珈琲おいしい

日々の日記の予定だったけど最近ゲームコラム風。いまとなってはレゲーレビューブログかな。

モンスターハンター3【Wii】その4

2009-11-04 01:18:23 | Wii
これまでにここまで時間を取って…というか
取らざるを得ないようなぐらいに夢中になったソフトが
あっただろうか・・・

いやない!

あえて言おう!

名作だこれ!

と言うわけで今日は『モンスターハンター3』です。

~~~~~

前回・・・といっても2ヶ月以上前の記事ですが、その時点でも
かなりのハマりを見せていた様子は
過去記事を読んでも分かるんですが。

今現在もぶっ続けでハマりっぱなしなのです。

この『モンスターハンター3』略して『モンハン3』。

今までの総プレイ時間だけを考えてみてもここまで短期間に
濃密に楽しんだゲームは過去に類を見ません。

これもひとえに。

『オンラインゲーム』であるが故、自分以外の誰かと一緒に冒険に
出かける!というコミュニケーション性がそうさせるのかもしれません。

本ブログもかなりの期間続けていますが(ちょっとお休みしてましたが)
それまではずーっとオンラインゲームはやらないようにしていたのです。

『ファイナルファンタジー11』の時も知り合いに誘われたり
『フロントミッション オンライン』に誘われたりもしましたが

基本人見知りなので・・・

その手のゲームには手を出さないでいたのですが・・・

本作の誘いの手は・・・

なんと『カミさん』!!

断る理由もなく。
断れる理由もなく。
断る選択肢もなく。


そうして集まってきた『兄弟』やら『従兄弟』やら『会社の方々』等など・・・
知らぬ間にネットワークが広まり・・・

いつの間にやら3ヶ月を超えてしまいました・・・。

恐るべし『オンラインゲーム』。

恐るべし『モンスターハンター3』。

~~~~~

もともと『モンハン』自体は、『Wii』で先行リリースされた
『モンスターハンターG』からのプレイなので
シリーズ5周年となる今年において、まだまだ1年生なのに

このはまりっぷり。

今後が不安になりますね。

~~~~~~

『ネットワーク性』による『コミュニケーション』もさることながら
本来『モンハン』が持つ『ゲーム性』にもまたクセのある魅力が
満載だったりします。


なんというか、『プレイヤースキル』の向上。

というのが目に見えて分かる熟練度向上の中毒性。

コレが怖い。


初見では「はい。絶対ムリ!」ってなモンスターも回数を重ね
プレイヤー自身が経験を重ねる事によって・・・

成長します。

一般的なJRPGにない『見えない経験値』というものがここには
存在します。

すなわち一時的に倒せないモンスターがいることによるストレスが
討伐可能になった事で一気に開放され。

それがランク別に、更に多種多様なモンスターがいることで
目に見えて自分のスキルが上がっている事が分かるこの快感。

そしてそれが、他者の目からも見られ、お互いに認め合う仲間になっていく!

すげーよ『モンハン』。

これ超やばい。

物凄くおもしろいわ。

~~~~~

と言う事でしばらくの間、色々なゲーム情報や新作ゲームソフトが
発表される中。

ずーっと『モンハン漬け』。

夢中になってプレイしました。


発売当初。

「3ヶ月もプレイすれば飽きるから」

なーんて言っていたあの頃。

すでに4ヶ月目に突入してしまっています。

数々の戦友がリタイアしていく今日この頃。

さぁどうだろう。

今後も続けられるのか!?

それとも!?

もうプレイは終るのか!?

と言う所で今日はこの辺で。


P.S.
とは言え、『ドラゴンクエスト9』も発売からもうすぐ5ヶ月目になろうと
していますが。
コチラも携帯機で着々とプレイ中。
今年の任天堂は当たり年だと思う。任天堂社長が失速気味って言ってたけど。

というか、やっぱり文章の調子が・・・悪い…。

≪関連ページ≫
 ●モンスターハンター3
 ●モンスターハンターポータルサイト

≪当ブログ過去ログ≫
 ●モンスターハンターG【Wii】 その2 その3 その4 その5 その6
 ●モンスターハンター3【Wii】 その2 その3
 ●モンスターハンター【PS2】



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。