くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

05/20: 駅名標ラリー 幕張, 東船橋 UP

2011-05-20 21:55:44 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
中央・総武緩行線: 幕張, 東船橋 をUPしました。

*****

5/15 (日) ラストの撮影分からのUPです。

18:15, 幕張着。

電車の中で本を読んでおり、ふと見上げるとLED化された幕張駅が!
急いで降りました。そして撮影したのが上の写真です。

18:40, 東船橋着。

LED式はやはり光っているのがきれいだなと実感しました。
節電モードにある中で、東船橋の駅名標には明かりがともっていました。

これでこの日の撮影を終了し、家に帰りました。
それにしてもこの日は、盛り沢山な日だったなと思います。

終わり。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 05/18: 駅名標ラリー 内房線:... | トップ | 05/22: 旅に出ておりました »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神奈川 (埼玉人)
2011-05-22 18:52:18
本日、二宮と中山に行ってきました。その際、大磯にフォントが違う(LEDではない)ものがあったのが走り去る車内から見えました。帰りだったので、今回はあきらめました。

それとは別に、東武野田線の状況を探りに土曜日に行ってきまして、予想以上に駅名標が変っていることに衝撃を感じました。用事の都合、六実まで乗って打ち切って戻ったのですが、変ってないと見ていた(高をくくっていた)新船橋に変更があることが情報で確認(写真はなし)。急遽、本日船橋市まで突撃しました。結局神奈川から千葉へ向かう羽目になりました。
ついでに (埼玉人)
2011-05-22 19:03:07
東船橋は通るたびに電気が入っているのがわかります。ほかの駅は入っていないのに。なぜですかね・・・
Re: 神奈川 (くりこみさん)
2011-05-22 23:13:29
埼玉人様
コメントありがとうございます。
おつかれさまでした。神奈川から千葉の移動は結構大変だったかと思います。
東武も駅名標変化の嵐が吹いているという事でしょうか。私鉄は駅名標のデザインが比較的短期間で変わっている気がするのですが、東武もそれなんでしょうかね。

東船橋は今日も電気が入ってましたか。節電のため消灯している駅があるのに…謎ですね。

コメントを投稿

JR東日本 駅名標ラリー」カテゴリの最新記事