ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

ルーマニア・ミニバスの旅~モロイエニ編

2016-08-15 | バカンス・山へお出かけ


ちょっと郊外へ行くのに、また地方都市へ行くのに、ルーマニアはミクロ・ブースと呼ばれるミニバスが発達しています。たいてい横3列で19席、運転手を含めて20人乗り。残念ながらトイレはついていません。

この7月、相次いでバスの旅をしました。それぞれ異なるエピソードが。時系列に従いご紹介。



まず、モロイエニ(Moroieni)行。大体において、モロイエニってどこ?今まで聞いたことのない地名。シナイア(Sinaia)とトルゴヴィシュテ(Targoviste)の間。



シナイアはルーマニア王国時代から栄えている夏のリゾート地。トルゴヴィシュテは、ブカレストに首都が定まる(=1459年)以前のルーマニアの古都。その間にあるだけで、特に足を止めることもない通過地点。


 
しかしながら、マラソン7500大会でペアを組むパートナーが、ここに宿を取りました。チームメイト7名も同宿、とのこと。では、私もそこへ合流して、一緒に寝泊まりし作戦会議をするのが常套。彼女のチームは、ビストリッツァから。つまり北からやってきます。南から来る私と合流するのはここしかありません。
 
遠方のマラソン大会に行くときには、たいていブカレストのラン友たちと車を乗り合わせていくのですが、今回ばかりはモロイエニに宿をとっているブカレストのラン仲間はいません。というわけで、私一人でたどり着かなければならない・・・。
 
宿と直接コンタクトを取って、「ブカレストから公共の交通機関で行くにはどうすればいいですか?」と聞いてみました。
「直行のバスがありますよ。」と、オートガラ(バスターミナル)を教えてもらいました。

時刻表を調べ、念のためバスターミナルに出向き、予約が必要かどうかを訊ねてみると、「大型バスだから大丈夫。15分前に来て。」とのこと(この時は横2×2の4席のバスでした)。
 
乗り場は確認できたものの、モロイエニといっても広いです、どこで降りると宿に近いのかな?~また宿に聞いてみました。「スコルピオンで降りて。」

降りる駅名は判ったけれど、こういった地方路線のバスには、途中の駅のバス停(銘板)がほぼ、ありません。バス車内でも「次は○○駅です。」というアナウンスも無いけれど、乗客たちは皆、常連のようで、自分の降りたいところでちゃんと降りていきます。
 
時計を見ながら(またはスマホのGPSを見ながら)、近づいてきたな、と思ったら運転手さんに「○○駅で降ろしてください。」と頼むしかないです。


 
作戦成功、ちゃんと降ろしてもらえました。私が運転手さんに頼むのを聞いていた前列席の乗客までもが、「あんた、次が降りる駅だからね。」と教えてくれる親切さ。
 
そしてバスを降りたら、二人のローティーンの女の子が待っていました。宿の姉妹だそうです。バスに乗ってやってくる日本人を、お父さんに言われて待っていてくれたのです。そこから宿は5分もかかりません。「まあ、ルーマニア語を話すんですね。」と言われつつ、短い自己紹介。
 
実際に出会った宿のご主人も奥さんも親切でした。私が事前に、ブカレスト発のバスの時刻を知らせていたので、わざわざ乗務員さんに電話をして「日本人が乗っていますか?乗っていたら、○○駅で降ろしてあげて。」と頼んでいてくれたそうです。


 
こういった地方路線は、乗客も乗務員も運転手さんもみんな顔見知り。乗った時から、「あなた、ここに座ったらいいから。」と前列の席を譲ってもらったり、と、なんとな~くみんなが親切っぽかったのは、そういったわけ。公共交通の旅も、良いものです。

追記:


この時の宿は、Casa Moroeni。予約を入れるとほどなくして宿のご主人からFBのフレンドリクエスト。ここからすでに会話が弾んでいました。

帰りのブカレスト行のバスに乗るときも、「日曜日はブカレストに戻る人(この地方都市から仕事に行っている人、または帰省していた学生たちが都会へ戻っていく)で混雑して、途中から乗ると正規の席に座れないことがあるから、始発のバス停まで送ってあげます。」と、数キロ余りを送ってもらいました。



前日走ったマラソン大会で非常に疲れていて、バスに乗り込んだらすぐに寝てしまい、宿のある付近を通過したときには熟睡していたのがちょっと申し訳ないかな=。


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑