maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2015/07/26

2015-07-26 19:49:52 | Today's maido(日記)

4時にむっくりおきまして、朝の諸行事は今日も順調、朝食後マゴ四・五号とラヂオ体操に行き、その後植木屋に変身。
そろそろ春に散布した、チャドクガ対策の薬の効き目が無くなるころなんで、発生せん間に散布せなイカンのです。
その前にツバキ・サザンカを葉刈りして、もれなく薬がかかるようにしとかんと、チャドクガは手強いからなぁ。
前準備さえしておけば、風さえなければ暇を見て消毒できるからね。

脚立を持ち出し、ツバキ3株、剪定し残してたヒラド1株を仕上げ、要らぬ所に出た竹を10本ほど伐ったところで作業終了。
3時間ほどしか経ってないけど、これ以上がんばったら茹で上がってしまう、先ずは水分と塩分補給。
早い話が梅干を1個食べて水を飲んだんですが、旧式人間にはスポーツドリンクより此方の方が効くような気がしまっせ。

朝の間に頑張って一仕事して、午後は”みんぱくウィークエンド・サロン―研究者と話そう”でお楽しみ。

言語から歴史を読み解く―南アジアを例にして

遺跡、古文書、口伝など、歴史を解明する手立ては様々ありますが、言語も一つの手掛かりとなります。それは言語が、長い時間の中で少しずつ変化しながらも、親から子へと継承されて来ているものだからです。南アジアの言語地図などを例に、歴史を読み解きましょう。

話者:吉岡乾(ノボル)国立民族学博物館助教
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
 14:30~15:30(予定)
【以上、参照及び引用元:国立民族学博物館HP】

7月18日のみんぱくゼミナールで吉岡乾(ノボル)助教のフアンになりましてね、話題も好きなテーマやしワクワクですわ
不取敢、仮更新をしておいて、ちょいと行ってきます、とPCの電源を落とそうとしたら自動更新が始まりましてね。
間の悪い時にやってくれるねぇ、何が難儀というて、更新が終了せんとテーブルタップの元スイッチを切られへんのです。
ギリギリまで待っても”2/3終了”から進まんのでやむなくそのままにして出て、11時37分初\発の電車に乗りました。

久しぶりに山田駅の家族亭で昼食を済ませ、民博までテクテクと約3Kmのお散歩、暑いけどカラッとしてましたね。
13時半に民博に着き、昨日の復習に南アジア展示でカーンチープラム・サリーを改めてじっくりと見ましてん。
いやぁ~、同じ物を見ても、背景を知ってるのと知らんのでは、感じ方がコロッと変わりますねぇ!

さて、本命のくウィークエンド・サロン、期待通りに面白かったんですが、用意されてた話題の一部で時間が尽き残念。
レジメを貰った時点で、これだけの話題は如何に頑張っても無理やろ?幾ら走っても半日は掛かると思いましたわ。
今日し残した分は可及的速やかにお話を聞ける機会を設けてもらえたら嬉しいなぁ、民博の皆さんよろしくお願いしますよ。

夕日を浴びてかえりも山田駅までお散歩、向かい風で幾らかは暑さを凌げたとはいえ、固茹でになってしもた。
某スーパー・コーヨーで買ったアイスクリームをなめて少し熱が冷めましたが、冷房が効いてた民博と外の差はキツイね。
帰りの電車には浴衣姿の娘さんがチラホラ、十三で宝塚線に乗り換えたから、猪名川か武庫川かな?


最新の画像もっと見る