●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●ツクツクボウシ、秋近く。

2012年08月20日 | 番外編<その他>
土曜日は、散歩道につくなり雷と雨で
散歩中止のため、
日曜日は、がんがん照りやけど、決行です。

▼宇治川です。いつもの深い緑の流れが泥色だった。






▼桜並木から聞こえてくるのは、もう、ツクツクボウシばかり。
あのセミは、高いところに居るから、とオット言う。
とうとう見ること叶いませんでした。

 せめて、脱いだあとだけでも。
 ほっそり小さな空蝉です。







いちばん右は、(多分)アブラゼミ。



あの声きくと、夏休みが終わるから悲しかった、と思い出話。
今なら、ああもう少しで涼しくなると
嬉しい。

蝉。
梅雨明けにはじめて鳴き声を聞いてから
夏の背景にはずっとその声がありました。
もうしばらくですね。


まだまだお暑うございます。



▼世の中、コワイ方が多いのですね。

読売新聞・発言小町「恐怖・・・セミが怖くて外出できない」





****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●きりりと銀すじツユクサ。 | トップ | ●静か。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然の移ろい (みのこ)
2012-08-20 11:13:52
宇治川の泥色
自然のいたずら
自然の厳しさを感じます。

蝉の鳴き声で時の流れを知る・・・いい思い出ですね。

読売新聞の記事・・・そんな方が居るのですね。
私は5年前から頭の中で蝉が鳴いています、
耳鳴りです、大学病院で検査もしました。
原因は加齢と片付けられています。

良いと言われれば〇〇にお参りに、本も、CDも
買いました。
ピタリと治る薬があればノーベル賞ものだと!!
抜け殻 (きおねこ)
2012-08-20 13:31:10
こんにちは。
暑い日が続きますね。
雨が降らないこちらは、カラカラと干上がってます。

蝉は怖くはありませんが、指に止まらすのだけはご遠慮かな。
地面でのたうっているのを指に止まらせて移動させようとしたら、いきなり口吻を指に突き刺さたことあるので。
噛みはしないけれど、油断していると痛い目に合うという…。

実家に戻っている時、娘は嬉々として蟬の脱け殻を集めていました。
こちらの植物やこの手のもの、触っていいものか、まだ判断に苦しむので止めている反動でした。
7年前のものが出てきているのだから大丈夫?と思う反面、地中に浸透したセシウムを取り込んでいるかも?という不安もあり。
まいっちゃいますね(実家界隈で14個、収穫?しました)。

モネちゃん、暑そう。
気温+毛皮ですものね。
今は犬にも、ひんやり感じる服があるのを知って驚きました。
Unknown (スプリング)
2012-08-20 14:58:25
今はセミが啼いていません。夕方にジーと啼くでしょう。聞いた話ですがヨーロッパにはセミが居ないそうです。「アリとキリギリス」は「セミとキリギリス」だったんですって。考えられませんね。子供の頃から夏の風物詩だったのが。。。。今日は3匹のセミが死んでいました。ベランダのハイビスカスの鉢にも。大嫌いな娘が「帰ってくるまでに捨てといて」と言って仕事に行きました。
ベッドに置いて置こうかしら?
モネちゃん、もう走り回った後かな?
Unknown (タマ)
2012-08-20 16:39:43
ジリジリの暑さとはいえ、どこか秋の気配。
蝉の鳴き声でもそれを感じるね。寂しいような
うれしいような・・・
Unknown (あざみ)
2012-08-20 16:44:05
セミが 怖い 読みました・・・・へえ~~です

私は もう触りたくはないけど・・・
怖いと 言うのは  驚きです・・・

まあ 私はゴキブリが苦手ですが・・・







欲しい (壮路29)
2012-08-20 16:59:15
サントリー愛鳥週間のパーツが欲しいけどグーではそういうブログパーツがあるんですか。それともどこかで入手されたのですか。
Unknown (FREUDE)
2012-08-20 22:13:03
つい昨日のことです
暑い暑いと言いながら、もうツクツクボウシが鳴いている、
と感傷に浸っておりました

ツクツクボウシは低いところから高いところまで、
いろんなところへ止まります
でも警戒心が強く、逃げ足が早いですね

いちばん小さく、幅も細いセミですね
もうすぐヒグラシを聞くようになり、
涼しさを感じるようになることでしょう
いやぁ~ その時はお互いに慌てました。 (クマ)
2012-08-21 06:19:40
ラジオで聞いた話ですが、ある人の背中に蝉が留まったそうです。
そのまま そうっとしておいたら、いきなり激痛。
どうも木と間違えて樹液を吸おうとしたらしいです。
優しさもほどほどに! 

♪ある日 森の中 クマさんが♪ 歩いておりました。
何となく催してきたのでファスナーを下げて始めたと思し召しを。
ところが何を勘違いしたのか10メートルくらい前方の木から一直線にアブラゼミが手元に飛び込んで来て留まろうと・・・・・・。
あら? 私としたことが・・・・・・・・・・スンマヘ~ン、削除願います。
秋近く。 (安人(あんじん))
2012-08-21 06:33:01
るなさん おはよう御座います(*^^*)

写真の空の色 もう直ぐ秋と言った感じです
今日も暑そうです

記事 読ませて頂きました
怖い方も随分折れれるんですね~
孫は怖がったました(笑)・

モネちゃん 元気そう。。

(o^-^o) ポチ
Unknown (るな)
2012-08-21 20:47:58
スプリングさんへ
やっぱりセミも嫌いな人がいらっしゃるんですね。
お嬢さんもそうですか。ふふふ。
力弱って落ちていても、最後のあがきか、
じじじじ、と急に動き始めるのが、ビックリですが。
そうなんです。走ったあと、くたびれはてた顔です。

クマさんへ
まぁ、
よっぽど大木の風格だったのですね
無傷で済んでヨカッタです

コメントを投稿

番外編<その他>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 871 PV UP!
訪問者 390 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,890,609 PV 
訪問者 1,832,872 IP 
ランキングランキング
日別 3,103 UP!
週別 2,976 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】