秋に似合う渋色。
チョコレートコスモスより
いい色かも。
【亜米利加栴檀草】(アメリカセンダングサ)キク科センダングサ属の1年草
当地では圧倒的に多いのがコセンダングサ。
花の周りを囲む長い総苞があるのが特徴。
アメリカセンダングサの命名は中井猛之進(日本の植物分類学者。東大教授、小石川植物園長、
ボゴール植物園長、国立科学博物館長。小説家の中井英夫の父)、
背高田五加木(セイタカタウコギ)の命名は牧野富太郎。
ひっつき虫です。
こんなツノはやしたタネ。
▼もっと手強いヤツ。コセンダングサ。
細くてとんがっていて、ジーンズにだって突き刺さる。
▼野葡萄も色づき始めました。
【野葡萄】(ノブドウ)ブドウ科ノブドウ属のツル性落葉低木
美しい実です。散歩道の隅っこでひっそり育つ植物ですが、公園整備でバッサリ刈られ
ことしは実の数が少ない。
別名は、メクラブドウ、ウマブドウなど。古くから不思議な力を持つ民間薬としてだいじにされてきたそうです。
宮沢賢治の童話にも登場しています。→「めくらぶどうと虹」
緑の実が
やがていろとりどりに
▼ひさしぶりにオオモノのカタツムリを見つけました。
****************************************************************************************
↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●
にほんブログ村
****************************************************************************************
↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●
にほんブログ村
****************************************************************************************
アメリカセンダングサあまり目にしないよ~!!
とっても渋いね。私も鉢の側面に大きなカタツムリ
見つけたよ。このままここで冬を過ごすのかしら?
近くの駐車場に生えてます・・・・
先日まで 花だったけど そろそろ
種が出来てるかも・・・
ひとつひとつ色が違うのですね。
何故違うのでしょうね~。
ゆったりと自然の残っているところを歩いて
みたいですね。
ビル街に住んで居ると自然に触れるために
交通費と入苑料を払いちっぽけな欠片に
嬉々とします。
6年生の担任が全員に覚えさせました
30代半ばころから人生のバイブルです
美しい童話ですね。
ご紹介ありがとうございます。
このブドウの実、美しいので写真に撮ろうとしますが、ピントを合わせるのが難しくていつも思うように撮れません。
ひっつき虫は、このあたりでは(うちだけかもですが)「くっつきぼう」と呼んでいます。晩秋のお散歩の敵。先日は黒くなるほど正の足にくっついていました。
↓あの豆のツル、きっと面白いリースになりますよ~
駆けつけてくださって
本当に有難うございました
いろいろご心配をおかけして
申し訳ございませんでした
ご返礼の2ぼちっ
大きなカタツムリの〆の御写真に
癒されました
更なるご活躍お祈り申し上げますとともに
どうか御元気で
多分、それは、私が読んだことのある銀河鉄道の夜などとも共通するものだと思いました。