はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京の国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

胡桃堂喫茶店で朝ごはん、そしてあんみつ

2017-07-30 19:50:45 | 日記
雨の日曜日。遠出しようか迷っていたのですが、久しぶりに近場でのんびり過ごすことにしました。

霧雨の降る中、胡桃堂喫茶店へ。
朝ごはんとして、私はごはんセット、夫はトーストセットにしました。
枝豆ごはんと夏野菜の味噌汁。

バタートーストと朝のコーヒー。


食後はフルーツあんみつを頂きました。
大好物のプラムとすいか!

黒蜜ではなく、やまももソースが添えられていて、あん・寒天・プラムとの相性がばっちりでした。

国分寺に茶畑を持っている「松本園」の茶葉を使用した、氷出し緑茶もおいしかったです。


店内の片隅には涼しげな枝ものが。

初めて見る枝物で、ネットで調べても名前が分かりませんでした。
今度花屋「森のなか」で聞いてみようと思います。

胡桃堂喫茶店は来る度にメニューが変わっているのが楽しみの1つ。季節感を満喫できます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の休診日

2017-07-27 21:21:56 | お知らせ
8月の休診日のお知らせです。

定休日
6日,13日,20日,27日(日)

不定休日
12日(土),21日(月),22日(火)

※26日(土)は9:00~12:00の診療となります。

よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇口からみかんジュース

2017-07-26 22:14:35 | 日記
松山空港で時々登場していた、「蛇口からみかんジュース」が常設されることに!


今まではタイミングが合わずにお目にかかれませんでしたが、今回ようやく飲むことができました

専用のカップを購入して、蛇口の下にセット

注ぎます

カップのふちギリギリを狙って止めました。


愛媛では蛇口をひねったらみかんジュースが出る、という都市伝説?がきっかけとなったこのジュース。
甘酸っぱくってとってもおいしかったです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国カルストにて

2017-07-25 22:19:36 | 日記
四国カルストに行ってきました。


30年ほど前に家族で訪れたのが最後、記憶もおぼろげだったので、いろいろと新鮮でした。

まず天狗高原へ。
標高1000〜1400mほどあるので、平野部のうだるような暑さはありませんでした。むしろ肌寒かったです。

あちこちに牛が放牧されていました。








四国カルストは愛媛県と高知県にまたがっているので、久しぶりに県境を見ました。


あちこちに咲いていたハンカイソウ。今が見頃です。


到着した時はまだ晴れ間がありましたが、だんだん霧が出てきて、幻想的な光景に。


高知県梼原町の風力発電。





天狗高原を後にして、大野ヶ原方面へ。
ポニー牧場では、ヤギとポニーと鹿に会えました。

白ヤギ


黒ヤギ、白ヤギ


1匹の鹿がこちらを見つめていました。



標高が高いので、紫陽花がまだきれいに咲いていました。


大野ヶ原の風景。帰り道の眺めも素晴らしかったです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークツリー、こうなりました

2017-07-18 21:49:21 | 日記
先日まで治療院に生けていたスモークツリー
購入した花屋「森のなか」に持って行って、違う形になって帰ってきました!



ふわふわもこもこのリース。
店内に飾られているスモークツリーのリースを見るたびに気になっていたのですが、少し前にかなり大きなサイズのものを見かけて、その存在感と可愛さに思わず見とれてしまいました。
すでにスモークツリーを購入した後だったので、それを加工しましょうか?と提案してくださり、迷わずお願いすることにしたのがこのリースです。

花に限らず、人の好みは様々。スモークツリーは個性的な感じなので、ツボにはまる人とそうでない人の差がはっきりしています。
結構大きくて存在感があるので、おそらく視界には入っていると思うのですが、食い入るようにみている患者さんは僅かです。

今は半ば強引に?お茶を飲んでいる時に眺めやすいようにしています。2年は持つそうなので、たまには場所をお引越しさせながら楽しもうと思います
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美の壺『砥部焼』を観て

2017-07-11 23:28:00 | 日記
愛媛では砥部焼という磁器が作られています。
私も小さい頃から親しんでいましたが、高校の時に陶芸を始めてからはより身近な存在となりました。
高校卒業後は砥部焼の窯元に就職、絵付け作業を5年ほどしていました。

先日放送された『美の壺』で砥部焼が取り上げられており、その中でかつて働いていた窯元の作業場や一緒に働いていた方々が映っていて、とても懐かしい気持ちになりました。

中でも特に懐かしかったのは、工藤省治さんです。
青森県出身の工藤さんは、砥部焼の代名詞とも云える「唐草模様」を考案されたすごい方なのですが、気さくなお人柄で、入職仕立ての新人にも温かく屈託なく接してくださいました。
私が担当していた絵付けは「唐草模様」ではなかったので、直接絵付けを教えていただく機会は少なかったのですが、同じ作業部屋で絵付けをされている姿をこっそり見るだけでも嬉しくて、お話できた時はもっと嬉しかったのを覚えています。

番組内で、誰にでも描けるように太い筆でシンプルな模様にされたという説明がありました。
そのおかげで、特に絵付けをきちんと学んでいない人でも、しっかり練習すれば、みなさん描けるようになれました。
でも、工藤さんの描く唐草模様は一味も二味も違いました。ひときわ美しくて、ずっと眺めていたくなるのです。
工藤さんの考案された中で私が1番好きなのは、柘榴文。
薄めの呉須(磁器に絵付けする際に使う藍色の顔料)で描かれた柘榴はなんとも可愛らしく、砥部焼の特徴であるぽってりした器にも合うし、薄く作られた繊細な器にも合います。

初めて工藤さんにお会いした時から20年以上の月日が経ちました。
80歳を超えられてもお元気そうなお姿を拝見できて、良かったです。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅のビール煮

2017-07-09 17:22:32 | 日記
今年は梅シロップを作るため、福井の梅「紅映(べにさし)」を購入しました。


今回は奄美大島の素焚糖(すだきとう)を使用。
一緒に届いたレシピの中で、「梅のビール煮」というのが気になり、それも作ってみました。


1日冷凍した梅を土鍋に入れて、

素焚糖を入れて、

ビールを注いで、

しばらく煮て、

火を止めます。

10日間、冷蔵庫で寝かせれば完成。

梅はほんのりビールの香りがして、わずかに苦味の加わったコクのある味でした。
ビール煮のシロップはゼリーにしてもおいしいそうですが、ひとまず炭酸水で割って飲みました。

まるでビールのような泡立ち!

普通のシロップと一味違って、また作ってみようと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明にも鳥

2017-07-05 22:06:15 | 日記
昨年8月に治療院を移転した時から、玄関先の照明を探していました。
これだ!というものが見つからず諦めかけていましたが、ようやく素敵な照明に出会えました


先日、「加トラリー展」にて購入。
大好きな鳥が描かれており、照明をつけていても消していてもかわいいです
ふっくらしているので雀かな?

当院にはあちこちに鳥グッズがあるので、コレクションがまた1つ増えました。
来院された際、靴を脱ぐときにぜひ上をごらんくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークツリー、その後

2017-07-01 08:36:18 | 
先日花屋「森のなか」で購入したスモークツリー。まだまだかわいらしい姿を楽しませてくれています。
今週「森のなか」に行ったら、違う色味のスモークツリーが!組み合わせて生けたらさらにかわいい感じになると確信したので、再びスモークツリーを購入。




2つが組み合わさったことで、私的には理想のモコモコ具合に。

あと一週間ほど経ったら水から引き上げて、違う形で楽しめるように計画中です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする