くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

01/30: 大船渡線ツアー2017秋 #04: 折壁, 陸前高田~脇ノ沢 UP

2018-01-30 21:31:38 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 大船渡線: 折壁, 陸前高田, まちなか陸前高田, 高田高校前, 高田病院, 脇ノ沢 をUPしました。

*****

10/08 (日) 撮影分のUPの続きです。

10:25, 脇ノ沢着。

この日の朝、気仙沼から大船渡魚市場前まで行く途中、脇ノ沢の駅名標に変化がある事に気づいたため、
急遽旅程に組み込んで駅訪問しました。
11:01, 脇ノ沢発。

11:06, 高田病院着。

上り線の駅名標の隣駅表示が陸前高田になっており、
現状を反映しておりません。
撮りこぼしの第1種を撮影して、次へ行きましょう。
12:32, 高田病院発。

12:41, 高田高校前着。

こちらは、上り線の隣駅表示がまちなか陸前高田になっており、
現状を反映しています。
なんなんだろう、この差は…。
13:21, 高田高校前発。

13:23, まちなか陸前高田着。

ショッピングモールの前に設置された新駅です。
更地が広がる中にぽつんとある駅名標が印象的でした。
14:15, まちなか陸前高田発。

14:20, 陸前高田着。

いつの間にか立派な駅舎ができています。
ちなみに、陸前高田駅は今年4月に移転するため、この駅舎は…どうするんだろう。
15:21, 陸前高田発。

15:53, 気仙沼着。
とりあえず戻ってきました。
まだ日没まで時間があるので、もう1駅行く事にしました。
16:15, 気仙沼発。

16:29, 折壁着。

ポケモン駅名標更新の対応のため訪問しました。
細かい所を更新するもんだから、こまめに訪問しないといけないようです。
ポケモン駅名標は、またそのうち更新するんだろうなぁ…。
折壁駅のホームにある、ポケモン植栽。

植木屋さんが剪定したんでしょうが、うまく作るもんですね。
枝が伸びてきたりすると全体のバランスが崩れそうなものですが、
その辺はしっかり管理しているみたいです。
では、ここで日没タイムアップ。
この日の撮影は終了です。
宿へ戻りましょう。
キハ100折壁入線。

17:22, 折壁発。

17:37, 気仙沼着。
気仙沼駅の吊り下げ式駅名標は、外が暗くなるとシールで隠してある隣駅表示がくっきりと見えてしまいます。

なるほど、そうなってたのね。

宿に戻り、おやすみなさい。

次回、大船渡線ツアー最終日の様子をUPする予定です。
お楽しみに。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 01/29: 大船渡線ツアー2017秋... | トップ | 02/02: 大船渡線ツアー2017秋... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネットより (Kawasaki)
2018-01-31 14:09:09
南武線:向河原の吊り下げ式に駅ナンバリング登場
返信する
ネットより (Kawasaki)
2018-01-31 15:08:33
京浜東北線:新子安の柱・吊り下げ式に駅ナンバリング登場
返信する
ネットより (Kawasaki)
2018-01-31 17:51:21
泉北高速鉄道:泉ヶ丘に新駅名標登場
返信する
ネットより (Kawasaki)
2018-02-01 09:46:44
総武線:都賀の柱式に駅ナンバリング登場
返信する
ネットより (Kawasaki)
2018-02-01 09:47:45
横浜線:東神奈川の吊り下げ式に駅ナンバリング登場
返信する

コメントを投稿

JR東日本 駅名標ラリー」カテゴリの最新記事