legno-Diario-自閉症児は不思議生命体-

~自閉症のすーさん(小学1年生)といい婆さんのなんでもかんでも~

自閉症児の着替え 「ここを持って!」

2006-10-25 08:01:26 | 療育


着替え・・・身辺自立項目に必ず入っている。

当然である。

着替えない日は・・・ない。




毎度ご愛顧頂いている「ひろりんさん」のブログ記事で

着替え視覚支援のお話があった。


婆さんの宿題!


やらねばならん


そう思っていまだにやっていないことが「着替えの視覚支援」であった。



まさるママさんのブログで「着脱衣」という視覚支援の目からウロコのお話も

婆さんの頭の中にとどまっていたことだった。


しかし、
赤のフエルト


だけは、1年近く前から我が家の秘密の場所に購入済みで保管されている。



●自閉症児は 「前後」 「上下」 「裏表」 の決め手をつかみずらい。


ならば、即、適切な視覚支援を!!



となるのであろうが、



婆さん、ちと 悩んだ。


視覚支援の「印」をどこにつけようか??



視覚支援の「印」をどういうタイトルですーさんに伝えるか?



ここは 「まえ」です!         か?



なんかしっくりこない・・・・んじゃよ。



で、実践していないのじゃが、こんなタイトルを考えた。



「ここを持って!!」



しちら面倒くさい説明は抜きで画像で進めることとしようぞ。







ひろりんさんもブログの記事で書かれているように

「絵がついているのが前」という定義は絶対ではない。

プリントを施していないシャツもある。


ならば、着替えの最初に衣服を持つ位置を誘導できる「印」であればどうじゃ?











すーさんは幸いにして衣服のタグに対して触覚過敏はないのじゃが、


異物が直接肌に触れることはどの子の嫌なことであろう。


衣服の「表」で肌に直接つかない場所で


着替えのスタートを意味する「印」


ここを持って!!



ボトムス・スカート系も同様、「前」を意味する印ではなく



ここを持って!!








一年ほど前に通所施設で
「前後を意味する印」で着替えを実践していたのを見学した。



だけど、婆さんは全く同じ方法でその時の(1年前の)すーさんに


「衣服の前後」を教えられる自信がなかった。



それにだ、正直言って



すーさんの衣服全部に印をつけること・・・・・・・わしにはできなかった。



成長著しいすーさんゆえに



半年後にはタンスに入れたいた衣服のほとんどが入れ替わるスピードを思うと



面倒くさがり屋の婆さんには印をつける気さえ持てませんでした。



ごめんなしゃい。



手芸屋さんでアイロンで一発粘着のフエルトも売ってます。



まさるママさんがやっていらっしゃるように同じマークのを揃えることもできます。



それぞれのママさんが、


それぞれの子供のために、


それぞれの視覚支援ができることをお祈りしつつ、


すーさんに印をつけずにいる婆さんでした。(泣





----------------追記-----------------


皆様のご意見・ご感想・ご経験・アイデアのコメント

を頂戴致しまして誠にありがとうございます。

皆様の素敵なお話をちょいと「視覚支援」(笑)してみました。













--------------------------------------------------


婆さんバシバシ参考にさせて頂きました。
(まだ、着手してませんが・・・今、思案中じゃ)






最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つけてやりたい (るるん)
2006-10-25 09:18:27
ううむ・・・気持ちは分かるっ痛いほどに。

大量の洋服、そして下着

印ひとつにしてもすごいもんなぁ~・・。



私も一時期ちゃんとやってました。

市販のワッペンをアイロンでペタリ

服なら前のすそ部分だったり、首の所だったり。

ズボンならポケットの前などなど。



今でも前後間違えて着る事も多いんだけど、

洋服のタグが気にならないモノだけそのまんまにして、

『ほら、これは後ろにないとアカン。』

と教えて着せてます・・・。



女の子ならね、フッと思ったんだけど♪

赤やピンクのテープやリボンを小さくカットして、

前部分なんかにリボン風に縫い付けるのも可愛いね~♪

真ん中をクシュッとして3~4針縫うだけで簡単だよ。



アイロンで付けるのも簡単だけど、あれは結構手間がかかる・・

アイロンを出し、手を出させないように夜中にするハメになるし、

衣類を全部ぶちまけて、マークを付けて、冷やしてたたんで直す・・・。

結構気が遠くなりまっせ

リボン方式なら洗う前でもササッと付けれるし、どうかいのぉ?
返信する
わしがやった方法 (よつばのわし)
2006-10-25 21:17:01
婆さん、わしじゃ。

わしも息子を保育所に入れた2歳11ヶ月の時。

当時無職のわしは色々考えた。時間もあった。

それはパソコンで作ったアイロンプリント(息子の好きな柄入り)を肌着の前(わしは、「前はどっちか」を目指した)にくっ付けたり、とりわけ前後ろがわかりづらいパジャマのズボンにはアイロン一発OKのアップリケをくっ付けてやった。



で、保育所の先生に「んまー、おかあさん、頑張ったのねー」と言われたんじゃが、パソコンで作ったアイロンプリントはちゃーんと糸で縫い付けてやらないと、洗濯に耐えられない体質のようですぐ取れてしまったのだ。



で、もうこの際肌着の前の目印は、細マジックで★印を付けた。息子はおパンツに対しては、前の部分とお知りの部分では作りが違う為、おパンツには記しなしで過ごせましたのじゃ。



保育所の先生には、とりあえず自分でやるって気持ちを大事にしつつ、さりげなく教えてやって下さいと頼んでおいたが、先生ともちゃんと打ち合わせをして、更にステップアップ出来るように、「服の前になる方は、襟ぐりが下がっている」と共通の教え込みで合意、先生には呪文のように唱えて頂きましたのじゃ。



結果的に今は前後ろがわかるようになったわけだが、家ではわしが着せてやらんと着ない時もある。



わしのお師匠様は「衣類の裏表は縫い合わせがある方が裏」と教え込み、裏なのか表なのかわからんデザインのものは買わなかったと言ってた。



さあ婆さん!

すーさんに最適な視覚支援を!
返信する
どぇ~~~、 (みちこ)
2006-10-26 05:22:41
やっぱり、視覚支援が必要?!



後ろ前に着替えても、自力で着替えた事に重きを置いて、注意はしてなかったぞえぇ~。



靴を履くのも、右左逆でも、自力でやれたと喜んでいた。



やはり、それではアカンのだろうな。



靴には、右、左、と印をつけるよりも、

足の形を覚えさせて、靴とマッチングさせようと、

間違っていたときは訂正させていただけだった。



衣服に関しても同じ。

後ろ前の違いを、その度、クイズで答えさせて・・・。



しかし、自力でやろうとする気持ちが薄いので、

あまり自力でさせようとすると、パニックに陥る次男だもんで、

やっぱり、後ろ前、逆に着てもそれでよしにしてた・・・。_| ̄|○



それではアカンのだろうな~~~。とほほ。
返信する
***るるんさんへ*** (いい婆さん)
2006-10-26 07:25:02
るるんさん、おはようさん。



>私も一時期ちゃんとやってました。



お~、大いに尊敬!

みんな偉いよのう、さすがじゃ。



>アイロンで付けるのも簡単だけど、あれは結構手間がかかる・・



じゃろ!じゃろ!

想像だけで断念しておったのじゃ。

(あきらめるのが早いかなww)



るるんさんの「タグ利用」と「リボンのアイデア」は

かなりお手軽バージョンだと思う。

色々な話、thanks!



皆様にもご紹介したく画像にして追記しました。

修正などがございましたらご一報を・・(爆

返信する
***よつばさんや*** (いい婆さん)
2006-10-26 07:36:30
よつばさんや、ご無沙汰じゃのう。



>それはパソコンで作ったアイロンプリント(息子の好きな柄入り)を肌着の前(わしは、「前はどっちか」を目指した)にくっ付けたり、とりわけ前後ろがわかりづらいパジャマのズボンにはアイロン一発OKのアップリケをくっ付けてやった。



Oh!そなたもおやりになっていらっしゃったのか!

ほんとに「んまー、がんばりましたねぇ」じゃよ。

お疲れさんでした。

わしもパソコンで「オリジナル印」を製作しようと思ってアイロン転写用のグッズだけは買ってあったのじゃが・・・じゃが!

やってましぇんでしたがな。



>洗濯に耐えられない体質



ぎゃっはっはっは!→「体質」にバカうけ。

体質改善を要求せねばあかんな、こりゃ。



>「服の前になる方は、襟ぐりが下がっている」と共通の教え込みで合意



保育園の先生はこの方法でも息子君には採用されると判断したんじゃな。

確かに言葉にすると難しいが「比較」を目で確認できる手軽な方法じゃ。



>さあ婆さん!



いや~ん、その掛け声に弱いんじゃよ。

最適探しにご協力頂きましてありがとうございます。



るるんさんのお話と同様、

皆様にもご紹介したく画像にして追記しました。

修正などがございましたらご一報を・・(爆

(もっと上手に描け!というご意見以外ならお受けいたしますww)





返信する
***紙様みちこさんへ*** (いい婆さん)
2006-10-26 08:05:06
どひゃーーー、じゃよ。



わしも皆様の努力と工夫にはただただ頭が下がるのじゃ。



>自力で着替えた事に重きを置いて



自力とかやる気ってのがどうもすーさんにはないのじゃよ。

少し離れて見ているとおパンツ一丁でボッーーーと立ってるし。





>足の形を覚えさせて、靴とマッチングさせようと、

>間違っていたときは訂正させていただけだった。



すーさんは靴に関しては触覚過敏や視覚的コダワリがあるらしく

絶対に左右を間違えないんじゃよ。

だから、次男君が左右逆に靴を履いているのを見た時に

”かわええ”とちょっと感動してしまったwww





>あまり自力でさせようとすると、パニックに陥る次男だもんで、



すーさんもあまり自力でやるように揺さぶっても

ご機嫌を損ねる方向にしかいかない傾向がおおいにあるのじゃ。

自力で着てもやっぱり「前後」が違うと

(着心地が違うことに超敏感)それだけでやる気が失せ、

気持ち悪いだろうと親切心で親が修正してやったらやったで

またまた”やる気マイナス”(ガクっ



それにすーさんは思いっきり不器用だから・・。

着替えに関しては悪循環なんだよなぁ~。



返信する
感動~~~ (るるん)
2006-10-26 14:26:43
そうそうそうそう!!!

でね、タグにお名前ワッペン貼り付けたりしてます。



リボンのは前の襟口くらいに付けても可愛かろうって思いますよん♪



よつばさんのアイデア?も良いのですが、

うちのバカ息子には襟ぐりの深さが見ても分からず、

何度も何度も間違って着替えて外に出て気が付く

・・なんてことしょっちゅうでございまする・・・

それってものすごく高度だと感心しておりまする。



着替えさせる時は、一応、ズボンなら前を上にして、

シャツなら前を下に(背中部分が上になる)して、

『ほれ、着替えてな』 と促しておりまする。

それで結構間違いは少なくなったのですが、

シャツの前の絵柄を覚えさせるor表襟口にワンポイント(マジックでも良い)を付けると、宜しいかな?って思いまする。
返信する
すごいな婆さん! (よつばのわし)
2006-10-26 19:45:47
はろー、婆さん。今日もヘトヘトだぜ。



すごいねー、パソコンで絵が描けるなんて。

わしなんてわしなんて・・・。

いいんだ、絵なんて描けなくたってわしのQOLに支障なし!と開き直る。わはははは。



わしのアイディアまで図解してくれちゃって。

そんな時間があるなら、洗濯に強い体質のアイロンプリントを作るんじゃ~!/hiyoko_thunder/}



そうそう、肌着の★印だが。

わしが書いたのは、「前の襟ぐり」のところなんじゃ。

しかし付けてやったところで必ずしも前に着るかと言ったらそうでもなく、まー、自分で着たんだからいっかーと、同時にやる気重視でもあったな。



すーさんにぴったりの視覚支援、

我が子仕様の視覚支援を!

さぁさぁさぁさぁ、最適な我が子の視覚支援を思い付くのは、母だけじゃ! 行け~!



ほんで、るるんさん。

うちのお子様はね、保育所では有名なおバカ様ですよ。

おバカ様でもいい、おーおきくなれよ~、ハイリ

 ハイリフレ ハイリホー

庭に生えてる葉っぱを食ったり、松の木に登って手を怪我したり。

いい加減にしろ!という言葉を何度となく浴びせたか。しかも学習しないタイプで何度も何度も何度も何度も繰り返す。

AIチップでも埋め込んでやりたい!
返信する
よつばさんへ (るるん)
2006-10-26 23:18:02
>いい加減にしろ!という言葉を何度となく浴びせたか。しかも学習しないタイプで何度も何度も何度も何度も繰り返す。

AIチップでも埋め込んでやりたい!



わはははは~~~~~

すんごい分かります(笑)

うちの息子もバカボンで、何度も何度も繰り返します

自閉重度なのに、機械の操作を覚えず、未だにビデオを入れることさえも難しい様子(爆)

テレビのリモコンも 『8!』 と指定してやってるのに、

『ええ~どこ~~!ひぃーーーっ

と慌てて勝手にパニくっってます。



えっと、後で覗きに行ってこっそりカキコしてきますね(笑)
返信する
ふふふ。 (富山米)
2006-10-30 11:47:15
いい婆さんさん。

私が誰だか分かるかな?

相変わらず素晴らしいブログを展開しておられますなあ。

勿体ないのでリンク貼らせてもらいますワ。



ところで着替えについて。その子にもよるけれど、うちの場合は着る順番に重ねて置いておきました。

上からパンツ、ランニング、ズボン、トレーナー。

ランニングとトレーナーだけ後ろにして置いておくのです。するとうちの長男はそのまま被って着てました。

そうすればわざわざ1枚ずつ印付けなくてもいいのよ。

その子の力にもよるけれどね。



では、さらばじゃ
返信する