久々のランナム通り

     
              ホーム(BTSアヌサワリー・チャイ駅)から

久々の散歩

部屋からランナム通りが見えますが最近歩く機会が減った。
BTSが出来たことが理由で、それまでは出かけるたびに歩いていました。

ソイ・チャワクンを歩きランナム通りに出ると右にイサーン料理店が数軒あります。
キングパワー・コンプレックス、センチュリーがオープンした事で若者が増え
ランナム通りがにぎやかになり、夜暗かった通りもキングパワーのおかげで明るく
安心して歩ける通りに変わってきています。

ティダー・イサーンは日本人にも知られていますが、まだ一度も行った事がありません。
同じ並びのイサーン・ロットデートばかりで
10年以上通っていますが
最近はご無沙汰しています。
店内は変わってはいませんが働いている店員さんは知らない女性ばかりでした。

左は公園、小学校、アパート、タイ料理店が並び、新しい店も増えていますし
屋台も多く食事するのに便利になっています。
銀行前のラーメン屋台がなくなって7年になりますが仕事帰りに週2、3回食べていました。
屋台で食べたり、持ち帰って部屋で食べたりしたことが思い出されます。

アパートから2,3分の所にコンビニが出来たので、ラチャウィティー通りのコンビニへ行くより
近いのでよく利用しています。
公園そばにも新しいサービス・アパートメントが建ち、変えようか考え中
バーン・ランナム、ロイヤルビュー・ランナム、アパートとなりの21リビングブレースが候補。

料金が高いので迷っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

停電が少なくなった

     
                     市内の電柱

改善されているようには感じない

今、バンコクは雨期の真っただ中で雨期で思い出すのが停電です。
もう10年以上前に仕事で来ていた時、この時期停電が何度もありました。
2,3時間は当たり前、仕事にならなかった事やアパートのエレベーターが使えず
階段で12階まで上った事を思い出します。

最近は停電が少ないように思えるので改善されているかも知れません。
でも、アパート前の電柱はいまだに四角いコンクリート製で細く、トランスがやたら大きく
取り付け位置が低く、ここは改善されていません。
強風が吹けば折れてしまいそう、ケーブルもたるみが大きく、ごちゃごちゃして危険です。
この施工方法では日本では絶対許可がでません。
私(電気主任技術者)としてもOKは出せません。

タイの基準と日本の基準が違うと思いますが、ダメだと言いたくなります。
頭が固いとタイ人に言われそうですが事故が怖いです。
全ての電柱がそうだとは思わないが停電の原因になると思います。

アパート近くのソイでは木の枝がケーブルに接触しているのでリスがケーブルをつたわって
木から木へ移動しているのを見たこともあります。
枝が接触している箇所は結構見ますが切っている場面は見たことはありません。
これも停電の原因になります。

停電がないとつい忘れてしまっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バルコニーで聞くタイ国歌

     
               国防省の建物(中央赤い屋根の建物)

ほぼ毎日聞いている

朝8時の時刻と同時にタイ国歌が流れ、歩いているタイ人は国歌が終わるまで
その場で立ち止まる。
テレビのニュース、ドラマの途中でもタイ国歌に切り替わりますが2,3秒の
ズレがあります。(外から聞こえる方が早い)

私は8時少し前にタイ国歌を聞くためにバルコニーに出て待ちますが
シャワーや起きれなかった時以外はほぼ毎日聞いています。
テレビを見てて気づくこともあります。

風向きによっては聞こえづらい日もありますがBTSアヌサワリー・チャイ駅に向かって
歩いているタイ人が止まるのでわかります。
また、国防省の建物から国旗が揚がるのでもわかります。

数十秒間、直立不動。
周囲を見るとソイを歩いているタイ人、前のアパートの屋上では洗濯物を干しているタイ人
聞こえていないようです。
戦勝記念塔のロータリーのバス、車は走っています。
病院、学校からも国旗が揚がります。

バルコニーで聞いているのは私だけ、アパートにはタイ人も多くいますが
朝は忙しいので聞いている場合じゃないのでしょう。
国歌が終わると皆いっせいに歩き始め、私も出かける準備をします。
毎日繰り返される光景です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )