
昨日のガラテ vs フォイクトのフィニッシュシーンを観て思い出す。2001年ジロのstg.13。シモーニは二人旅の相棒、ペレス・クアピオにステージ優勝を譲る。当時、ロードレースなんて見たこともなかったので、全くの意味不明だった。
「八百長?????」
事情というか暗黙のルールを知って感激する。あの年は警察の家宅捜索で揺れた。自転車レースの感動も暗部も進化していないのか…。
+++
ロードバイクも持っていないのに(なんちゃってMTBは所有)、シモーニと同じタイプのRUDY PROJECTのスポーツグラスを購入。ランプレダイキン御用達のフォンドリエストのバイクを買う気満々で自転車ショウを訪れ、来日していたマウリッツォ・フォンドリエストを捕まえ、「私、これと同じ自転車買うんですぅー」と肩を抱かれウハウハで一緒に写真を撮った。
まーいろいろ事情があって…というか、心変わりというか、フォンドリエストは買わなかったし、お気に入り選手も「山系よりゴ~ジャスなTT系だべー」と変遷を遂げる(←ほぼ人間失格な典型)。しかし今年のジロで思うのは、魂込めた走りが出来るシモーニはやっぱりええ選手だし、サウニエルってチームのハーモニーは中々のもんだし、ミラーがここのチームで良かったと思うし、そーくると、ひよこジャージもプロトンの中で目立ってて、恰好いいんでないの
と、なんだか自信満々。
追記: フォイクトは女性からのファンレターがまた増えちゃうよねー。
「八百長?????」
事情というか暗黙のルールを知って感激する。あの年は警察の家宅捜索で揺れた。自転車レースの感動も暗部も進化していないのか…。
+++
ロードバイクも持っていないのに(なんちゃってMTBは所有)、シモーニと同じタイプのRUDY PROJECTのスポーツグラスを購入。ランプレダイキン御用達のフォンドリエストのバイクを買う気満々で自転車ショウを訪れ、来日していたマウリッツォ・フォンドリエストを捕まえ、「私、これと同じ自転車買うんですぅー」と肩を抱かれウハウハで一緒に写真を撮った。
まーいろいろ事情があって…というか、心変わりというか、フォンドリエストは買わなかったし、お気に入り選手も「山系よりゴ~ジャスなTT系だべー」と変遷を遂げる(←ほぼ人間失格な典型)。しかし今年のジロで思うのは、魂込めた走りが出来るシモーニはやっぱりええ選手だし、サウニエルってチームのハーモニーは中々のもんだし、ミラーがここのチームで良かったと思うし、そーくると、ひよこジャージもプロトンの中で目立ってて、恰好いいんでないの

追記: フォイクトは女性からのファンレターがまた増えちゃうよねー。