■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

何度行ってもいい所です^□^

2011年03月22日 | 高知のススメ
また少し、寒くなってきました

なぜ

これから温かくなるんだな~と

感じるようになったばっかりなのに・・・


今日は、先日梼原に行った時の

ことをお話します


今月からはじまりました

「志国高知龍馬ふるさと博」

梼原会場に行ったんです


ふるさと博があることを知った時から

あやかさんと「絶対行こう」と

約束して、どうせ行くなら

雰囲気に合った格好をして行こう

と、こんな格好をしていきました

龍馬と忍者と町娘です

忍者は妹です


いざ出発ゆすはらへ

私のつたない運転で

道案内はカーナビに任せます

高速に乗って、びゅんびゅん

とはいきません、なぜなら私は

高速道路初心者だから

2回しか高速に

乗ったことがありません・・・

内心ドキドキしながら

気合を入れて車を走らせました

方向おーーーんちな私は

最初の高速の入口のところで

さっそく道を間違えて

しまったんですけどね・・・・

あやかさんに道を教えて

もらいながら正しい道へ

ドキドキしながら高速に乗り、

ドキドキしながら高速を降り、

普通の道路になり、

ホッと一安心


カーナビに従いながら

道を進めます

でも、なかなかつかない・・・

しかも、どんどん山の中に

入って行っているような・・・

しかも、道がだんだん狭くなって

車がすれ違いが

できないような道になっている・・・

しかも、こんな道見たことない・・・

大丈夫なのか

信じていいのかこのカーナビ


すごく不安になり、

道端で工事していたおじさんに

道を教えてもらい、

やっとこさ、見たことある道に

出ることができました

後から聞くと、どうやらカーナビは

旧道を案内してくれたようで、

ものすごーーーく遠回りだったようです

もうカーナビなんか信じないぞ

と心に決めました


なんとかたどり着きました

「志国高知龍馬ふるさと博」梼原会場

駐車場に車を停めて、

パビリオンの中へ

入ってすぐに、

あの人に会いました
 
であい博の時にもお世話になった

座頭市(笑)こと建設会社の社長さん

会場の入口にいて、

「おぉう

と声をかけてくれました

私たちの格好にも驚いたようです(笑)

そして、パビリオンの中を案内してくれました

であい博の時とは少し変わっていて、

また、違う楽しさがありました

パビリオンの中を見終わった後は

梼原の街へ、くりだします

これも、社長が案内してくれました

まずは、梼原町にただ一つの信号の所にある

マルシェ・ユスハラ」へ

ここは、雲の上のホテルの別館になんです

1階は、売店になっていて、

お土産物のほかに

新鮮な野菜や、雲の上のチーズケーキや

D'a Pan屋(だっぱんや)のパンなども

売っていました


ここで、前に来た時に

龍馬のコスプレの着付けをしてくれた

美容院の方に会いました

「ここに来たら止まらなきゃダメよ~」

という言葉を貰い、

「泊まりたい~

と、三人で叫びました

今度絶対泊まりに来るぞ

と心に決め、お土産を買って

外に出ました


パビリオンに戻り、

ここで、社長とはお別れ・・・

社長ありがとうございました


3人で「掛橋和泉邸」へ行き、

写真撮影会をしました

たくさん写真を撮って満足した後、

再びパビリオンに戻り、

ここでも、たくさん写真を撮りました


そして「さぁ、そろそろ帰ろうか・・・」

と、なんだか後ろ髪ひかれる思いで

高知市へ向けて車を発進させました

もちろん、カーナビはつけません


それにしても、梼原町は

何回行ってもいい所ですね

町の雰囲気もそうですが、

人がとても温かいです

きっとまた行くと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする