goo blog サービス終了のお知らせ 

録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

オリンピック開会式に一言

2008-08-09 01:47:56 | Weblog
いやー、見ました? オリンピックの開会式。まともに見たの初めてだったんだけ
ど、あんな風にこれでもか、これでもかと開催国の宣伝と主張をするものだったと
は。確かに圧巻だったけど。いったい何千人このセレモニーに借り出されたんだ?
という人海戦術や、CG合成だったとしても驚かんぞ! というほど一糸乱れぬマス
ゲーム、よく見ると一人二人間違っているのはご愛嬌。なにより地球ドームに横向
きに立って飛んだりはねたりする様~よく見ると吊り下げられてるんだが~は、特撮
を見慣れたわたしも感嘆せざるをえないすごさ。でも、ワイヤーアクションが得意
なのは香港映画だと思うけど、わざとか? 演出にいちいち「古代も現代も全部中
国。多数の民族も全部中国」っていう意図が見え隠れしてるんだが・・・。まぁ2年半前
から準備していたっていうし、深読みのしすぎでしょ。

でも、HDUSがあったから良かったものの、なんで日本放送協会は開会式をハイビジョ
ンでなくて、衛星第一でやるのよ~。そりゃ衛星第一はSDとしてはキレイな画質
だし、人海戦術がすごすぎて地上デジタルではビットレートが追いついていないとこ
ろも多々あったけど、あれほどのパフォーマンス、いろんな意味で保存の価値あり
だったし、あれこそ真っ先にハイビジョンで編成すべき映像だったと思うのだが。
あやうくFriioBS/CSだけじゃ高解像度で録画できないところだったよ・・・。
まさか地デジの宣伝をかねていたので、BS-Hiを見合わせたんじゃないでしょう
ね~。またまた考えすぎ?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃぁ\"不要\"と言いましょ... | トップ | おめでと・・・ おめでとう ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事