flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

へんろ道 日高

2006-12-07 00:00:19 | 街道・宿場町
(愛媛県今治市)
 日高地区小泉に建つ、四国八十八ヵ所巡礼五十六番札所である真言宗金輪山泰山寺。弘仁六年(815)暴れ川であった当時の蒼社川を鎮めるため、弘法大師が人を集め堤防を築かせ、「土砂加持」法要を行って寺を建立したのが始まりという。
 絶え間なく“お遍路さん”が姿を見せ、東の方へ流れ歩いていく。
泰山寺の裏手には、鏝絵(こてえ)と呼ばれる漆喰(しっくい)の彫り絵がある奥の院の龍泉寺がある。鏝絵は、左官職人が色漆喰を使い表現した芸術の一つであり、龍泉寺堂宇には壁鏝絵と十一面観音の赤く丸い鏝絵が掲げられている。
       

(関連記事:へんろ道別宮(南光坊) へんろ橋(蒼社川))

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今治 二日目 | トップ | クルマ社会の結末 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (BALTAN(バルタン))
2006-12-06 13:38:30
いい道、いい景色、いい感じ。
こんな景色に囲まれて歩きたいって道ですね。

なにもかも忘れて歩きたい、現状は無理ですね。

毎日の仕事の中でモガキ苦しみ時間が経過していく。
こんな風景を見ながら妄想していくのが、唯一の楽しみです。
返信する
おへんろ (kourei)
2006-12-06 20:54:08
白装束の人たちが一生の経験として歩いています。
ホームレスの人たちも巡礼しています。
そして施しを受けながら、日々を送っています。
そんな光景を見ていると、何かしら安心感を感じます。

バルタンさんも、お子さんが大きくなってお仕事を任せられるようになったら、歩いてみたらいかがでしょうか。
返信する
そんなころは・・・ (BALTAN(バルタン))
2006-12-07 07:10:50
たぶん、そんな時期は「ボケ」が始まって・・・どこかのホームに引き取られ身動き一つ出来ないであろう?


くしくも昨夜、映画を観た。
「明日の記憶」・・・私も、こうなっていくのかな?
返信する
きっと (kourei)
2006-12-07 12:51:21
大丈夫でしょう。みんながなるわけではないですから…
それに、バルタンさんのように仕事に、家族に、地元にと懸命に取り組みをされているような方は、ボケるひまはありません。
返信する
ボケる暇 (BALTAN(バルタン))
2006-12-08 17:50:17
呆ける暇と居眠りする暇は、あるんだよな?

会議の時などね、知らぬ間に「イビキ」かいてるしね?

パソコン開いたまま、寝てるしね。
返信する
眠れるイス (kourei)
2006-12-08 19:15:19
疲れてますよね。
しかたない…
ふとんから離れている時間が長い?
動いている時間が長い…
イスはスリーピングスペース??
返信する

コメントを投稿