石巻発、鶴岡発、会津若松発、日帰り観光旅行orドライブ、東京と関東甲信へ、豆知識と旅行吉日

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消!家でお菓子を食べながら、地図で道順に見学、見て楽しむ観光旅行orドライブのサイト

11月の観光見所(茨城県、千葉県へ)、豆知識、記念日、お菓子等

2010-10-25 09:40:11 | 旅行
北東北(秋田・青森・岩手県)の豆知識:

岩手・北上市の観光資源に1、東の横綱といわれる秘湯・夏油温泉峡、2、展勝地公園と国見山一帯、3、清水と古墳群など。また郷土料理に1、山菜料理、2、こい・なまず料理。

更新は3日後に、次回は東京都、埼玉県へ

北東北発、11月の観光見所(茨城県へ)

紅葉の竜神ダム竜神大吊り橋(JR水郡線常陸太田駅、歩行者専用橋本州一、長さ375m)、紅葉の花貫ダム花貫渓谷(JR常磐線高萩駅)、(りんご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
茨城・旧水府村(現常陸太田市水府)の日本一のものに1、竜神大吊り橋(長さ375m)。自慢の風景には1、竜神ダム周辺の新緑紅葉の自然美、2、武生林道周辺からの眺望、3、奥竜神峡(珍しいV字渓谷、8kmにも及ぶ)など。

企業や店舗・事業主様へ。ホームページやブログ、そのまま眠らせていませんか?携帯版・「販促ツール.com」(無料)で再活力を  

北東北発、11月の観光見所(千葉県へ)

養老渓谷散策(小湊鐵道養老渓谷駅、大多喜町、粟又の滝、小沢又の滝、水月寺等)と亀山湖(JR久留里線上奏亀山駅)、房総スカイラインアクアライン海ほたる(みかん狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  11月の観光コース  12月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
千葉・大多喜町の特産品は1、もうそうたけのこ(400ヘクタールある)、2、シイタケ、3、ミョウガ、4、ハーブ薬草、5、もなか十万石、6、甘露梅など。

11月のお菓子と旅行、祝日、記念日

11月は女性中心の記念日の多い月
毛皮の日、ジュエリーデー、ハンカチーフの日、雑誌広告の日、いい歯の日、果物の日、チーズの日、西陣の日、女性に対する暴力をなくす運動、ウーマンリブの日、いい色の日、ピザの日、手袋の日、いい服の日、鏡の日など。


コメントを投稿