、これやったら昼前後まで待たんでも、シャワーを浴びれるがな。
そうはいうても、胸キュンになってから慌ててストーブ点けても間にあわへんよって、脱衣所、浴室の暖房を確りせんとね。

カセットストーブで充分暖めてから、シャワーを浴び終り、安全剃刀を片手に鏡を見て、おお、髭は抜けて無くなってたんや・・・。
頭も産毛程度の毛が残ってるだけで、こうなると何処も彼処も境目無しに洗えて、便利なようやけどメリハリが無いなぁ。

歳を取ると皮膚に潤いが無うなって、ウカッとしてると全身フケまみれ、粉まみれになって、汚らしらしいよって、保湿剤を塗りまくり。
おっと、全身というたのはいい過ぎで、主には腕、脚で、頭・顔・胴体は粉が左程目立たん、頭や顔は皮脂が残ってる?胴体はどうよ?。
頭のフケは皮脂が原因てな事を聞いた覚えが有るけど、老人性肌かさかさ粉ふき症は又別物なんやろね。

新聞を取りに出ると、まだ降り出しては無かったけど、何時雨粒が落ちて来ても不思議の無いドヨドヨの空、寒冷前線通過は昼過ぎかな?
昨夕貰ったレーズン&クルミ入りパンを軽く焼き、バター、自家製マーマレード、6Pチーズを相手にカフェオレ、バナナの朝食、美味。
朝刊を読んでると催してきたので、イソイソとお籠りし、一応の成果を上げ第一回目を終了、最近は三回分割に慣れてしもたね。

Webを巡回し、まずは長男からのメールに返信し、ニュースを見ると、テニス選手の一件で中共が全く変わって無いのにはゲッソリするなぁ。
以前も人権擁護の弁護士が行方不明になったね、当局に拘束されてるのはバレバレやのに、行方不明で押し通すあたりは厚顔無恥の極みでっせ。

何やて?今日は良い夫婦の日、囃立てて商売のネタにする魂胆かいな、素直や無いジジイは、病気のお蔭か最近は毎日が良い夫婦の日ですわ。
敢えて厭事をいうたら、父の日、母の日、てな事いうて、その日だけ何か贈り物をして”我事済めり”とするのはどうかと思うなぁ・・・。

湿気てしもて気分は上がらず、彼方でグウタラ、此方でダラ~ンと怠惰の極みで昼となり、皿うどんの昼食を美味しくいただき、胃袋は快調。
第二回目の重要作業もそれなりの成果が挙がり、何とか一度で済まんもんかいなと思うけど、副作用が原因とあれば辛抱せんならんやろなぁ。
夕方が近付いた頃に第三回目へのお誘いが有り、又もやそれなりの成果が挙がり、ボヤキたい心を、詰まってしまうよりはええがな、と宥めてね。

豊中病院から封書が来てたんで、何やろと開けたら感染症検査のお知らせ、輸血3ヶ月後を目安に血液検査するそうで、それが11月30日頃らしい。
緊急入院した際、血圧急低下で意識不明になり、緊急輸血してから3ヶ月も経つんかいな!検査20日後に結果が出るんで受診してね、やて。

検査対象の感染症は恐ろしい顔ぶれで、これは厭といえん、そういえば、輸血同意書を書いのは手術時用、緊急輸血もそれを活かしたんやろね。
ウ~ン、これは予定外やったなぁ、そうや、前回退院時に渡されんかった入院時提出書類を、検査の時に貰うて来たら丁度よろしいわ。

夕食は気仙沼の烏賊塩辛、ホウレン草のおひたし、高野豆腐の煮いたん、ナンキンの煮いたん、ナスの味噌汁、あ~日本人で良かったなぁ・・。。


最新の画像もっと見る