BLOG 思い遥か

日々新たなり/日本語学2020

昭和に始まったか 0430

2024-04-30 | 思い遥か
     明治、大正はわたしの父母の世代、そして昭和、平成までと元号だけで4つ、昭和の困難な時期を生きていた。戦争と青春が重なり合う。敗戦とその後の日本をつぶさにしたわけである。ふと気づいてみれば壮絶である。 その真っただ中でわたしの時代があった。昭和後半世代と言い条、その3分するに戦争が20年であり、そこは知らず、その40年余の時期に青春期を送ってきた。平成が続くは30年だから成長し壮年を . . . 本文を読む

昭和懐旧 0429

2024-04-29 | 日々新た
     昭和の日、連休3日目。暑い気候に低気圧がやってくる、夕刻からは西から崩れる予報である。 昭和には天皇誕生日と言っていた。平成には変わって、上皇の誕生日は祝日ではない、が、これにはまだ存命の由、そして今は令和の時代になって、12月になる。 天皇誕生日1948〜1988年の間、そして4月29日は祝日の名が遷り2007年から昭和の日である、17年間もそうなんだーー ちなみにその名称はみ . . . 本文を読む

清書があるのだから 0428

2024-04-28 | 日々新た
     日本語に正書法がないという議論。論理的思考を考えて、ないというのには、あるものはあるのか。 単語の書き方をひととおりにしようという発想があるなら、日本語にはそれがない。 これでこの議論は終わるはずだが、ないものをあれこれ言う議論はどうにもわからない。 日本語に正書法があるという議論なら、仮名遣いという単語の書き表し方がある。 現代仮名遣いは日本の歴史にかんがみればその長い時間の . . . 本文を読む

発想転換 0427

2024-04-27 | 日々新た
     ... 論理的思考をクイズにしてしまうのはなぜか。論理のプロセスとなるところ、ひとつには推論の過程にあるものを隠している、見えなくすることによって、そこをたどることで論理的思考問題とするのであろう。 著作の筆者自らすべてクイズであると語っているからそうなんだろう。読んでいくとどれもどこかで見たことがる、つまりクイズの解決になったか、それはともかくやったことがあるという気がする。 . . . 本文を読む

概念化能力 0426

2024-04-26 | 論理的思考2024
     この書、論理的思考問題は5つの能力について、すべてはクイズであると言う。  論理思考 批判思考  水平思考   俯瞰思考 多面的思考 そしてこのスキルを高めるにはーー カッツモデル 10のコンセプチュアル・スキル、米ハーバード大学の経営学者、ロバート・L・カッツ氏によって提唱されたものだ。 (1)ロジカルシンキング(論理的思考) (2)クリティカルシンキング(批判的思考) (3 . . . 本文を読む

批判思考 0425

2024-04-25 | 日々新た
     クイズになると、これは思考の問題か。批判思考にあるのは、本当にそうかと問い直すらしい。 ところがひとつめは、消えた1000円、というから、サイトで見たことがあるし、ふたつめは、世界一単純な問題だそうだから、どうだろう。 >【消えた1000円問題】  ある3人組がホテルに宿泊し、3万円を支払った。しかし、実際の宿泊費は2万5000円だったので、ホテル側はボーイに5000円を渡し、3 . . . 本文を読む

塩砂糖胡椒のクイズ 0424

2024-04-24 | 日々新た
     塩砂糖胡椒のクイズ、料理ではなくてテーブルにある小瓶のことで、これは例の、論理的思考問題のふたつめ。 ニュースに宣伝を入れて、もとは、ダイアモンドオンラインに、書籍を抜粋、引用して紹介している。 どうも、ネットサイトにこのクイズの次々を出しているかのように見える。 論理思考に続いて批判思考のクイズはいかに。 サトウさんがそれぞれ塩、胡椒、砂糖を持っているが、誰も自分 ... . . . 本文を読む

天使と悪魔のクイズ 0423

2024-04-23 | 日々新た
     アマゾンに注文をして1日で届いたから、朝ネットから夕刻にはアマゾンロッカーに入った、論理的思考問題。 それを開いて論理的思考のある人だけが解ける問題というひとつめを読み始めてはたと困ってしまった。 もっともオーソドックスな小学生でも解けるシンプルなとっかかりでその説明に迷い込んでしまった。 単純にわかるところが、わからないのである、であるからして、その説明ではないとっつき方ですぐに . . . 本文を読む

読んでみるかい 0422

2024-04-22 | 論理的思考2024
     新聞に出ている出版広告を見て、目を引き付けるタイトルが、論理的思考問題 とあって、それには頭のいい人だけが解ける とか、なんだろうこれは。 コピーに、本当に優秀な人材を採用した一流企業が地頭力を試すために出題! と見える。 発売即大重版売れてますとか。ダイヤモンド社の本。 その広告に、まずは5秒で考えてみてください、という、それは >社員4人で作業して4日で4つ生産できる商品があ . . . 本文を読む

トライアングル 0421

2024-04-21 | 論理的思考2024
     論理的思考の練習にその実際に当たってはわかりやすく項目を挙げると、  言葉を習う ⇔ 文章を作る ⇔  論理を学ぶ  ⇔  思考を行う ⇔ 発表をする  挙げてみて、その循環を繰り返すことで、より掘り下げたた学習の実現とした。 理論と論理とのかかわりでトライアングルに、理論と実行と論理とを、実行は頂点において底辺理論と論理の関係を結ぶ。理論を知って左辺を上がる、それは理論の実行と . . . 本文を読む