goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

身辺雑記です。今昔あれこれ思い出の記も。ご用とお急ぎでない方はどうぞ・・・。

犬も歩けばオムライス 大阪のおっちゃん

2009-11-07 10:04:58 | Weblog

昨日、ちょっとした用足しで梅田に出た。ちょうどお昼時なので(それを考えての外出だから当然なのであるが)時々入る洋食屋に向かった。すると店頭に嬉しいビラが張られている。「ホワイティうめだ創業祭 11月6日(金)」、11:00-14:00の時間限定サービスで私の好物ビーフオニオンオムライスがなんと390円、ふだんの半額なのである。実にうまいタイミングでやってきたものと、二三人並んでいたが迷わずに後に続き、待つ間もなく席に案内された。見渡すとほとんどのお客さんの前にこのオムライスが置かれている。注文してからは少し時間がかかったが、鋳鉄製のプレートに格好良く納まったオムライスが運ばれてきた。デミグラスソースがプレートの上で勢いよくジュージューと跳ね返っている。特価用ではなく間違い無くいつもと同じ料理である。火傷をしないよう気をつけながら食べ始めた。うっ、絶品!である。


隣の席に私より少し若い年格好の男性が同じくオムライスを食べている。その隣の四人がけのテーブルに5人の若い男性グループが案内されてきた。その一人は隣の男性と向き合う形で座った。今までこの店で相席を見たことがなかったが、この状況ではやむを得ないのであろう。私ならちょっと気詰まりかなと思ったが、隣のおっちゃん(いかにもそういう感じなので)はいとも気さくに向かいの若者に声をかけ、言葉をしばらく交わしているうちに上手に話に引きずり込んでしまった。5人組が同じコンピューター関係の専門学校の生徒で仲の良い仲間あることをはじめとして、専門学校では役に立つことをしっかりと教えてくれるので大学の代わりに専門学校を選んだとか、下宿ではなく家から通っているとか、兄弟は何人で出身高校はどこでとかなどなど、あっという間に身元を聞き出してしまったのである。その上、いい友達は大事にしないといけないとか親孝行を忘れたらいけないとか、熱々のオムライスを食べる合間を上手に使って話かける。その間合いが実によいので若者も受け答えがしやすいのである。

それよりも感心したのは若者の態度である。問いかけられたことに嫌がる素振りもみせずちゃんちゃんと答えている。そして目上に対する言葉遣いが心地よい。横の4人の仲間も適当に茶々を入れている。5人組にオムライスが運ばれてくるまでの間に、ほんわかとした雰囲気が醸し出された。オムライスのプレートは熱いし重たいので一人ずつ運ばれてくる。だから全員にオムライスが揃うまでは少し時間がかかったが、最後の一人に運ばれてきてから若者が一斉に揃って食べ始めたのにはまた感心した。サークルか何かでそう躾けられたのかも知れないが、実に気持ちがよい。おっちゃんがまた、わしはこれで十分やけれど、あんたらこのオムライスだけで足りるか、と聞いている。いや、たぶんこのあと餃子でも食べに行くことになりそう、なんて答えが即返ってきた。5人分でも2000円足らず、ご馳走してあげたい気になったが、そんな出しゃばりは隣のおっちゃんに申し訳ないと思って遠慮することにした。

犬も歩けば棒に当たる、ではないが、戌年の私はなにか思いがけないことに出くわす確率がどうも高いようである。先日もたまたま出かけた琵琶湖湖畔ドライブで鯖街道熊川宿のその日限りのお祭りに出会ったばかりであった。だからぶらぶら歩きがやめられない。


最新の画像もっと見る