Daily life dull hours diary in Yokohama

クラジカルの日々徒然日記です。横浜出身です。自分が興味ある事を書き綴っていきます。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0156:マスターリーグ:セリエA:第25節

2012年07月16日 19時42分03秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
ノヴァラ

・試合結果
ノヴァラ 0-2 FCノルトフカ

・得点者
04' 清水能久(FCノルトフカ)
10' エメルソン(FCノルトフカ)

・備考
相手と比べると明らかに戦力が上ですので必勝です。
今回もベストメンバーで挑みます。

・試合内容
04'に清水能久が得点を上げて先制っする。
10'にはエメルソンが決めて2点目です。
前半は守りに入らずに得点を重ねようとするが相手GKが立ちはだかって
得点出来ず。
後半に最初の守備意識を上げて守りながら得点をねらずが得点出来ず。
30'位から戦術をリトリートに変えて完璧に逃げ切りを狙う。
1度、フリーでシュートを打たれるがGKの好セーブで失点を免れた。
試合は2点差で勝利。勝ち点を重ねる事が出来ました。

・追記
本当にテレビで面白い番組が無いですねー。
5年位前のテレ朝の深夜番組でプロデューサーがノートPCを見ながら
ネタがないと嘆いていたのを思い出します。
テレビを見ていた時間を他に回せるのだから良いのですけどね。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0155:マスターリーグ:セリエA:第24節

2012年07月16日 16時28分05秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
シエナ

・試合結果
FCノルトフカ 2-0 シエナ

・得点者
30' フレンチェスコリ(FCノルトフカ)
86' ソウ(FCノルトフカ)

・備考
前試合をサブの起用でスタメンの疲労が無くなり、ベストメンバーで
挑みます。

・試合内容
落とせないホーム戦での試合になります。
清水能久のサイド攻撃に頻度を下げて中央のフランチェスコリからの
パスワークで展開します。
CMF→DMFにコンバートされたエメルソンは余り上がりません。
守備の要になってくれています。
30'にフレンチェスコリが清水能久のクロスを頭で合わせて先制点を
上げる。
試合はその後、膠着状態に入り一進一退の攻防になる。
86'にソウのミドルシュートが決まり、試合をほぼ決めました。
無難に守って2点差でホーム戦を勝利しました。

・追記
今年に夏は暑そうですね。
ダイエットしながらも体力に気を付けたいと思います。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0154:マスターリーグ:ゲームプラン

2012年07月16日 14時25分25秒 | Winning Eleven 2012
■ゲームプラン

■クラブデータ(1月31日現在)
・オフェンス 82 A
・ディフェンス 87 A
・タクティクス 87 A
・スピード 89 A
・テクニック 83 A
・フィジカル 90 S

・展望
ACミランまでは届きませんがローマ、ナポリ位の強さがあります。
テクニックが低いのでテクニックを88まで上げたいです。

■4つの戦術
1. バランス
2. ポゼッション
3. ショートカウンター
4. リトリート
-. ロングカウンター
-.パワープレー

・展望
前半と変わらず4つの戦術を選びました。
基本はバランスとリトリートだけですが相手によってはポゼッションを使います。
バランスで相手から点を取る2点差以上になったらリトリートに変えて守備的に
守ります。

※リトリート
引いて守る守備的な戦術。

■意識
+2 攻撃意識が高い
+1 攻撃意識が少し高い
0 普通
-1 守備意識少し高い
-2 守備意識高い

・詳細
攻撃意識が高いとポジショニングが高めに取り、ポジショニングを外れて
ポジションチェンジを頻繁に行います。
サイドバックが上がりが増えます。
守備意識が高いとポジショニングを低めに取り、ポジショニングを守って
ポジションチェンジを余りしません。
サイドバックの上がりが少なくなります。

■展望論
DFに核なる選手が入ったので守備の安定を図りたい。
CBのチグラトは16歳で総合値91と言う化物。まだ延びると思うので大切に
使って行きたいです。
CMFのエメルソンはブラジルのクラッキ。しかし、役割をDMFにして使っていきます。
今回、フランチェスコリと言う10番が入ってので彼にボールをタッチさせて
試合を作っていきます。
得点に絡む動きをして欲しいです。
基本はエメルソンとフレンチェスコリのタッチから攻撃を作ります。
サイドバックの上がるタメをキープ力があるこの2人がしてくれると
思いますので任せます。

■選手獲得プラン
今回、OMF、CMF、CBを取ったので来シーズンはFW、CMF、SBを獲りたいと思います。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0153:マスターリーグ:選手年俸

2012年07月16日 13時25分45秒 | Winning Eleven 2012
■年俸

●スタメン(11人)
GK ダミローデイス 3180万円(3720万円) 2年契約1年目
CB チグラト 4710万円(3370万年) 3年契約1年目
CB バルミエーリ 1400万円(2930万円) 3年契約2年目
RSB ガリッチュ 2140万円(3500万円) 2年契約2年目
LSB ドラメ 2660万円(3610万円) 3年契約1年目
CMF エメルソン 3億7000万円(3億1450万円) 2年契約1年目
CMF トルホツィン 1730万円(4350万円) 2年契約2年目
RML 清水能久 1610万円(6260万円) 3年契約2年目
OMF フランチェスコリ 3億7000万円(3億5660万円) 2年契約1年目
CF ソウ 2億円(2億1310万円) 2年契約1年目
CF オフェルノール 3510万円(3710万円) 2年契約2年目

●控え(11人)
GK ロタール 840万円(1290万円) 2年契約2年目
CB ファン ベルゲン 2030万円(3000万円) 4年契約2年目
RSB ラスキン 800万円(880万円) 3年契約2年目
LSB エル ムバルキ 1190万円(1680万円) 4年契約1年目
DMF ブラージ 2980万円(2950万円) 2年契約1年目
OMF ジュリアーノ 3460万円(2900万円) 1年契約1年目
CF ウタカ 3290万円(3850万円) 3年契約1年目
CB ヤリッチ 810万円(1170万円) 2年契約2年目
DMF ドド 700万円(920万円) 2年契約2年目
RMF マッコ 730万円(770万円) 2年契約1年目
CF オルダス 600万円(1070万円) 5年契約3年目

合計 13億2370万円(14億0350円)

※()内金額は市場価値

■備考
チグラトは16歳で総合値91と言う化物です。3年契約で契約を
結びました。
エメルソンとフランチェスコリは能力が高くワンランク上なので
共に3億7000万円で契約を結びました。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0152:マスターリーグ:選手詳細

2012年07月16日 13時22分05秒 | Winning Eleven 2012
■選手詳細

●スタメン(11人)
GK ダミローデイス 総合値84+2 186cm 17歳 ウルグアイ
CB チグラト 総合値96 180cm 16歳 ルーマニア
CB バルミエーリ 総合値79+4 188cm 19歳 イタリア
RSB ガリッチュ 総合値79 183cm 29歳 オーストリア
LSB ドラメ 総合値81-1 180cm 28歳 セネガル
CMF エメルソン 総合値87 182cm 27歳 ブラジル
CMF トルホツィン 総合値83+2 187cm 22歳 ポーランド
RML 清水能久 総合値88+4 160cm 19歳 日本
OMF フランチェスコリ 総合値89 180cm 25歳 ウルグアイ
CF ソウ 総合値79 180cm 27歳 セネガル
CF オフェルノール 総合値76 176cm 30歳 オランダ

●控え選手(11人)
GK ロタール 総合値65 181cm 28歳 オーストリア
CB ファン ベルゲン 総合値77+1 182cm 30歳 スイス
RSB エル ムバルキ 総合値70+1 188cm 26歳 モロッコ
LSB ラスキン 総合値60 170cm 27歳 スコットランド
DMF ブラージ 総合値77+6 179cm 33歳 イタリア
OMF ジュリアーノ 総合値80+2 173cm 27歳 ブラジル
CF ウタカ 総合値71+1 179cm 31歳 ナイジェリア
CB ヤリッチ 総合値65 178cm 27歳 セルビア
DMF ドド 総合値59 176cm 28歳 イタリア
RMF マッコ 総合値61 174cm 33歳 ウェールズ
CF オルダス 総合値63 182cm 28歳 スペイン

※総合値の+-はシーズン前からの成長値です。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0151:マスターリーグ:最終交渉

2012年07月16日 13時19分08秒 | Winning Eleven 2012
■備考
選手を3人獲得しました。
スクデット優勝で得たお金を選手獲得に使いました。

■契約選手(3人)
CB チグラト←その他に所属
CMF エメルソン←その他に所属
OMF フランチェスコリ←その他に所属

■放出選手(3人)
GK ザレツキ
CB マットソン
OMF エトリ

■最終契約選手(22人)
●スタメン(11人)
GK ダミローデイス
CB チグラト New!
CB バルミエーリ
RSB ガリッチュ
LSB ドラメ
CMF エメルソン New!
CMF トルホツィン
RML 清水能久
OMF フランチェスコリ New!
CF ソウ
CF オフェルノール

●控え選手(11人)
GK ロタール
CB ファン ベルゲン
RSB エル ムバルキ
LSB ラスキン
DMF ブラージ
OMF ジュリアーノ
CF ウタカ
CB ヤリッチ
DMF ドド
RMF マッコ
CF オルダス

■追記
22人体制でスタメンとサブの選手が1対1になりました。
故障や代表戦後の試合にはサブの選手が生きてくると思います。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0150:マスターリーグ:セリエA:第23節

2012年07月16日 11時54分40秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
ボローニャ

・試合結果
FCノルトフカ 3-2 ボローニャ

・得点者
04' オルダス(FCノルトフカ)
26' オルダス(FCノルトフカ)
28' ガストン ラミレス(ボローニャ)
33' ジュリアーノ(FCノルトフカ)
78' アックアフレスカ(ボローニャ)

・備考
2日前の代表戦があったので選手を入れ替えてます。
現在2位のインテルに勝ち点が11点差で1位です。

・試合内容
代表戦で披露したのでサブメンバーを使ってます。
しかし、オルダスが爆発しました。04'、26'と立て続けに
2点を決める。
28'にガストン ラミレスに決められ1点差に詰め寄られる。
33'のジュリアーノが技ありのシュートで又、2点差にして
前半を追い返す。
守りに入って守備意識を上げるが78'にアックアフレスカに
決められ1点差にされる。
戦術をリトリートにして完璧に逃げ切り体制。
相手にそれ以上点を決められる事なく試合終了。
疲労した選手を休ませながら勝ち点3を勝ち取りました。

・追記
今日は休みだけど散髪に行こうか?悩んでますー。
混みそうなので平日に行く事にしようかな?。