そよ風に乗って

過ぎ去った思い出や、日々の事を
そっとつぶやいています。

これでちょっと一区切り

2016-11-06 00:11:07 | 私の事

人が死んだあとは

思い出してくれる人の思い出の中で生きるそうですが

確かにね。

 

私と姉が亡くなったら、両親の事を思い出す人はいなくなる。

それで、終わり なのでしょう。

 

そうやって、遠い 遠いご先祖様から、命と思い出が次々と

受け継がれながら

今日に繋がっているのだなと思うと、、大切な命ですね。

 

父は次男でしたが、長男は幼いうちに亡くなったので

一人っ子の跡取り息子でした。

でも胸の病で退職したあと、死を悟りながら最後の数年を母との共通の趣味だった

ギターの教授となり、関西スペインギター同好会を設立して

ギター界の発展のために、尽しました。

それは、家族を養うための仕事でもありました。

 

第二回、西日本ギターコンクールを主催しました。

コンクール直前に父は亡くなり

母は病床に有ったので

父方の祖母と、小学生の姉二人が代わりに出席。

祖母がサポートされながら賞品を授与したそうです。

前列右端には友人の小原安正氏がおられます。

 

小原さんのお名前は、子供の頃に聞いて記憶に残っているほどですから

父が亡くなった後も、周りの大人たちの話の中に名前が出ていたのでしょう。

9号の機関誌ギタリストに載っている小原氏の追悼文の書き出しです。

  

そして最後はこのように締めくくっておられます。

お二人の遺志に私は続こう。

愛情に、火となって燃えよう。

そして、あかあかとギターの灯を揚げよう。

それがお二人と、人類のものであるように心から希って。(1951.1.23)

 

そして、すでにギタリストとして活躍されておられたかたでしたが

その後も、沢山のギタリストを育てられて、

そのとおり、火となって燃えられた素晴らしいギタリスト人生を送られています。

 

ギタリスト5号の記事の中で演奏会情報によると

父のギターアンサンブル第6回定期演奏会が 昭和24年、11月10日に

神戸教会で行われています。

両親と11歳の上の姉、そして生徒さん6名が演奏しています。

 

上の姉だけ、親の手ほどきを受けてギターが弾けました。

6歳年上ですから、6年も多く親といられたのですものね。

先に生まれた者の特権ですね。

 

上手くまとめられないまま

これでちょっと一区切り。終わりにします。 

親の話はまた別の形で書く事があるかもしれませんが。

 


最新の画像もっと見る