goo blog サービス終了のお知らせ 

HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

TdF後半戦見どころ(私の)

2008-07-16 17:53:48 | David Millar&Garmin
今頃ナンだけど、今年は開催前のメディカルチェック(聴診器を頭にあてて、首をかしげたりするヤツ)がなかった?

【キルシェンの今後の身の振り方】
マイヨヴェールを狙うもよし(ツール完走1回のフレイレがマイヨヴェールに色気を見せているのが面白い)、総合を少しでも上げるもよし、ステージ優勝を狙うもよし。

【“掃除”の効果】
フランス人選手の元気がいい。これはプロトンがクリーンに近付いている表われか?

一昨年あたりからだったか、フランス人選手達のフラストレーションを感じた。口を尖らせて不平不満。ピノッティみたいに、真摯な姿勢で心証よくやればいいのにな、と思いつつ、勝機を奪われたり、目立つことさえ出来なかったら、そりゃ気分も悪いだろうな、と。頭では、ルールに則り、スポーツマンらしくクリーンを貫いているのだからそれでいいんだ、と分かっていても、やり切れない時もあるだろう。例年、放送で低迷するフランス人選手の話題になると“育成システムが機能していない”みたいな話になってたけど、それだけじゃないだろう? フェスティナ・アフェア以降、フランス人が変わろうとしている努力をもっと評価してもいいのでは。

しかし今年は不貞腐れた様子もなく、生き生きとしている。特別に贔屓にしているフランス人選手はいないんだけど、これはプロトンが変わってきている過程なのかもしれないと思うと嬉しい。

【ヴァンデヴェルデの表彰台】
昨年、ジョナサン・ヴォータース監督が「この業界が100%クリーンでフェアならば、ミラーはツールで総合5位以内だ」と大胆発言したが、その時、仮想で無理矢理デイヴを5位以内に押し込んだ場合、ヴァンデヴェルデが2年連続表彰台だった。山で孤立無援になるのが気の毒だが、なんとか持ち堪えてほしい。

【カヴェンディッシュのアルプス越え】
車のトランクから発見されるといった失態だけは勘弁してくれ(苦笑)。HDならHDでいいじゃない。

【ミラー“お邪魔虫”返上】
総合を落としてきたので(48位)、もう逃げグループのお邪魔虫ではなくなった筈。グレート・エスケープ頼みます。

(photo: Cycling Weeklyより。Stg. 7)

最新の画像もっと見る