・・ごきげんうるわし・・

44歳になりました。
最近スパルタだと気づいた妻と、
マイペースな夫と、天邪鬼な坊の、日常です。

予防接種

2009-10-06 | 育児2歳~
なんだかめっきり涼しくなって、秋らしくなって・・・
ってか、寒い!!!です。

すぐに「できない」「やって」と、諦めが早すぎる坊ですが、
この頃、ようやく本を1枚ずつめくれるようになりました。(遅)
そして、もう何ヶ月も前に捨てたものを、探していました。
ぐちゃぐちゃになったシールとかね・・・捨てちゃったんだよ(汗)
お願い・・・忘れて・・・

そういえば、本を反対にして見るのがお気に入りのようです。
以前、姪っ子が同じことをしていましたが、
そういう時期なのでしょうか?
本を直すと、読むのをやめてしまったりします。
ジグゾーパズルも反対向きだったので、
向きをなおしてやっても、反対向きにピースを入れようとして、
つい、私が口を出したら、やめてしまいました。
我慢して黙って見ていれば良かった・・・(--;

そんな坊の今日の言葉。
「これをー、いっかい蓋しめてー」
と、独り言いいながら遊んでました。
ちょっと笑えた。
あと、夫が思わず私の顔を見た坊との会話。
夫:「んー、だからね、捨てちゃったんだよ」
坊:「・・・ガーン・・・」
そういえば、昨日も言ってたなー。
会話が少しずつ面白くなってきました。
間違いを直されることもありました。
坊:「これ、どこで買ったっけ?」
私:「んー、トイザ○スかな」
坊:「・・・ちがうよ、ヤ○ダ電気だよ」
私:「あ、そうか、そうだっけ(^^;」
という具合。
なんかもうすでに、先が思いやられそうです・・・


ここから予防接種のお話。
今朝から、坊がいつもお世話になる小児科の、
季節性インフルエンザの予防接種の予約受付が開始された。

朝10時、「しまったー」と思い出し、慌てて電話する。
しかし、話中・・・・
それからかけまくること30分。
ようやく電話はつながったけど、
今年は並んで待った人が多かったとかで、売り切れ・・・

うそ~~ん!!!

と、慌てて別の小児科へ電話する。
が、そこは10月1日から予約が始まっており、予約いっぱい。
また別の小児科へ電話する。
すると、予約なら12月末だけど、当日枠があるとのこと。
そして、今日の分は、今のところありますと言う。
「分かりました!」と電話を切り、即出発。

行ってみると、ゲホゲホしている子供がわんさか。
病院なので、当たり前なんだけど・・・(^^;
受付をすませ、車で待つことにした。
今日は雨なので、本当に車の中で待つしかないが、仕方がない。
待つこと40分。
呼び出されて中へ入ると、突然坊がいやがりだした。
なんとかなだめて、
「先生がポンポンするから、肌着をあげておかないとね」
と、スナップをはずす。
すると、坊は自分で肌着を上までめくった。
・・・イヤ・・・意気込みは素晴らしいが、まだ早いよ・・・(^^;
そうして、診察。
先生は顔を見ることもなく、カルテを見て、
「変わったことないですか~?」と聞いた。
先に顔を見ろよ・・・と思いつつ、
さっき、待っている時にちょっと鼻声のような気がしたんですが、
熱もないし、元気です。
と答えると、
「じゃぁ、ちょっと見てみ・・・・」
と、ようやく坊を見た先生がとまった。
「あ、えらいね~、じゃぁちょっと聞かせてね~」
坊は、先ほどと同じように、自分で肌着をあげて待っていた。
なんとなく、先生の行動が笑えたのですが、ココはこらえなければ。
背中も見て、喉を見て、「大丈夫でしょう」と注射準備。
看護婦さんが「あっちを見て~、何がいる~?」と聞いてきても、
腕を消毒されたら、気になるに決まっている。
坊はジーッと腕を見ている。
看護婦さんがちょっと焦りだす。
私は「泣く時は泣くんだし、別にいいよ」と思っていたのだけど、
何かの拍子に坊が別のところを見た。
瞬間、先生が腕にブスリ!
「いたっ」と振り返る坊。
「あ~、痛かった?ちょっと待ってね」と私。
注射器が押されていく様子を、坊は黙って見てました。

そうしてすんなり終了。

2回目も当日枠を取るしかないので、
約2週間後、その頃には予約できなかった人が、
当日枠があるのを聞きつけ、人が増えそうな予感。
朝一番で行かないとダメかも。

しかし、問題は新型インフルエンザ。
私の近くにもやってきました。
市内では学級閉鎖している学校も多く、
スーパーには行きますが、大きなショッピングモールは避けてました。
でも、問題はそこじゃなかったようです。

夫の職場の方の子供さんが、新型インフルエンザにかかったそうです。
しかも、2人も!!!
夫は、その2人のすぐ近くにいるわけで、微妙~~です。
でも、友人の話だと、
友人の子供の友達が新型にかかったけど、
自分の子供は一緒に遊んでたけど大丈夫だったとか。
兄弟がいるところでは、弟はかかったけど、兄は大丈夫だったとか。
普通のインフルエンザと同じで、
絶対にかかるというわけでは、ないみたいですね。

でもねー・・・2歳児と喘息持ちの母親じゃぁねぇ・・・
新型のワクチンが出回るまで、
人が多いところは避けたほうがいいかしら・・・