3月21日(木)日和
JR・京王線・高尾駅南口から徒歩約5分に位置する高楽寺さんの
紅枝垂れ桜は樹齢200年とも言われ
高さ15メートル、幹回り4メートル、枝の周囲40メートルにもなります。
3日位前まではまだ殆どが蕾状態でしたが昨日は満開となっていました。
広い場所に咲いている桜ではないので桜の木の下で
桜のシャワーをたっぷりと浴びる事が出来る有難いお寺さんです。
駐車場もありますよ!
昨日はカメラを持たないで出かけたので、今日はしっかりと持参
桜の木の下で桜に包まれてとても心地良い時間です
少しお日様があたって来たので又桜色が変わって来ましたPM15:30
明日はお休みなので桜に誘われてお出かけ予定
多摩地方の三大桜という記事もありましたが、本当に見事な桜でした。
紹介頂き、有り難うございました。
今日はどちらへお出かけだったのでしょう?
明日のブログを楽しみにしております。
高楽寺さんの枝垂れ桜は小さなお寺なので派手さはないのですが、
桜の木の下に自身がすっぽりと収まることが出来る
まるで桜の揺りかごか桜シャワーを浴びているような気分になれるパワースポットです。
fumi-Gさんのブログにもお邪魔させて頂きますね。