flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

東山道 鷺山

2006-06-11 00:00:22 | 街道・宿場町
 岐阜市の標高68mの独立支丘である鷺山(さぎやま)は、鎌倉時代から城郭に使われた山である。
戦国時代には、斎藤道三が居城したこともあったという。
現在は採土によって削られ、一部が宅地となってしまった。
山麓北側には、中山道の前身東山道が通り、辺りの地名にも「仙道」といった、古道にまつわる地名も残されている。
 付近は区画整理事業に伴う遺跡発掘調査が続けられている。
この日も「鷺山市場遺跡」の調査が行われており、古墳時代から戦国時代までの遺構が検出されていた。
また、東山道が通っていた奈良~平安時代の遺構や、「福光城」の城下町遺構も検出されたということであった。
 
(関連記事: 長良 芥見 善師野 瑞浪 )

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北国街道 長浜宿 | トップ | 下街道 大曽根 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
soZhf@Zh (BALTAN(バルタン))
2006-06-10 17:46:59
トラックバックさせていただきました。



埋蔵計画・・・・
返信する
東山道 (BALTAN(バルタン))
2006-06-10 17:48:28
私も少し東山道について調べたことがありました。

長良北町の一部を通過したという、うわさがありました。

返信する
長良の古道 (kourei)
2006-06-10 19:38:36
長良の旧地名「方縣」より東が諸説ありますよね。

私が知るのは、長良公園前の道、雄総護国之寺前に「方縣駅」があって、そこから日野に渡るか、古津から芥見へ渡るかのルートを聞いたがあります。
返信する
koueiさん (BALTAN(バルタン))
2006-06-11 06:27:56
さすがに詳しい!!

歴史と考古学の先生ですよね。
返信する
バルタンさん (kourei)
2006-06-11 11:01:44
いえいえ もっと勉強したいです。

岐阜の謎をあばきたいです!
返信する

コメントを投稿