今年の春から、我が家のさくらそう(日本桜草)の鉢植えの様子を10日ごとにアップしてきましたが、今日からは実生の苗も同様にアップしていくつもりです。
上の画像は家の西側に置いたポットです、この時期だと午前10時過ぎから午後3時過ぎ頃まで直射日光の当たる場所ですが、今のところ順調に育っているようです。
朝のうちしか日の当たらない家の東側に置いたものよりも苗がしっかりしている様子で、水やり時に倒れる事もなくなったので、東側に置いていたポットも一部を残してここに持ってきました。
こちらは東側の場所です。
違う交配のポットを一つずつの3ポットだけ残して、空いたスペースには葉の枯れたさくらそうの鉢を2つ重ねて置きました。
5年くらい前に葉が枯れている時期に4、5鉢重ねて置いておいた事がありましたが、植え替え時期の芽や根には平らに並べていたものと違いは無さそうに見えました。
下の鉢の土の乾き具合が見えにくいので、ときどき注意して見る必要はあります。
3日前に液体肥料を施したプランターです。
苗の葉の色が濃くなってきたような気がします。
こちらは成長が速い苗の種まきしたプランターに残して育てているものです。
前回アップしてからの6日の間にも葉が大きくなりました。
隣の株と葉が触れてきたものが見られるので、そろそろ2回目の間引き移植をした方が良さそうです。
葉の枯れた鉢を移動したので、苗を植えたポットを置く場所が少し確保できました。
ここに残っているのは今年は開花しなかった昨年の実生苗。
上の画像は家の西側に置いたポットです、この時期だと午前10時過ぎから午後3時過ぎ頃まで直射日光の当たる場所ですが、今のところ順調に育っているようです。
朝のうちしか日の当たらない家の東側に置いたものよりも苗がしっかりしている様子で、水やり時に倒れる事もなくなったので、東側に置いていたポットも一部を残してここに持ってきました。
こちらは東側の場所です。
違う交配のポットを一つずつの3ポットだけ残して、空いたスペースには葉の枯れたさくらそうの鉢を2つ重ねて置きました。
5年くらい前に葉が枯れている時期に4、5鉢重ねて置いておいた事がありましたが、植え替え時期の芽や根には平らに並べていたものと違いは無さそうに見えました。
下の鉢の土の乾き具合が見えにくいので、ときどき注意して見る必要はあります。
3日前に液体肥料を施したプランターです。
苗の葉の色が濃くなってきたような気がします。
こちらは成長が速い苗の種まきしたプランターに残して育てているものです。
前回アップしてからの6日の間にも葉が大きくなりました。
隣の株と葉が触れてきたものが見られるので、そろそろ2回目の間引き移植をした方が良さそうです。
葉の枯れた鉢を移動したので、苗を植えたポットを置く場所が少し確保できました。
ここに残っているのは今年は開花しなかった昨年の実生苗。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます