ラン・らん・RUN

東京川沿いでハシッテマアス

発煙

2006年01月30日 | しすてま
ワタクシのボスは、なかなか怖い。

昼にボスはお気に入りのパンをレンジアップした。

ボス「このパン美味しいから大好きなのよ。でも
この間、2つ食べたらおなか一杯になって、夕飯食べられなかったわん。」

-パンは、幼児のこぶし位。普段のボスには足らないのでは?
おなか一杯になるほど、何か食べたのか????

ウィーン(レンジが回る音)。

社員A「ボス!!!レンジから煙がでてますよぉぉぉぉ」

-ボスは化粧室へ。

ワタクシ「そのままほかしておいて大丈夫ですよん」

社員A「煙でてますよぉぉぉぉ!レンジ空けときますよ」

ワタクシ「ボス---!(でもきっと大丈夫とか言って食べるよなぁ)」

帰ってきたボス「大丈夫よん。チーズが溶けただけよ」

社員A「でも、煙出てましたよ。それに、チーズのにおいじゃあ・り・ま・せんよ」

ボス「大丈夫。大丈夫。あっためただけよ。」

おいおい。食べちゃったよ。きっとそのにおい、レンジのターンテーブルが解けたんじゃありませんか。よく聞けば、トースト機能を使用したとの事。
そういう機能を使うときは、ターンテーブルどかすんじゃありませんか?

どうでもいいけど、社内備品燃やさないでくださいね。

外部ストレージ

2006年01月25日 | Pマーク
世の中は、ホリエモンだらけで。
メディアの手の平を返したような報道姿勢には?ですが。
皆さん、いかがでしょうか。

さて、Pマーク絡みで、
大切なデータのやり取りに外部ストレージサービスを
使用するとの、案件がありました。

すでにサービスそのものは、2005年10月に開始されていて
N○Tが運用しています。

まぁ、安心か?ということで当社もサービスを利用することになりました。

使おう! → 使ってみた!まで時間がかかるのは、いずこも同じと
思いますが、それは社員数に比例すると考えていたワタクシ、
さすがに3ヶ月のタイムラグは痛い・・・

で、今月それぞれ担当者が使い初めて、
続出です・・・・。

ひとーつ。ログインできません。

ひとーつ。ファイルがひらけません。

↑いずれも、ブラウザのセキュリティ設定をいじらなければならず。
その設定取り扱い説明書は、ログインしなければ取得できず。

おっとっとっと。ワタクシが直接関与していなかったので
担当者任せにしていたが。

申込したら普通送ってくるでしょう。一式。
それに、A4サイズ30ページを2パターンって。えぇっつ。

あんまり、売りたくないのかしらん。

寒かった

2006年01月23日 | しすてま
土曜日の東京は、8年ぶり(?確か)の大雪で
本当に寒かった。

ワタクシは、自宅でまったりとしていた。

専門の文献(っていうほどのものでもないが)を
読まなくては~読まなくては~と、やつらは
追いかけてきたが、結局自分の好きな本しか読んでいません。
(社長ーーごめんね。借りている本、まだ読み終わっていません。)



で、今日、所属部でランチしにいったのだが
私の履いているハーフブーツをみた役員は、

役「それっていいよね。」
私「はい。暖っかいですよ」
役「私もスカートの時は履いたのよん」
私「はぁ」
役「でも一日履いてると、水虫になるよねぇ。」
私「・・・・」



ご心配頂いて恐縮です。

現地調査の前に

2006年01月19日 | Pマーク
現地調査の前に、

1.前回までの監査報告指摘事項を更新して

2.Pマーク委員会を招集して

3.運営状況を確認して をしなくちゃ。

あちゃぱぁ。忘れてしまった。

てゆうことの無いように、日々ブログ更新しなくちゃね。
組織変更で、担当者が営業先と変わったり(対外部)
責任者が変わったり(内部)と、ほぼやり直しかよん状態です。

あーー。風に飛んでいってしまえぇえぇ

あけました

2006年01月18日 | しすてま
あけましておめでとうございます。

って、もう、鏡開きも終わってしまいました。ガクッツ

新年より会社が、法人化して、その後処理をしていました。
年末に年賀状印刷でガクガクしていたのに、
今度は法人化挨拶状を印刷していました。

ホントっニ

システマーとしては、年末に会社の個人端末PC1台が壊れたのと
(↑HDDの故障で、部品交換した)
サーバー用のウィルス対策ソフトをインストして、
プリンターの手配と、新入社員のPC手配くらいのお仕事量ですかな。

でも、法人化したら、Pまーくの変更申請しなくちゃ。