草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

品種名不明のさくらそう1

2009-04-11 | さくらそうの花
表は白で裏は薄い桃色、花筒は赤い花です。
園芸店で購入した他の品種のポットの中に芽が紛れ込んでいたらしいもので、‘鈴の音’という品種に似ているようです。

ところで、苗を購入して育ていると、名札の品種名とは違うらしい花が咲いてビックリという事が起こることもあります。
書籍の写真やwebの画像を調べてみると、よく似た花の品種が見つかる事もありますが、私は下記の理由により品種名不明のまま育て続けています。

品種名があろうが無かろうが、花の美しさに変わりはないと思っていること。
自分で育てているもの以外の桜草を見た経験が乏しく、正確な判断ができないこと。
品種名がその花とともに受け継がれてきた事が重要だと思うので、一度あやふやになったものの名前を探して付けてみても仕方がないと考えていること。

でも、似たような花の品種を調べておくことは、育てる場所の広さなどにより同じような花は1種類に限って品種を集めたいと思う時には役立ちます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 花の数が増えてきました | トップ | 今日のさくらそう »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは なかなか (パパさん)
2009-04-12 16:19:45
この花はなかなかいけます。(^_^)v
基本的に白花でどこかに赤や桃でアクセントがある。
蘭で言うセミアルバ系が大好きなのです。
種名が判らないのが残念ですね。
でもここで適当に名札を付けるといろいろな弊害が起きるのでしょう。
東洋蘭の世界では一時、不明品にそれをやってしまって(なんせ単価が高い)一時は大混乱したものです。
本当は無銘だろうが銘品だろうが「キレイなものはキレイ」なはずなのですが…。
うちにも蘭の札落ち株が数株有りますが勝手に仮名をつけて楽しんでいます。
もちろん混乱を避けるために門外不出ですよぉ~。(*^^)v
返信する
この花は (くま)
2009-04-12 22:05:38
パパさん、こんばんは。
門外不出にしておけば、よく似た品種の名前を付けておいても良いですよね。

この花はやや大きめで見映えがしますし、花弁が厚いようで花もちも良いです。
そのかわり繊細さや柔らかさには欠けるように感じますが、私が気に入っている花の一つです。
返信する

コメントを投稿