flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

美杉村

2005-11-25 21:34:58 | 城郭・城下町

(三重県一志郡美杉村 2005年7月11日)
-海抜上昇- 
 向かう道中だけが大雨となり、山間に向かう列車は自転車並の速度となった。
この辺りの住民は老若男女問わず声が大きい。然し仲間内だけであって、外部の者には人見知り傾向にある。田舎の特徴である。
 比津…降り立つ駅に到着した。
この頃には強い陽射しが照りつけるようになっていた。
この場所に駅があること自体不思議な感じがする程の風景があった。
駅から南進、急な坂を歩き北畠霧山城へと差し掛かる。
標高約600m、北畠本拠地を見下ろすこの城は、砦の役目を果たしたところでもある。
そして多気地区を下り始めた。


-隠れ里-
 その本拠地跡に鎮座する北畠神社に到着した。
ひっそりとした人の気配も感じられない空間に朱塗りの社殿。
その一角に北畠館が存在した頃に造られた庭園があった。
入園料がいるようであり、社務所を訪ねると誰もいない様子。呼び出しボタンを押すと、境内の外から奥さんと思われる人が現れた。
そして岩と苔蒸した庭園を眺め、六百年前の形に触れた。
帰り、その奥さんに北畠氏のことを尋ねることとした。
会話の中で流石歴史的なことは理解されているなと感じた。そこで、我が家の北畠との関わりを尋ねることとした。


-探偵調査-
 …詳しいことは主人(宮司)に聞かないと…ということであり、帰り次第調べて貰うこととし、神社を後にした。
付近には村の埋蔵文化財センター、ふるさと資料館があり、見学すると殆んどの内容が北畠関連のことであり、この村の北畠による影響度を伺い知ることができた。
伊勢本街道を歩き、新しい飼坂トンネルをくぐり坂を下ると奥津という集落に出る。ここから名松線の気動車に乗り、村の中心地八知へ。
駅前の役場を訪ね、先程の神社と同じ内容の質問をしたが、やはり詳細なことが分からず、また後日連絡を貰うこととし、美杉の里を後にした。 


(関連記事:多気北畠 伊勢本街道奥津 伊勢竹原


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳島 | トップ | Igetaya Department store »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
koueiさん (BALTAN(バルタン))
2005-11-26 07:10:37
いろんな場所をご存知ですね。

秘密の場所もご存知なのですね。



そんな場所だと、気持ちも心もリフレッシュできるのですね。



新緑の力にあやかりたいですね。

自然の波動を感じとりたい気分です。

最近、屋久島に行きたいと思ってばかり。

なかなか、実行できませんが、いけれるように準備だけはしたいです。

熊野古道も行きたいし、いきたいところばかりです。
返信する
三重の秘境です (kourei)
2005-11-26 13:04:32
緑色の見えない瞬間がないくらいです。

神社のあるところは、完全に山に囲まれたところです。

峠を越えるか、トンネルをくぐるしかありません。

でも、古くから街道が通っていて、文化もそれなりにあります。



屋久島…行ったことはありません。

縄文杉のパワーもあやかりたいですね。



実は私、外国はおろか、北海道、九州にも行ったことありません。

ご近所ウロウロのkoureiです。
返信する

コメントを投稿