maple valley ~乙女手芸部~

高校から再び特別支援学校へ
大好きなものづくりと日々のあれこれを
のんびりと綴っていけたらと思います(^^♪

つくる! 信州カンファ2019-⑯

2019-08-25 19:44:13 | 乙女手芸部
カンファでの“つくる”時間といえば
くらふとワーク☆

当日の様子は・・・


くらふとワーク会場の雰囲気が好き。


雀卓がある研修会場はめったにない!


カンファで初めて実技講習をさせてもらった
ときと今年では自分の中の考え方が
ずいぶん変わりました。


参加者の方が自由に考えて
創作できるモノづくりが
すごく楽しい☆


ワークショップを通して
自分には考えつかなかったアイディアを
たくさん教えていただきました。


黄色が人気?!


表情もそれぞれ


動き方もそれぞれ

参加してくださったみなさん
ありがとうございました。

自分のブースだけでいっぱいいっぱいで
一度は自分も参加者としてまわって
みたかったなぁと。
また、別の場所でいつか
くらふとワークやってみたい!



つくる! 信州カンファ2019-⑮

2019-08-25 19:26:13 | 乙女手芸部

今年も岡谷のソレイユさんと上田の味遊カフェさんが
出店してくださり“美味しいカンファ”に☆

ソレイユさんは恒例の
“信州カンファレンスに行ってきました”セットを
作ってきてくださいました。
ラッピング、カードのデザイン、フォント
ソレイユさんのモノづくり、素敵です☆☆☆

カンファは終わりますが
岡谷インター下りて下諏訪方面に向かう途中に
あるソレイユさんのお店。
お近くに行かれる際はぜひ行ってみてください!

つくる! 信州カンファ2019-⑭

2019-08-25 17:07:30 | 乙女手芸部
お盆が終わり
学校が始まり・・・

いつものパターンになる前に続きを。

今年いただいた発表枠は2つ。
ひとつは乙女手芸部のカンファ劇。
もうひとつが4月から勤務している高校での
支援について。


最終の仕上げは当日の朝4時~の早朝スライドチェック。
数年前から徹夜というものができなくなり
一度睡眠をとってからのパターンに。

スライドをまとめながら思ったこととして
高校の強みは何といっても
生徒と相談しながら考えていけること。
これは高校に限ったことではもちろんないけれど
高校生になるとこちらが思っている以上に
色々なことを考えているし、意見も持っている。
まずはそれを話してもらえる関係を作ることと
生徒自身に考えながら生活してもらうための
“余白”を残した環境づくりをすること。

特別なことはほとんどしていない状態ですが
高校に異動してますます
“特別な支援”っていったい何なのだろうと
考える日々です。

つくる! 信州カンファ2019-⑬

2019-08-14 07:47:47 | 乙女手芸部
10年展。
展示するモノがまだまだあります☆

続いては抄録。

抄録は大きさが2種類。
洋なしデザインからA5サイズに変わっていて
これを机に平置きするとバランスが悪い。

そこで閃いたのが
貼れないパネルボード+パネルスタンドを使った展示。
ところが・・・
ありがと副部長と一緒に抄録を置いたり、立てたり
角度を変えたりと試行錯誤する中で
どうしても抄録がパネルボードから滑り落ちてしまう💦

これはもしや大型滑り台の呪いか?!

あきらめかけたその時、くらふとワークで使おうと思っていた
スポンジシールの存在に気づく☆
こちら↓


これをパネルボードの真ん中にお札のように貼ることで
大型滑り台の呪いは無事に封じ込められたのでした。
(なんでも使って試してみるものですねー)


A5サイズは奥に。
A4サイズは角度を変えて手前に。
(パネルスタンドは置き方を変えると角度が変わり便利)


どこかで噂になっている段ボールボカ太君も
おチビボカ太君方向から見たらかわいいからOK?!
フリスクは本物そっくりすぎて置き忘れ感が漂って
いたので、アクリルフォトフレームを2段に組み立てて
格調高く展示✨


乙女手芸部もしれーっと展示させていただいて


10年展 展示終了ー。







つくる! 信州カンファ2019-⑫

2019-08-14 06:05:48 | 乙女手芸部
パネル作業の見通しがついたところで
最難関Tシャツ展示に戻る。

Tシャツを会場の中央に展示する訳は
空間を区切りたかったから。
会場の半分はカンファ映像のスペース。
何かを見るときに後ろがわさわさしていると
気になっちゃうし、お客さんにはyajic先生の
素敵な映像を集中して観ていただきたい!

段ボールを積み上げることで
空間を区切り、人の流れを止める。
照度も下げられるので映像を見るにはちょうどよい
空間が作れるのではと。
あとは予想を裏切る?!展示方法にすることで
見た目のインパクトも得られたらはなまる(^^♪

ところがそう簡単にいかない問題が・・・
段ボールを互い違いに重ねて展示空間を
作る方法、これが難しい。

始めはプラダンを考えていたけれど
大量のプラダンを運ぶのは避けたいところ。

考え続けてホームセンターをふらふらしている
ときに偶然目にとまったのがこちら↓


プラダンに比べて細いし安いし軽いし
これなら段ボールをのせられるかもしれない✨
材料だけはゲットし
組み立てイメージのみを頭の中で膨らませ
試さないまま当日を迎える?!


そして、1日目終了後ー
何とか段ボールは積みあがった!
(近くで見ると美しさに欠ける部分があるけれど)
みなさん、見通しのないままの作業でごめんなさい💦

何とかなって良かった☆