Daily life dull hours diary in Yokohama

クラジカルの日々徒然日記です。横浜出身です。自分が興味ある事を書き綴っていきます。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0185:マスターリーグ:セリエA:練習試合

2012年07月31日 20時08分42秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
FCバーゼル1893(スイス)

・試合結果
FCノルトフカ 4-0 FCバーゼル1893

・得点者
51' エムボバ(FCノルトフカ)

・備考
相手はスイスの古豪です。
FW(エムボマ、デル ピエロ)のコンビネーションがイマイチ悪いですね。
最初の段階では新加入はコンビネーションが良くないらしい。
試合を重ねていく事で良くなると思います。

・試合内容
相手はロングカウンターのチームです。
引いた守ってきたのでサイド攻撃を仕掛けるがエムボマのあわなく得点出来ず。
相手に攻撃も怖いシーンは無く前半を終わる。
後半に入り、51'にエムボマがディフェンスをかわしたGKと1対1で豪快に
決めて先制する。
しかし、あの後は中盤から前線のパスが尽くカットされチャンスを作れずに
試合終了。1点を守って勝ちました。

・追記
今回の五輪は確実にメダルと言われている人達が苦戦していますね。
見てしまうと頑張って!と応援したくなります。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0184:要望:ウイニングイレブン2013

2012年07月31日 08時27分52秒 | Winning Eleven 2012
■コラム

●体験版を遊んでみて。
ウイニングイレブン2013の体験版を遊んでみた。
プロデューサーが高塚氏から新しい人に変わったのが今回の目玉。
体験版を遊んでみるとストレスになる部分は極力減らした感じです。
新しいプロデューサーになった人は、色々と進化させて変えてしまう
方法と、2012をアレンジして無難に仕上げる方法がありますが、
2013は後者で無難に仕上げてます。
2011や2012はイライラする部分がありましたが、2013はイライラする
部分が少ないですね。
発売する時は全く変わっているかもしれませんが期待が持てる一作です。

■要望

●追加して欲しいパタメータ
・戦術理解度
・ポジショニング
・視野
・駆け引き
・タックル
・スライディング
・"体を入れ替える"
・パスセンス
・ドリブルセンス
・シュートセンス
・性格(激情家、冷静沈着、アウトローなど)
を入れて欲しいですね。

●操作性
アナログドリブル専用にして欲しいですね。
今はRボタンやLボタンを駆使してダッシュドリブルやフェイントを
出すようにしてますが、出来ればアナログの操作だけでドリブルや
フェイントを出来るようにして欲しいです。
スティックの傾きによってドリブルする速さが変わってくれると楽しいと
思います。

■監督ID
監督IDとはCOM側にも監督が居て、監督に寄って戦い方が変わってくる。
大きく分けて、3種類の監督が居て
・自分の戦術を持っている監督。
・自分のチームの選手を見て戦術を決める監督。
・相手のチームの選手、戦術を見て戦術を変えてくる監督。
マスターリーグでは監督の移籍もあり、監督が変わったら同じクラブでも
違う戦い方をしてくれると長く遊べるようになると思います。
マスターリーグ以外でもエキシビションなどでCOM側のデフォルトの監督以外にも
他の監督をプレイヤーが選べて同じ代表やクラブでも違う監督が率いた場合と
言う設定を作って遊ばせて欲しいですね。

●マスターリーグ
・ターンオーバーの為にフォーメーションを3種類位は作れるように
して欲しい。
・戦術のフォーメーションを他のフォーメーションにベースコピー出来るように
して欲しい。
・同じポジショニングで能力が低いサブを使うと「自分の方が能力は高いと思います」と
言ってくる選手が居ますが総合能力では低くてスピードある選手を使いたい事があるので
この機能を失くした欲しい。
・戦術はフリーキックやスローイングの時にも変えられるが、攻撃意識、守備意識は
試合中しか変えられないので戦術と同じように変えられるようにして欲しい。
・選手獲得する時の検索でパラメータが70以下に出来ないし最高値の設定も
変えられないので変えられるようにして欲しい。

●説明書
パッケージに入っている説明書とゲーム内ヘルプだけでは解らない事もあるのでA4のPDFで
操作一覧、マスターリーグの遊び方、マスターリーグ
オンラインの遊び方、選手データ一覧を作って欲しいです。
A4で印刷に対応して説明書になるように作って欲しいです。

●閲覧モード(2012年09月10日(月)追加)
・以前はウイニングイレブンの攻略本があり選手のデータの一覧が載ってました。
選手のデータを見る事が好きなユーザーも多い筈。
そこでマスターリーグの検索機能を使った選手のデータの閲覧出来るモードが
欲しいです。

●キャラクター(2012年09月10日(月)追加)
※キャラクターデータの追加をお願いしたい。
・リズムメーカー(ゲームのリズムを作れる選手)
・ディフェンスライン(ディフェンスの統率力がある選手)