●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●野の、小さな萩。

2006年09月20日 | 番外編<植物>
萩によく似たマメ科の野草。
小さなお花が多いので、
膝をついて、しゃがみこんで、
地べたに顔を近づけて。

【矢筈草】(ヤハズソウ)マメ科
新興住宅地の造成された空地に生えていました。
よ~く見ないとわからないほど小さなお花。
5ミリあるかないか。









▼これは少し背が高く50センチほどあったのですが、
やっぱりお花は小さくて、
う~んと近づかないと気が付きません。
散歩道の奥のほうにチラチラ。

【目処萩】(メドハギ)マメ科









▼これは、萩と名がつくけどマメ科にあらず。

【禊萩】(ミソハギ)ミソハギ科




萩は、日本でつくられた文字だそうです。
古くから日本人に愛された植物。
そのせいか、
萩の名がつく植物はたくさんあります。

■マメ科ハギ属の萩■
山萩 宮城野萩 白花萩 丸葉萩 筑紫萩
木萩 錦萩 江戸絞り 蒔絵萩
目処萩 犬萩 猫萩

■マメ科でハギ属ではない萩■
盗人萩 荒地盗人萩 先代萩 鼬萩 南天萩 紫先代萩

■マメ科でもなく名前だけの萩■
姫萩 禊萩

「萩という植物」を参照させていただきました。
くわしくはこちらをご覧ください。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP

●人気blogランキングへ●





コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●白花の萩こぼれ咲く。梨木神... | トップ | ●うずうず、やっぱり苔玉。「... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
萩だ萩だ♪ (はもよう)
2006-09-20 12:46:32
るなさん、こんにちは。

ヤハズソウを見に来ました。

おおっ!!相変わらずちっちゃい花にもかかわらずピントがぱっちり合っている!すごいすごい。



ヤハズソウは葉っぱが矢筈の形に切れるから、ついつい ちぎっちゃうんですよね。お花はほんとにちっちゃくて撮るの大変だったでしょ。



あ、3枚目の葉っぱは「マルバヤハズソウ」だわ。ことによると2枚目もそうかも。

私のお気に入りです。ミニサイズの萩の木のようになりますよ。

可愛いんだ。



風が強かったとは思えないほど、メドハギも素敵に撮れてますね。そうそう、この長くてまっすぐな茎がメドハギですよ。



萩ってついて萩でない植物のいろいろもためになりました。ほほぉ~って見てきました。ありがとうございました。
ヤハズソウ (KY)
2006-09-20 14:52:28
萩によく似た小さいお花は、可愛いですね。(^^♪

野草はマクロで撮りがいがあるので、私も写したいが中々散歩出来ないでいます。(ーー;)

るなさん、いつもピントがぴったり合っているけれど、私は震えて中々合いません。何枚も写してようやく合いそうなのをUPしているが、小さいのは特に難しい!



今日は、久し振りに虫眼鏡で撮ってみたのですが、けっこう面倒でした。



最近スズメバチに刺されてお亡くなりになった方のニュースを見ますが、るなさんもお気をつけてください。土の中にも巣を作るそうですね。外出が怖くなった。
Unknown (おばちゃん)
2006-09-20 18:24:31
るなさん 行って来ましたよ~~

梨木神社へ・・あはははは!

それも 加茂川沿いを 4条川原町から

歩きました

努力されているのに (自然を尋ねる人)
2006-09-20 23:37:11
 膝を折り、這い蹲りと努力されての

綺麗な写真を見せてもらっているのに

綺麗でしただけで良いのかと思うことがあります。

しかし今の私には

今日も楽しませていただきましたとだけの言葉しかありません。
萩にもいろいろ… ()
2006-09-20 23:59:59
萩ってこんなに種類があったのですかあ

見ただけでは、見分けられません



ヤハズ草って可愛いですねえ。

あッ、あの花かな?とこころあたりが。

葉っぱは小さいけど萩みたいだなあ、と思った草がありました。

明日、確かめに行って来よう

刈り取られていませんように。



こんなに小さな花をこんなに鮮明にピントが合わせられる

のがすごい
 (よりりん)
2006-09-21 00:55:13
昨日、るなさんの梨木神社のエントリー見たからというわけじゃないけど、私も萩見に行って来ました!

っていっても、奈良やけどね・・・苦笑。

白萩って、赤より早咲きなんですか?

結構満開で、きれいでした~w
TBさせていただきました (ルンバルンバ)
2006-09-25 16:55:57
以前にもお邪魔したことがあるのですが、ヤハズソウでトラックバックさせていただきました。よろしくお願いいたします。

コメントを投稿

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 871 PV UP!
訪問者 390 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,890,609 PV 
訪問者 1,832,872 IP 
ランキングランキング
日別 3,103 UP!
週別 2,976 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】