My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

昨年の読書

2009-01-02 18:09:59 | 独り言

昨年末に風車に正月のお飾りを付けにに行った時の写真です。ちなみに写っているのは次男(小3)です。風車へ行こうと誘うといつも「行く行く」と言ってくれます。


今年は去年より多くの本を読みたいと思います。去年買った本は
・地球の暮らし方
・地球環境問題の比較政治学―日本・ドイツ・アメリカ
・コピー用紙の裏は使うな!コスト削減の真実
・競争時代における観光からの地域づくり戦略
・21世紀のエネルギー地政学
・市民参加のまちづくり コミュニティ・ビジネス編
・新しい観光振興―発想と戦略
・チーム・バチスタの栄光
・物理学者、ゴミと闘う
・だから日本の新エネルギー政策はうまくいかない!
・さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白
・まちづくりの実践
・地域の力―食・農・まちづくり
・遠距離交際と近所づきあい 成功する組織ネットワーク戦略
・一日一センチの改革―ゴミゼロへの挑戦
・ごみ有料化
・フイルムコミッションガイド 映画・映像によるまちづくり
・まちづくり学―アイデアから実現までのプロセス
・資本主義と自由
・自治体の政策形成力
・プラン3.0 人類文明を救うために
・「食」の地域ブランド戦略
・平成17年商標法の一部改正 産業財産権法の解説
・地域ブランドへの取組み
・ディープエコノミー 生命を育む経済へ
・クリーンテック革命
・草原の科学への招待
・草山の語る近世
・ハイエク 知識社会の自由主義
・サブプライム問題の正しい考え方
・人口減少時代の社会保障改革
・図解エネルギー・経済データの読み方入門
・観光地のためのひと目でわかる案内標識
・地球環境の政治経済学-グリーンワールドへの道
・経済はナショナリズムで動く
・広告の基本
・逐条地方自治法
・地球温暖化の予測は「正しい」か?不確かな未来に科学が挑む

全38冊ですね。これはあくまで「買った本」なので実際に読了しているのは30冊ほどです。月に2冊ペースを目標にしていたので一応合格ですが、ちょっと目標が低いですね。それからここのところ小説はほとんど読めていません。昨年かったチームバチスタの栄光も手をつけていません。

小説を読む時は(特におもしろい時)は最初から最後まで一気に読みたいのですが、普段の生活の中ではそれはなかなか難しいというのが小説を手にとらない理由の一つかもしれません。

ところで、昨年買った本のうち書店で買ったのは最後の2冊だけです。あとはすべてアマゾンで買いました。アマゾンだとその時、自分が興味を持っているジャンルを検索することができるし、在庫があれば翌日には届くし、こうやって購入履歴を振り返ることもできるのでとても重宝しています。

いつも正月は家族8人と姉家族6人、妹家族3人の17人で過ごすことが多いのですが、今年は両親が都内のホテルでくつろいでいるので、姉と妹は帰省しませんでした。ということで、昨日は初めて家族6人での元旦でした。今日は夕方、私を残して嫁の実家に里帰り(と言っても車で10分かかりません)しました。今夜は久しぶりに1人きりなので、ゆっくり本でも読もうかと思います。